今回はお馴染みのMBさんコラボ!アパレル業界の現状にホリエモンも驚き!?

MBチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCagAVZFPcLh9UMDidIUfXKQ

YouTubeにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ https://horiemon.com/magazine/

様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→https://zatsudan.com/

堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/

ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→https://www.openrec.tv/user/horiemon_

ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です!
→ https://ch.nicovideo.jp/horiemon

———-おすすめ書籍————-
決定版! お金の増やし方&稼ぎ方 – 山崎元 , 堀江貴文
▶︎https://amzn.to/3bHBx13
女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる – 堀江 貴文 , 三輪 綾子, 予防医療普及協会 (青志社)
▶︎https://amzn.to/38NQJZr
寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
▶https://amzn.to/3kUmrEi
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ https://amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ https://amzn.to/2HNvlSv

堀江貴文
Twitter : https://twitter.com/takapon_jp
Instagram : https://www.instagram.com/takapon_jp/
TikTok : https://www.tiktok.com/@takafumi_horie

寺田有希
Twitter : https://twitter.com/terada_yuki
Instagram : https://www.instagram.com/terada_yuki/
オフィシャルHP:http://yukiterada.com/

運営:SNS media&consulting 株式会社
https://horiemon.com/company/
編集:エイジメディア株式会社
http://www.agemedia.jp/

23 Comments

  1. ヤバい 連発
    高いものはネットですぐは買わない。直接に商品を見たりする。
    安いものはネットで買う。

  2. 確かにハイブランド10代からでも着てたり履いたりしてる人めっちゃ増えたなぁ
    ただ怖いのはスーパーコピー品もめちゃくちゃ増加してるから知らずに買ってる人も多いという事
    もうその技術あるならブランド作っちゃえよってレベルで

  3. MBセンスないのに相変わらず偉そうだな

  4. ハイブランドはなぜ高いのか?的な解説も以前観てたので、今回も面白かった!
    給付金詐欺とリフォーム詐欺多いw

  5. 11:50 世界観でロエベを日本で語るならジブリコラボの事についても触れないと。
    ダメだな、知識がこの人は。色々と。

  6. GU本革とかもやってる?全然ノータッチだったから良い事聞いた。覗いてみようかな。

  7. 反日ユニクロ
    もともとは被差別なんちゃら反社会
    ほんとか?
    そりゃ半島が好きだよな

  8. こーゆー雑談的なもの1.5くらいで聞くの一番いい

  9. ユニクロって以前はジル・サンダーと提携して銀座店辺りで扱ってだけど続かないね。
    これからどんなふうに変わってくのでしょう。

  10. POIZON(得物)という中国ECで5番目まで成長してる巨大中国版ZOZOも日本に最近上陸したらしいですね。。! MAU1億人で8割が中国のZ世代。。かなりお金持ちで高値でバンバン売れるみたいです。今日のお話聞いて納得できました!

  11. 話しはかわるけど、紳士服の○○などはデカい店舗を構えて多角経営をしてるけど、全然お客さんいないんだよね。

  12. MBが自分で作る服はダサいけども、分析は確か
    ユニクロやGUが底上げされて差が無いのはわかる

    希少品かブランドロゴしか高く売る要素が無くなってるからなー

  13. 日本のアメカジブランドか、アメカジブランドからドメブラに移行したパターンのが一番えぇわ。
    視点がマニアックやし質もえぇし。

  14. 服屋、バイヤー、アパレルは「めっちゃ売れてる」しか言わないから笑

  15. 洋裁は習得して熟練するには物凄い年数がかかると思います。アパレル関係者のお話に生産現場の労働者の話はほぼ出ないんですよね。素人的には、高価な商品が売れるようになっても利益は経営者、安売して売上が上がったところで現場の人は忙しいばかりで給料は上がらない。生産現場で衣服の制作に携わる人はこの先も努力が報われることはないだろうと思う。今も金儲けの道具にされ続けている現代版女工哀史みたいな存在ではないですか。

  16. ハイブランドのロゴが入ってるから高いとか無知すぎる。
    上質な生地、最高レベルの縫製工場の仕立て、最高のパターンがあって最高品質の商品になる。デザインは真似できても品質は真似できないよ。エルメスの皮も流通させるわけないでしょ。
    間違った情報を流すとファッション業界に迷惑かけるです。

    ユニクロも否定してたけど謎。エルメスもユニクロも間違いなく素晴らしい企業です。

  17. モンクレールってそんなに高級ブランドになってるとは知らなかった。
    ちょっと良いスキーウエアブランドだったと思ってたのに。
    ロエベもダサいおばちゃんブランドだと思ってたら、そんなに変わったのか。
    思い込みって怖い笑
    ちょっとお店を覗いてみよう。

Exit mobile version