#岡田斗司夫 #切り抜き #考察 #風立ちぬ #堀越二郎 #庵野秀明 #宮崎駿 #鈴木敏夫 #ジブリ #アニメ youtubeのチャンネル登録はこちら! https://m.youtube.com/channel/UCw0qDAievY-XWbUkdR-7-Hg 元動画リンク このチャンネルは岡田斗司夫さんの配信動画のなかからアニメや重い濃い〜お話を切り抜きでご紹介しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。 アニメジブリ切り抜き岡田斗司夫庵野秀明考察風立ちぬ 14 Comments とろん358 3年 ago シベリアオタベ クロノ・トリガー? 3年 ago 一生かけて、探求するべき作品だと思ってます k ifrqya 3年 ago 日テレに対する意趣返しですよアレw Yeitz J・T・ 3年 ago 二郎の声と、人の声での効果音の違和感による相乗効果で大衆受けを前提にしてない印象を感じた 中山隆司 3年 ago 1:38 3つ目であったな。 キャナル 3年 ago 音量調整ちゃんとやれや、終わり前、斗司夫の声が小さくてそれに音量をあわせると終わりの音楽音量大きすぎて不快だ。 grean tea 3年 ago これはいいサムネ。ビフォーアフターの違いが明確で草 right eye airsoft 3年 ago サムネインクレディブル 朝日新聞 3年 ago サムネ草すぎる 犬のけんじ 3年 ago 確かにテレビで映画を観てるとCMで一瞬現実に戻されて没入感が無くなりますねホラー映画の時は助かりましたが笑 shin 3年 ago まずアニメ嫌いの俺からしたら萌えアニメの声が大袈裟すぎてなんか寒くなるんだ。だから庵野が普通に思える。異端か? saakoitoshi 3年 ago 演技うんぬんの前に、主人公の顔と庵野の声が合ってない 吉村亮道 3年 ago 宮崎さん庵野さんには悪いけど声優さんバージョンで見たい。 風雅 3年 ago 下手くそは受け付けない、ポニョも含めて
14 Comments
シベリアオタベ
一生かけて、探求するべき作品だと思ってます
日テレに対する意趣返しですよアレw
二郎の声と、人の声での効果音の違和感による相乗効果で大衆受けを前提にしてない印象を感じた
1:38 3つ目であったな。
音量調整ちゃんとやれや、終わり前、斗司夫の声が小さくてそれに音量をあわせると終わりの音楽音量大きすぎて不快だ。
これはいいサムネ。ビフォーアフターの違いが明確で草
サムネインクレディブル
サムネ草すぎる
確かにテレビで映画を観てると
CMで一瞬現実に戻されて没入感が無くなりますね
ホラー映画の時は助かりましたが笑
まずアニメ嫌いの俺からしたら萌えアニメの声が大袈裟すぎてなんか寒くなるんだ。だから庵野が普通に思える。異端か?
演技うんぬんの前に、主人公の顔と庵野の声が合ってない
宮崎さん庵野さんには悪いけど声優さんバージョンで見たい。
下手くそは受け付けない、ポニョも含めて