先日の動画ではすみませんでした。

*「ゆりかごの星」はこちらで読めます
https://g-witch.net/music/novel/

作品:機動戦士ガンダム 水星の魔女
機体:ガンダム・エアリアル / ガンダム・ルブリス
パイロット:スレッタ・マーキュリー / エルノラ・サマヤ / エリクト・サマヤ

*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。

◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ
©︎創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式HP
https://g-witch.net

YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)
YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式Twitter
https://twitter.com/G_Witch_M?s=20&t=u3USmmbG4cYZpo5DBbvwHg

機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 公式HP
https://g-witch.net/prologue/

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV

◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore

◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪

——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。

Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com

製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。

#ガンダム #解説 #Gamore

31 Comments

  1. Gレコモもどきのノー天気学園ガンダムになったら観るのやめるつもりだったが、なかなかどうして、絵柄に似合わず重い展開になりそうで楽しみや

  2. 最近多忙でようつべ観れてません爆 さて、最悪な考察を進めてみましょう再爆

    「何人目のパイロット」というのはつまり「スレッタは何人目か」ならば、エリクトは……現在のエアリアルにする過程で犠牲になっている、もしくは意識のみ機体に取り残されている……なんて可能性が生まれると。

    以下、「せめてエラン君を超展開で救おうぜ」な希望的展開。
    ⎯⎯アバン時点で既にスレッタがエアリアルに搭乗済み、隣では輸送挺が寄りそうように移動している。
    →~n時間前~ 門限ギリギリまでベンチで待つスレッタ。そこへエラン君が登場(!)。小話をいれつつ彼は「会って欲しい人がいる」と言ってアバン〆→OPへ
    ⎯⎯囚われのエラン、今まさに光りが放たれる……その刹那、突如施設が振動し、エリア全体が停電に陥り、エランは一命を取り止める。その報せが例の会議室に入ると曰く、中破したファラクトが移動させている最中に爆発事故(ここは人為的に引き起こされても良い)。死傷者は出なかったが施設が全停電し復旧に1日かかりそうだとなり、エランの処分は引き延ばしに。その旨を聞いたベルメリアはせめてエランを自由にと懇願。役人達も「それで気が済むなら好きにしたまえ」と。
    ⎯⎯エランに連れられスレッタが会っていた人物はベルメリア。たった今その話を聞かされ、プロスペラのシンセー社に逃れる協力を求め、見返りにあらゆる情報を提供すると交渉。「あなたも親なら自分の子を守りたいでしょう!?」的な感じで痛い所を突かれるプロスペラ、交渉が成立する。が、プロスペラはスレッタにミオリネには伝えないようにと言いつけてシーン〆
    ⎯⎯門限を過ぎて寮に戻ったスレッタ。そこへ皮肉った台詞と共にミオリネ登場。スレッタはミオリネに問い詰められるが「伝えるな」とフラッシュバック。しかし勘の良いミオリネ、スレッタが隠し事をしていると即看破。結果、スレッタは伝えてしまうものの、なんかいろいろあって(意味深)ミオリネも二人の脱出に協力することになった。
    ⎯⎯~現在~ スレッタはコックピットに、ミオリネはバックアップにつく。そんな二人の通信
    「ほんとに、協力して大丈夫? お父さん、とか……」
    「ハッ! 迷惑なんていくらでもかけていいんだ、あのオヤジには。もっとも、今更この程度で怯むとは思わないけど。むしろ感謝して欲しいくらいだわ、他社に汚点を作ってあげるんだから」
    四人はそれぞれの表情でその台詞を聞いている。そして、背後には追手の影が迫っていた(居なくても良い)⎯⎯ED
    長文失礼しました。

  3. 21年前がプロローグなんかな?なんか違う気もするプロスペラは魔女を狩ろうとしてる様な言い方したりわざわざ総裁を殺害から助けてる復讐相手は本当にデリングなのか?

  4. エリクト=エアリアル
    ガンビットの中身=死んだエリクトのクローン(複数)
    スレッタ=エリクトのN人目のクローン
    ってことなのかなあと予想してるけど中々にしんどいな
    グエきゃんだけが癒やしだった

  5. ソロキャンパーのグエル先輩かっこいいっす

  6. エアリアル本体+ビット11機=12・・・プルトゥエルブ、、、 system.E.5 エリクト5th・・・、

  7. エリクトがエアリアルで、クローンで育ったのがスレッタで、育ちきらなかったのがビットたち?いやーん😅

  8. いつも考察楽し拝見させて頂いています!考察が違っていてもそれもまた楽しですよね!

