対局前DATA

広瀬章人八段  今年度成績 17勝8敗(0.680)
昨年度成績 19勝20敗(0.487)
  通算成績  473勝285敗(0.624)

藤井聡太竜王 今年度成績 25勝6敗(0.806)
昨年度成績 52勝12敗(0.813)
通算成績  290勝58敗(0.833)

対戦成績 広瀬章人八段2勝 藤井聡太竜王9勝

2022年11月25日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第35期竜王戦七番勝負 第5局
▲広瀬章人八段△藤井聡太竜王
封じ手となりました。
(持ち時間:8時間)

11/25の対局結果
[終局]第64期王位戦予選▲黒田尭之五段△服部慎一郎五段(勝)
[終局]第94期棋聖戦二次予選(勝)▲門倉啓太五段△行方尚史九段
第8期叡王戦段位別予選九段戦
[終局](勝)▲三浦弘行九段△鈴木大介九段
[終局](勝)▲深浦康市九段△久保利明九段
[終局](勝)▲三浦弘行九段△深浦康市九段
[終局](勝)▲稲葉 陽八段△松尾 歩八段

藤井聡太竜王(五冠)の対局予定
11月25・26日 広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負 第5局
11月29日 伊藤 匠五段 第48期棋王戦挑戦者決定トーナメント
11月29日 中村 修九段 第30期銀河戦決勝トーナメント
12月2・3日 広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負 第6局
12月14・15日 広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負 第7局
1月8日 羽生善治九段 第72期王将戦七番勝負 第1局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

16 Comments

  1. 実質3時間の持ち時間ハンデ戦で勝ったらスゲーな聡太
    広瀬は研究で3時間のハンデを手に入れた

  2. 配信者様、飲み会の前に観れて感謝してます!(しかもあのBGM笑)

  3. 将棋でハンデ戦をやるとしたら対象は持ち時間か、藤井先生はさまざまなインスピレーションを与えてくださる。

  4. AI無しでこの変化にほぼ最善でついていけるのやばいな
    特に8四歩打ちや3三桂は凄いわ

  5. 時間の消費量から観てここまでは広瀬さんの研究範囲なんだろう。
    でも次の手位からは研究から離れただろう。
    中盤のこころから10手位で形勢がどちらかに傾くのだろう。
    持ち時間で約3時間位差がついているが聡太に関しては別にハンデでも何でもないだろう。
    できれば今局は広瀬さんに勝って竜王戦を盛り上げて欲しい。

  6. 感覚的には先手が攻めの手に困らず当分主導権握れそうに見えるけどなぁ

  7. 相掛かりは藤井さんの得意分野だから、矢倉やったほうがチャンスあるんじゃ…って少し思いましたが、持ち時間相当削ったので 広瀬さんとしてはまずまずの展開なのかなぁ…と思います

    2日目を楽しみに待ちたいです

Exit mobile version