午後5時過ぎ、三重県南東沖で地震が発生し、最大震度4のやや強い揺れを茨城県などで観測しました。震源から離れている関東や東北で、より強い揺れを観測していて、気象庁は震源が非常に深かったことによるものとみています。

気象庁によりますと、午後5時9分ごろ、三重県南東沖でマグニチュード6.1の地震が発生し、最大震度4のやや強い揺れを福島県と茨城県で観測するなど、北海道から中国・四国にかけての広い範囲で震度1以上の揺れを観測しました。

今回のように震源が非常に深い地震は「深発地震」と呼ばれ、震源の近くよりも遠いところが強く揺れる場合があります。

先ほどの地震も深さがおよそ350キロと非常に深く、マグニチュードも6.1と比較的大きかったため、震源に近い東海地方よりも、関東地方や東北地方で強い揺れが観測された可能性があり、気象庁はこの地震の解析を行っています。

震源の近くよりも遠くの方で強い揺れが観測されたエリアは「異常震域」と呼ばれます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

14 Comments

  1. 2日前、生きたリュウグウノツカイが捕獲されたそうです。。。
    これは…まずいです…

  2. 深発地震による異常震域…

    この地震は完全に大震災の予兆といえるでしょう。

    3.11を超える大地震が今後100億万年以内起きまふ。

  3. 東日本震災の時を経験した人でしたら分かると思いますが、専門家も予知できずにあのような悲惨な被害が出たので、あらゆる情報を集めて判断し、この機会に家族会議等を開いて、ハザードマップや行政のホームページ等で避難場所(家族が落ち合う場所)や持ち出し袋の使用できるか点検等をしておいて損は無いと思います。防災関係者の1人として、お勧め致します。

  4. てかこの前の新潟の揺れが地震じゃないけどめちゃ揺れた原因が分からないのがすげぇ怖い。あと地震とは違う揺れとかもうヤバい

  5. 1995に関西淡路大震災、2011に東日本大震災、2016年に熊本地震、、
    そろそろデカいのが来る。原発は全て廃止しなければならない。

Exit mobile version