※撮影日:2022年10月20日
大事なポイント練習後に最近の生活や、考え方の変化、クイーンズ駅伝に対する想いについて聞いてみました。
0:00 SNSで栄養面について発信する理由
3:30 心身良い状態を継続するには
6:25 実業団選手にとっての駅伝
【TWOLAPS】
HP
http://twolaps.co.jp/
Twitter
https://twitter.com/twolaps1
instagram
https://www.instagram.com/twolaps_tc/
各種商品提供、ご協賛、写真撮影、映像制作のご依頼はこちらまで
http://twolaps.co.jp/contact/
7 Comments
私はうつ病という病気で走ることを休んでいますが、こういう心持ちだったり考えはとても参考になります!
繊細、かつ真摯。
そして、自分の言葉で伝える力がとても素敵だと思います。
三人よれば文殊の知恵といいます。名城大学駅伝部は20人で合宿生活をしている。毎日、何でもないことを相談している。合宿所の掃除も自分達で分担してやっている。ゴキブリがでると、キャキャと騒いで、前年までは郵政に就職した和田さんが担当していた。郵政は親方日の丸だから、今は心が沈んでいるでしょう。来年は、名城から山本さん、荒井さんが御世話になると聞いています。彼女達に御指導をお願いします。
新谷さんのあの綺麗な走りを目の当たりにしたら、普段の生活がつまらなそうだなどと到底思えません!!自分の仕事のために、自分の身体に合ったルーティンを継続することの大切さ、よくわかります👏
新谷仁美が楽しく走れりゃ、僕らは嬉しい♪\(^o^)/
クイーンズ駅伝、楽しみにしてます♪
企業に所属する選手としての駅伝への考え方取り組み方、発言が常に一貫してて筋がビシッと通ってる。
かっこよすぎて🥹
今年もクイーンズの前日会見あるのかな〜楽しみ🥹
新谷選手には女子マラソンの日本記録、世界記録の更新を期待してる、今一番可能性のある選手だと思っています。