ドネアの次戦が楽しみです!皆さんはスーパーフライ級で誰と見たいですか?

↓↓オンラインブックメーカーでボクシングにベット↓↓

格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
https://line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tql13J7WzJextKOplr_QnGgLQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

チャンネル登録お願いします!

Spotifyで聴く!

切り抜きチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmaIWMFBterLzRL-gOyj2HA

ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA

SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter

TikTok
https://www.tiktok.com/@familytimeft

シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA
――――――――――――

0:00-2:17 井上のハンドスピードは。。
2:17-4:03 井上とウォータースのパワーを比べる
4:03-8:05 ドネア、スーパーフライ級
8:05 ドーピング問題について

21 Comments

  1. PEDは選手生命を脅かすので、禁止してると思います。みんなやってるからやっても良いと言う考えは危険です。

  2. 当時のウォータースとモンスターが対戦しても負ける想像が出来ない。

    常に上の階級の選手とスパーしてるのは大きい。

  3. ドネアは頭良いから井上の名前出しとけばメディアも日本人も喜ぶこと知ってるw
    軽量級の話でアメリカ人やイギリス人に都合良いコメントしたって何の得もないからな。

  4. ボクシングの創成期、ベアナックルの時代の方が、一発決めてファイトしてた人多いんじゃ無い?
    元々、マフィア絡みだったみたいだし。

  5. ウォータースはロマチェンコに何もできなくて引退だからね
    ロマチェンコは別格
    井上尚弥は過大評価されてるけど、上には上がいるってこと

  6. サムネのドネア、眼鏡似合うね。ウォール街に居てもバレへんて

  7. 多分井上尚弥のパワーはドンピシャのタイミングが生み出してる部分も大きいんだろうな。

  8. ドネアの普段の体重は60キロ切ってるらしいんでSフライでも問題はなさそうですね。

  9. ドネアvsウォータースは衝撃的でしたね。あの試合を見てやっぱり適正階級ってあるんだなと思いました。ウォータースはロマチェンコに負けてからはしばらく試合してないみたいですが、またあの長いリーチから繰り出される切れ味鋭いフックとアッパー見たいですね。試合後の斧を持ったパフォーマンスがまた見たいw 

    ドーピングに関しては、おっしゃるように、不公平だし、危険だし、いいことないですね、現状やったもん勝ちみたいな感じになってるんで、完全に黒な場合は、個人的にはもう永久追放でいいと思うんですよね。

  10. 井上尚弥には、まじでロマとやって欲しいです!

  11. モロニーも井上のパワーよりハンドスピードがヤベーって言ってたな。

  12. 思いもよらないタイミングでパンチを打てる井上選手は最強だと思う。

  13. ジェシーは階級落とすの?
    どこかのチャンピオンが2年与えればモンスターに勝てるって言ってたのに遠ざかっちゃったね。

  14. つまり井上選手はバンタムの体でフェザーのウォータース並かそれ以上のパワーを持ってる可能性があるってことかな?
    そりゃマクドネル吹っ飛ばされるわ

  15. PEDとドーピングは違うのでしょうか?
    陸上競技などボクシング以外のスポーツでもドーピングは禁止で、検査もされていると認識しています。
    競技により許可されている薬物等があるのでしょうか。

  16. PEDに関して日本でも、フィットネス業界などで「使わないのはおかしい」という、外から見ている人間としては目玉が飛び出る様な時代に突入しています(ナチュラルvsユーザー論争の片方の意見)。ふわっとした「ドーピング=悪なのでPEDも悪」論を出すと、ルールで縛られていない方法ならあり!みたいなややこしい話にしかなりません。話の根底になる選手同士の平等、同じ土俵で正々堂々というスポーツマンシップも勝者の実利や勝てば官軍理論に完全に食われていますね。発信力のある人に、根気強く啓蒙してもらうしかないでしょうね…。

  17. ドネアはバンタムがベスト階級だと思うけどその選手がフェザーまで上げて戦ってた時に感じるパワーとベスト階級で戦って感じるパワー
    前者の方が圧倒的に脅威に感じると思うんだけも全体的なパワーは井上と答えてるのか…
    モンスターどんだけやばいんだよ

  18. ウォータースはもう何年も前に引退してるから

  19. 武道の中で『先の先を取る』って考え方があって、それは相手がモーションを起こす前に既にその攻撃を潰している。
    そんなタイミングがあるってこと。

    井上尚弥選手ができるハンドスピードの凄さはそこにあると思います。
    だってドネア選手(フィリピンの閃光)の先を行ってたよね。あの1Rは。

    武道を心得ているボクサーなんて、日本人から見てなんてファンタスティック!

    そう思わない?

  20. 拳四朗VS京口で言われたように、実力伯仲だと思われた一線で大きな差がついてしまった。
    チーム力って大きいですね。
    またボクシング強国のフィリピン。世界王者は一人もいない。ドネアの世界戦が待ち遠しいですね。あまり言われませんが、韓国は20年も世界チャンプがいない。意外ですね。

Exit mobile version