今回は、るろうに剣心主要キャラの5年後の人生について徹底解説しました!
原作である「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」で描かれた最終話の後の人生を追っていくと、主要キャラ達が壮絶な人生を歩んでいたことがわかります。
●動画の目次●
0:51 北海道編とは?
2:22 1神谷薫
3:43 2緋村剣心
5:19 3明神弥彦
6:18 4相良左之助
7:38 5瀬田宗次郎
●おすすめの動画●
るろうに剣心キャラクターの元ネタになった実在の侍5選!
https://www.youtube.com/watch?v=wB8zu…
======================================
ご視聴いただき、ありがとうございます!
”るろうに道場”は、
私「るろ子」がるろうに剣心について解説・考察していくチャンネルです。
るろうに剣心に登場するキャラクターの解説や能力比較など、気になる話題を取り上げていきます!
気になる伏線や解説して欲しい話題のリクエストがあれば、ぜひコメントで教えて下さい。
一緒にるろうに剣心を盛り上げていきましょう!
======================================
【引用元のデータ】
和月伸宏/集英社 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
/集成社 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。
※本動画は『るろうに剣心』をもとに完全オリジナルで制作している独自のコンテンツです。
【音声】
VOICEVOX:四国めたん
======================================
#るろうに剣心 #新撰組 #その後の人生
22 Comments
みなさんはどのキャラクターの「5年後の姿」に最も衝撃を受けましたか?
ぜひコメントで教えて下さい!
こんにちは、観柳の北海道編での活躍は確かに胸熱でしたね。
阿爛の師匠の様な存在だったのが意外で好かった。
相良左之助じゃなく
相楽左之助ですよ!
逆刃刀は髭剃りかい
ひさびさ観たけどジャンプ誌でも3本の指に入るパクリ漫画でしたね笑
立ってるのがやっとなら何故北海道に行ったし!!
地獄の国取り編が見たい!!
どこがヤバすぎた人生なの?
リアルタイムで読み切り→連載ときて
北海道編も最新刊まで読みましたが
何と言うか・・・
まるで「大乱闘スマッシュブラザーズ」のような感じでした。
新キャラ3人を基軸にした展開やら永倉新八といった登場人物が出てくるのは良いですが
瀬田宗次郎はともかく生き残った十本刀がほぼ全員味方としてって・・・微妙。
そのうち破軍の不二も出てくるのかな?(笑)
それと斎藤一が簡単に負けるって何だか納得いかなかった。
敵が更に強くなっていくのは少年マンガの定石かもしれないですが
ちょっと元のるろ剣の世界観から突飛してる気もしました。
なにがどうヤバいのか不明。
紹介してくれただけでサムネに難あり
作者のほうがヤバいんだよなぁ
全然、ヤバくない人生の内容でした…
煽りにも程がある
指摘のコメントにはスルーとかそっちの方がヤバいですよ。 タイトルに騙される人の方が多いと思います。
いや、ヤバいのはOVAのあれだろう?
星霜編がヤバい
原作者超鬼畜の┣¨変態の┣¨ロリコンで猥褻事件起こして逮捕されて刑務所にブチ込まれたやん(メ・Д・)け💥💀👎️
続編なんか誰も望んでねえわ
星霜編と追憶編を観て知っていると
何かなぁ…ってなるんだよね。
装甲悪鬼村正と比べて主人公のやっている事は緩過ぎます
薫ちゃんがフェイクタヒしたかいの漫画本、話表紙全て薫ちゃんだし真面目にタヒしたと思い剣心以上に廃になった当時中学生でよかった。
それと燕ちゃん可愛い☆
佐之助は剣心でも気づかないくらいの
変わりかただったなwww
読んでないからわからないのだが、
斎藤一はどうなったのだろう。
確か原作の最後で北海道にいるとあったよな。
アニメ的には、OPもEDも逮捕者いる…CURIOもラルクも
斉藤さんに認められてる弥彦すごいんよな