ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相とフィンランドのサナ・マリン首相は11月30日、首脳会談後の共同記者会見で、「同年代だから会談したのか」という質問に答えた。

首脳会談は、マリン首相のニュージーランド訪問で実現した。2人は世界で数少ない女性の政府トップだ。

ニュージーランドのラジオ局の男性記者は、「お二人がただ同年代で共通点が多いから会談したのか、多くの人が知りたがっている」と質問。

これに対しアーダーン首相は、「バラク・オバマ元米大統領と、(ニュージーランドの)ジョン・キー元首相に同じ質問がされたことがあるか?」と返した。

また、「政治の世界は男性が大きな割合を占める(中略)女性が2人あったからと言って、ただ性別が理由ではない」と続けた。

マリン首相は、「私たちは首相だから会談した」と答えた。

ソーシャルメディアでは、記者の質問は性差別的だとの声が上がった。ニュージーランドのあるジャーナリストは、首相らの返答は「とどめの一撃だった」と述べた。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-63817671

YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

7 Comments

  1. フィンランド🇫🇮マリン首相 ダンス 👏👏👏

  2. 日本じゃ一生無理だな。こんな若い人が首相になるのは……

  3. そりゃイラッとするわな。俺だったら「あほか、しね。はいつぎ」って言いそうw記者が「多くの国民が知りたがってる」といったけどそんな証拠はないし、多分そんなことよりもっと生産的なことを国民は聞きたがってると俺は思うw

  4. 「近しい世代だから会談したのか?」っていう質問する記者はナンセンスだし、それに対してアーダーン首相の質問を遮って「性別が理由でない」という性別を意識しすぎた返答も違和感あるし、マリン首相の「首相だから会った」も会談の目的としておかしいし、全員違和感しかない。

Exit mobile version