FIFAワールドカップ2022。日本代表は、スペインに逆転勝ちし、アジア勢で初となる2大会連続の決勝トーナメント進出を決めました。次の対戦相手はクロアチアです。

◆サッカー元日本代表・内田篤人さん&元日本代表監督・岡田武史さんに聞きます。

(Q.クロアチアの印象を教えてください)
岡田武史さん:2010年、あのときはドリームチームで3位になったのですが、相当、前ですので比較にはなりませんが、うまくて、フィジカルも強いという特徴はあると思います。
内田篤人さん:モドリッチ選手中心に、真ん中、中心のラインにいい選手がいるという印象があります。

(新しい景色を見るために、ベスト16というのはどのような壁なのでしょうか)
岡田武史さん:(2010年の決勝トーナメント初戦)のパラグアイにPKで負けたとき、相手の監督が「サンキュー、サンキュー」って抱き着いてきたとき、「この野郎」と思ったが、彼らも何回もチャレンジして、それで、あのとき初めてベスト16の壁を破った。そのとき、「俺たち数回、ここに来ただけで、すぐいけると思っちゃいけない」「国として何回もそういう経験を積んでいく」と思った。でも、これまで日本は3回経験しているので、今回は、そろそろいっていいのではないかと思っています。

(次の試合、三苫選手の先発はあり得るのでしょうか)
内田篤人さん:森保監督がどう考えるかですが、三苫選手がベンチにいることで、交代選手の切り札になる。交代選手が入ってきたあと、チーム力が下がらない。交代選手を使って、どんどんチーム力が上がってくるイメージを持ってもらうといいかなと思います。(先発については)監督が決めることです。

岡田武史さん:三苫選手のクオリティーを90分にばらけたくない。45分に集中して、あのクオリティーを保ってもらいたい。相手が疲れたころに出てくるというのが一番、いいのではないかと思っています。

(Q.クロアチアに勝つために大事になってくることは何でしょうか)
岡田武史さん:森保監督が、ここまで積み上げてきたボールへのプレッシャーを90分、やり通す。これが一つのキーだと思います。

(Q.ドイツ・スペインにも勝ち、ベスト16の壁もそろそろ突破できるとなれば、ブラジルにも互角に戦えるのではないかと思いますが、どうでしょうか)
岡田武史さん:先のことは考えてはだめですよ。まず、目の前のことを精一杯やる。人生もそうでしょう。先のことばっかり考えていても、ろくなことはないので、まずはクロアチア。これに100%集中しましょう。

(Q.日本にいるとあまりいいニュースはありませんが、ワールドカップをみると、日本の若者も捨てたものじゃないなと。やっぱりスポーツはいいなと思いますが、どのようなことを感じますか)
岡田武史さん:それがスポーツ、サッカーの力だと思います。我々はクラブを運営しています。売るものは何もありません。でも我々は夢を売れます。元気、勇気を売れます。そういうものが世の中に必要とされています。「文化を必要としている」その価値が、改めて、皆さんに感じていただけたのでしょうか

内田篤人さん:今回、初めて、ワールドカップを観客席で観ました。ピッチにいる選手だけでサッカーは成立するのではなく、観客席とテレビの前の皆さんと一緒に、この大会、そしてスポーツが完成されると思ったので、次の戦いも選手と皆さんと一緒に作り上げていきたいなと思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

42 Comments

  1. 特に岡田さんの言葉は凄く心に刺さります
    本当にサッカー選手はカッコいいですね

  2. ドイツとスペインに勝ったことをもって、このままクロアチアにもブラジルにも勝てるんじゃないか…という期待感を大越さんが持つのはわかる。でも、試合結果に一喜一憂してたら選手が可哀想。選手は負けた試合でも全力を尽くしてくれてる。

  3. 負けたら終わりなんだからブラジル云々きくなよ。観る方も集中しなきゃ。さすが岡田さん。

  4. コロナの暗いニュースばかりだったのにサムライブルーには笑顔にする力がある。

  5. 岡村たかしがめちゃいけで岡田元監督のモノマネしてたの思いだした。!😀

  6. 岡田さんの言葉すごく良い!
    W杯の時に政治的に仲が悪い国とももお互いを称え合ったりできるのが本当に嬉しい。
    スポーツを通して少しずつでも良いから世界に平和が広がっていったら良いなって思います。
    サッカーには無限の可能性がありますね!!

  7. 最後の質問に対する2人の答え、考える時間もなくあんな返答が出来るなんて素晴らしい。

  8. うっちー、フットボールタイムでリヴァプールとスパーズの試合を見てた気が…

  9. 夢とか勇気といった言葉を胸を張って言う岡田さん、かっこいいわ。

  10. いろんなことで苦しんでいる人たちみんなの力になれたらいいね。スポーツは素晴らしい。

  11. クロアチアは前回大会準優勝。
    ドイツ、スペインに比べて好成績。本当に厳しい試合になる。何とか中盤の3人抑えて勝ってくれ!

  12. 消費税増税ショック、コロナショック、ウクライナショック全て人災やけどな。

  13. 岡ちゃんやっぱいいねぇ、また監督…とは言わないから、JFAの会長やってほしい!

  14. マジでうっちーがキャスターになってからサッカーの試合見るの楽しくなったよ。ありがとう。

  15. いやー、やっぱり一流の人というのは、何が一番大切かがよく分かっていますね。
    そしてサッカーだけしゃなくて喋りも上手。

  16. 最後の質問
    あれほどの素晴らしい回答を瞬時に言えるということは、このお2人は日頃から常にそういうことまで考えて生きていらっしゃるんだなと感じ、国を背負うと人格的にも人間をここまで押し上げるんだ…と感動しました。
    ABEMAの全体カメラで試合を観ると内田さんがおっしゃっていることがよくわかります。
    ありがとうABEMAありがとうテレ朝
    ありがとう日本代表と関係者の方々。
    最後の最後まで応援します。
    全て出し切って下さい。

  17. 経験から裏打ちされた、二人の心強い的確な言葉に、とても納得して感動しましたの!安心して視聴できましたわ。
    岡田さんにはまた日本代表監督を務める機会が訪れますように願っています!
    (I was deeply moved by the reassuring and accurate words of the two, backed up by their experiences! I was able to watch it with confidence.
    I hope that Mr. Okada will have the opportunity to serve as the head coach of the Japan national team again!)

  18. きっしょい動きときっしょいセリフであのひとのフリしつづけるだけけしよるのは 許さん 何がサッカーやねん いいこいやオラ

  19. 司会の「ブラジルまで見えてくる…」とかのコメントがマジで不愉快。
    こういう勘違いヤローがにいるから、報道番組嫌いなんだよ!

  20. 1998W杯GL2戦目0-1も、2006W杯GL2戦目0-0も、日本がクロアチアに勝てなかったことで2度共GL敗退に大きく影響した意味での因縁の相手であり、クロアチアに3度目遣られるわけにはいかない。これは16強戦である以上にリベンジの試合ですね。

  21. 良い内容だなと思って見てたけど最後までみて残ったのは内田篤人男前すぎるということ

  22. 日本の若者も捨てたもんじゃないなって、アナウンサーはどっから目線だよ笑
    貴方が誰かなんて世の中一般人と一緒レベルで誰も知らない人がなにをいってんだか笑

Exit mobile version