影の軍団 Ⅱ 第24話「くノ一秘法・双面の術」
小六は、美しい新造の白雪(千野弘美)と知り合った。白雪の本名は雪乃。父・井上図書(内田稔)は有馬主殿頭の江戸家老だったが、主殿頭が大岡忠光一派に暗殺されたために有馬家は断絶、井上ら家臣も路頭に迷うことになったのである。雪乃が自雪として吉原にいるのは、そのためだった。一方、留守にしていた源内の家に賊が忍び込んだ。どうやの賊の狙いは、源内が書いた人参栽培に関する書物だったらしい。闇将軍・大岡忠光は、それまで国内で栽培が不可能だと言われていた人参を源内に作らせ、さらにその国産品を渡来品と偽ることによって大儲けしようと企んでいたのだ―!
放送年:1982年3月16日
色:カラー
出演:千葉真一/志穂美悦子/真田広之
脚本:飛鳥ひろし/監督:牧口雄二
東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1
月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:
水曜更新【レディース時代劇DAY 】:
木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:
金曜更新【忍者時代劇DAY 】:
土曜更新【定番時代劇DAY 】:
日曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
据置枠【いつでも視聴可能!】
#時代劇 #東映 #服部半蔵 #影の軍団Ⅱ #忍者時代劇
30 Comments
今回も素晴らしかったです!
うわぁ~あと2話か……
いよいよ決戦❗
いよいよ終わりになると悲しいですが、それでも幕末編まで続いてほしいです😊
源内先生NICE👍五平さん、見なかったと思ったら田舎に帰ってたんですね。あと2回で終わりかぁ。寂しいなぁ💦ずっとカッコいいアクション見ていたい‼️
最後の確定26人衆「花袖」はすり替わった花魁の名前で本名は小池朝雄さんがプロフ読み上げてくれませんので不明(・・?
25:36 幻斎が「ちよじょ」と言ってるっぽい…望月千代女?
お頭との対戦前に正体を現した彼女は中性的で凛々しい(^o^)そういえば今回は「くノ一秘法・双面の術」………と、いうことは………
中田さんをはじめとする他の「すり替わり」も全部……くのいち、ってコト!?(゚Д゚;)
3週連続で甲賀のくのいち、優秀すぎる!
次回いよいよ怨敵大岡との最終決戦の幕が上がるか…
次週の予告編でⅢの事言ってたがリアルタイム当時のテレビ放送をそのまま使った感じですかね?
あと地方の局によってじゃっかん予告編が違うのか
自分が住んでる新潟では25話の予告編の「伊賀対甲賀最大の激突」って題が出てるときの映像は
吾平さんが最後からくり天井の鎖を引いて槍を落とし穴吹左門ら椎名組数名をまとめて殲滅し
やりきった表情の吾平さんの顔のズームアップで終わった記憶が
Ⅲの予告があったということは~~~期待していいってことですね^^ありがとうございます。
二連星の鉢金付き頭巾を被り、六尺手拭で鼻と口を覆う真田さん(これが一番見たい)や志穂美悦子さんが軍団に加わる影の軍団Ⅲが、配信されますように。祈っています。
久々に五平さん登場で嬉しいです
子供のころは
人参って高額になんの? 万病にきくの?
と思ってたな
こまま、影の軍団Ⅲまでやって欲しい!
自分がまだ中学生だった時のドラマです。そのあと何度も再放送で観て完全にハマったドラマでもあります。とにかく、おときさん、美里さんがお目当てでした。今も同じ気持ちで懐かしく拝聴させて頂いております。あと2話を楽しみにしています。最後はどうなるかわかっていますが、大人になってまた違う感情で観れるのがとても新鮮で本当に懐かしく思います。ありがとうございます。
白雪こと千野弘美さんが可愛かったので、Wikipediaで調べたら出演作品に『影の軍団II』が抜けてる。
やっぱりWikipediaは、当てにならないね。
でも、『影の軍団III』にも出演する事がわかったのでOK。
吾平のとっつぁん、お帰りなさい!
だが次回……………
カッコよ!見どころ多すぎ。Ⅲの新番組予告まで見れて言うことなし。小六が最後、私情に溺れないのも良い描写!
いよいよ、最終回なんですね🥲でも、Part3が始めるから良かった。東映さん、ありがとうございます(_ _)
高麗人参って土地を駄目にするから忌避されてたんだよね…向こうの国はお構い無しだからアレだけど…新番組の予告の入れ方がメタルヒーローや平成ライダーの先駆けっぽいな
エンディング前の新八さんのセリフ
そしてエンディング曲
何か知らないけど、ジワっと涙が溢れてきました。
今の時代にはない素晴らしいドラマ…
あと2回でPART IIも終わり。
公式 東映 様
どうか、引き続きこのままPART Ⅲもお願いいたします。
このチャンネル、すごくファンが多くて評判良いんですよ〜😊
8:56 いつまでも見ていたい楽しい掛け合い
38:48 いざ出陣シーンはⅡの横一列疾走がカッコ良過ぎる。今回のは特に素晴らしい。光と影のバラードのインストルメンタルBGMと絶妙にマッチする。Ⅲも悪くない。Ⅳと幕末は必殺の真似か歩いたり合流したりが個人的に合わない
来週の吾平・長門勇の壮絶な最期は涙無くして観れない😢
毎週楽しみに見てたのに最終回😵💦影の軍団Ⅲお願いします。
名もなく地位なく姿なし
されどこの世を照らす光あらば
悪を滅ぼす影もあると知れ
天魔覆滅!!
この名セリフ未だに忘れず
また千葉さんの渋い声で聴きたいです。
Ⅲの初回に若山富三郎が出てたの覚えてる。殺陣の鋭さは随一だど思う。
Ⅲやってくれるのか!?
「我が身既に鉄なり 我が心既に空なり 天魔覆滅」
次回予告でⅢの予告があるのは、本放送ではIIが終わった後に連続してⅢが始まったから。
ちなみにIとIIの間は1年開いて、ⅢとⅣの間は2年半開きました。
小六のハイキックの打点の高さよ、かっこよ
前回の残滓といいますか…今回も随所で「おばさまモブ」がいい味をだしております。
私のお勧めは20:52 夏休みのお昼にさんざん擦り倒されましたシチュ(^o^)…新倉イワオさんって笑点の構成もなさってたんですね…
最終回 が 前 後編 だったんですね また観られるのも感謝しかないです キャプテンウルトラも
すっかり悪役ばかりw