    私も毎話考察しながら楽しみに見ています。

    ミラソウル社→これから学生たちが設立するかも?

    パーメットという物質を発見→パーメットの研究という名目でむしろ研究者が一番最初に手に入れやすい立場で

    カルド・ナボ博士がGUNDの第一人者だというなら一番先に入手し研究してた可能性がありますね。

    順番的には用途が明確化しそこから本格採掘という流れが極めて自然かと…

    でないと厳しい環境の水星まで行って採掘するわりに合わないです。

    オックスアース→ヴァナディース襲撃→資金繰りが怪しくなる→ペイル社に吸収合併となったのかも?

    まぁ、オックスアースが名前を変えて隠れた可能性もありますが…

    ビットは正直考えたくないけどやっぱ複数いますよねぇ…

    学校が無くなったのってひょっとして…

    ここの考察でもありましたが、そもそもエルノラさんは研究者なのでGUND研究をすすめる素養と時間は十分にあります。

    研究を進めエルノラさんは全身義体化してる可能性もありますね(だから老けないし補助装置が内臓されて見えない)

    だとするとエアリアル自体が全身義体化技術の塊と言えるかもしれません。

    PROLOGUEでもエリクトちゃんがデータストームを肩代わりしていてエルノラさんには何も顔に出てなかったのかも…

  9. どんな作品でも人類の革新、進化、救済とかほざいてる輩ってマジでろくなのいねぇな…

  10. スレッタがクローン説がほんとに多いなぁ
    でもこの世界でクローン説が成り立つならエラン君をわざわざ整形するかね?
    エランもクローンで十分だしシンセー(プロスペラ)だけがクローン技術を独占してるとは考えにくい

  11. グエルパイセンかわいそう
    腕はあるんだけど
    ガンダムばっか相手させられてそりゃムリないよね…

  12. プロスペラって若過ぎないかな?エレノアさんの21年後だとして50近くになってるし、後輩(多分年下)よりずっと若く見えるのはなんかありそう

  13. エアリアル君は本当にエアリアル君で、ビット11機+スレッタがエリクトシリーズ

    なーんちゃって

    「そう。注射から逃げなかったら、他にも手に入るものがあるのよ。たとえば、お母さんが喜ぶ」
    「ね。逃げなかったら、逃げるよりいっぱい手に入るんだよ」
    「そう。二つ以上」

    だってお母さんの言葉は強いから。

    なーんちゃって・・・

  14. 地球と水星の往復時間8年ぐらいかかるとしたら、コールドスリープしているでしょうから、ワンチャン、エリクト=スレッタは未だあるんちゃいます🤭
    希望の光をいってみました。

  15. 子供たちが戦場に赴くのは初代ガンダムからありがちな展開だけどそこにseedみたいな強化人間オンパレード要素を入れてオルフェンズのような救いの無さを足せばあらま不思議 水星の魔女 が出来ましたと

  16. 水星の魔女まじで面白い。展開が気になる。そしてガンダム作品らしい重さがなんとも…

  17. ビットが無力化した所は、ユニコーンとクシャトリヤの戦闘シーンに似てた

  18. 年齢や時間に関することはコールドスリープやウラシマ効果だと言う方向で考えればワンチャンあると信じてる。

  19. Prologueのデリングとラジャン・ザヒとのやりとりに
    「ユリシーズの配備完了しました、何時でもいけます」

    「本社ともども予定通り仕掛けろ」

    「評議会の承認は?」

    「責任なら私がとる。」
    って言ってるので多分オックス・アース本社もPrologue段階で死んでると思います(小声)

  20. ガンダムというより、アーマードコアの世界観引っ張ってきたみたいなアニメやな…

  21. エリーのクローンを複数乗せていると、「私の娘」もスッキリとおる。

  22. ビッド一つ一つに一人一人の子供使われてたら怖いよね😱

  23. MSに「娘を乗せている」じゃなくて「娘を載せている」って考察があってなるほどなってなった

  24. 御曹司エラン(エランオリジナル)の影武者は後一体何人いるのか…エヴァの綾波シリーズレベルにいるのかはたまたそんなにいないのか…。正直周りが重い重いという言うけど個人的には「これだからガンダムは面白い」って思ってる自分は慣れてしまったのか単なるフロム脳なのか…

  25. これガンビットの数=子供って考えたら本当にゾッとするし、ガモーレさんが仰るように水星の子供たちを犠牲にしたのだとしたらまだまだ隠し玉が存在する可能性も微レ存という……
    もしかしてプラモ化発表されてるルブリスソーンやルブリスウルって………あ"あ"あ"あ"あ"考えたくないですぅぅぅぅ

Exit mobile version