昨日の動画

King & Princeの脱退・退所について解説します

チャンネル登録、以下フォローもお待ちしております!

[Instagram]
http://www.instagram.com/chiiidaaaaan
[Twitter]

お仕事のご依頼等はこちらまでお願いします
chida0627adich@gmail.com

#KingandPrince #キンプリ #ジャニーズ
#ジャニヲタ

22 Comments

  1. ジュリーさん以外居るのは分かってますけど、社長なので全て決めるのはやっぱりジュリーさんなのかなと。もう少しファンの気持ちも考えて欲しいし、LIVEの本人確認もちゃんとしろよとも言いたいし。もう少しファンの気持ちを汲み取ってくれてるならここまで言われたりはしないのかなとは思う。

  2. 今の気持ちを全部書き込みます。
    確かにジャニーズはジャニーズファミリークラブという国内のファンを抱えていてその膨大な数のファンを満足させていく必要があり海外に全振りしてしまうと確実に国内ファンに猛バッシングされると思います。おそらくキンプリをトラジャみたいに海外に進出させ、もし海外で成功したとしても多くのティアラは不満を覚えると思います。国内ツアーすらできませんし。。。
    酷なことかもしれませんが、ジャニーズタレントが海外で活躍するのは難しいことを念頭にジャニーズアイドルには活躍してもらう方が良いのかもしれません。(むしろ国内で活動して海外の方が好きになってもらう戦略を仕掛けるしかない)
    今回の件で多くのジャニーズファンは海外進出を気軽に応援できない気がしますし今回の件でジャニーズが一歩海外へ遠くなった気がします。

    若いキンプリメンバーが選んだ茨の道を将来本人達が後悔しないことを切に願います。
    あともしティアラの方々の考察が大まか正しいのなら事務所にはキンプリがどれだけ多くの人の生活を支えていたか理解できていなかったのが残念です。稼ぎ頭=多くの従業員の生活を支えているということを忘れないで下さい。キンプリがどれだけ多くの人々の辛い朝や苦しい夜、幸せに溢れた時間を支えているのか理解して下さい。

  3. 今回も納得の動画でした。
    昨日は私も少し感情的に書いてしまったとこもありましたが…。
    仰るようにジュリーさんは経営者。あの超でかい事務所を経営するのって恐らく私たちが思うよりもずっと大変だと思います。
    全てのファンやタレントに寄り添えるかと言うとそれは難しいかと。だって何百人とタレントいてそのファンもいてどこまでやる?ってなりますよね。キリがないです。

    と、すこーし擁護しましたがスポンサーが一番気の毒かも😅
    キンプリはHONDAとか超ビック企業のスポンサーついてますよね。その辺どうするの?!とまず思いました…😅💦一番びっくりしてるのはスポンサーでしょう。
    でももしかしたら来年としたのはその辺りの契約も考えたうえでの様な気もしますね。

    最後に。
    キンプリをこれで逃し(2人残りますが結果はやっぱりかなり成果減ると思う)た事務所、これでスノスト、特にSnow Manは恐らく今はかなりの稼ぎ頭だと思いますがそのSnow Manがもし居なくなったらいよいよ本当に危うくなると思います。
    そんな危機感を感じ、いい方向にスノストが使われるといいですが、焦って色々押し込めて結果本人達が疲弊する方向にいかないか、そこが心配です。

  4. 私も岸くんはえーーーって思いました😰あんなに先輩たちの力を借りてネームバリューをあげたのに、その先輩たちにはどんな説明をしたんだろうか😢😢😢お空でもジャニーさんがきっと心配してると思う💨💨💨

  5. もうグループ名もKing&Kingで新たな気持ちでいい曲リリースして欲しいです✨キスマイ&JUMP担ですが、2人も応援していきます

  6. K-POP畑なのですが、キンプリさんはダンスプラクティスが凄すぎてYouTubeで楽しませてもらってました。
    キンプリさんは歌もダンスもすばらしいので、最初はサイズが小さい所からでも8~10ヶ所位ワールドツアーをしたり、その国のラジオ番組や雑誌に出たりできたら海外進出と思います。
    でも、日本的には儲からないんですかね…

  7. 紫耀くんの言葉からは、今から海外めざすんだというより、挫折感とあきらめしか聞き取れなかったのが辛いです。目標を失ったから紫耀くんにとってはジャニーズに居る意味もなくなったのかと思いました。

  8. キンプリの件もそうなんですけど、こういうときにファンの方々がいつもの考察力を変な方向に使っちゃうなと…

  9. ジャニーズの言う海外進出は明確化してほしいですよね。
    アメリカやイギリスというよりは、日本文化だったり、日本のアニメだったり特撮ヒーローだったりの人気が特に高いフランスを狙ってるのかな?と感じちゃいますし。

  10. 脱退、退所の理由は一つだけじゃなくて
    その全てを言えるわけではなく
    出る方も残る方も辛いですよね
    SMAPの時と重なる映像だったので
    ファンからみたら不信感が募ると思いました
    関ジャニ∞のすばるくんが辞める時と
    あまりに違う
    誰々のお気に入りとか会社としては
    出来るだけ差をつけないで欲しいです
    ジャニーさんを慕う気持ちが強いほど
    側にいてくれない心細さを感じていると思います
    子どもたちに世界を夢みさせたジャニーさん
    経営側の人も強く強く導いて欲しかったです
    今、ジャニーさんに不満をぶつけても仕方ないから、せめてあなたが見つけてきたタレントさんを見守ってあげてください

  11. 他担ですが、推しが将来どうなるかなんて誰にもわからないので後悔しないよう覚悟持って日々応援してます。
    海外って今や世界のどこの誰がバズるかわからない時代。
    私のようにkpopヲタクからジャニヲタに戻った人もいると思うので、なんていうか比べなくてもいいのにと思うんですよね。世界中でジャニーズにしかできないことってあるはずなので。kpopだって今の状況になるのに10年や20年かかってますよ(元々ジャニーズをロールモデルにしたりしてたんですけどね)
    最近はMVやダンプラが海外のYouTuberさんにも注目されたりしてたので、もっと海外に向けても興味が出るようなコンテンツになるよう色々と工夫してほしい。
    特にMVに字幕ついてないとか全く理解できない😥(レーベルには要望出してるので声は届いてると思いますが)
    ジャニーさんのこともあるけどコロナがなければまた違った未来だったかもしれないですね。。。

  12. ジュリーさんに批判が集まることは事務所のTOPなのでいたしかたないのかなとも思います。だけど誹謗中傷はよくないです。
    ジャニーズ以外の男性グループを推しているのですが同じように1人抜けて今は2人で活動しています。長年、形を変えずにやってきてたのでこれからもそうだろうと思っていましたがある日突然形を変えてしまいました。
    その時は脱退したメンバーに対して思うことはありましたが時が経ち今は受け入れられるようになりました。
    ファンの皆さんも今は感情的になってる人もいるだろうけど落ち着いた時にまた思いが変わるかもしれません。

    最後に退所する3人がこの選択をしたことを後悔しないような活躍が出来ればいいなと思います。

    長々すみませんでした。

  13. 確かにSMAPのことはあれから六年たち、何となく落ち着いて見られるようになってます。スマスマ最終回の頃はかなり絶対SMAPを取り戻したい❗といろいろ思っていました。まあ今でも再結成は心のどこかではまだ諦めてないですが、現実的に簡単にはいかないと思っています。中居君の体調も少し気になりますが、新しい地図の三人も、いろいろ大変だったけどようやく地上波にも帰ってきたし、それぞれ頑張っているのは励みになってます。でも、中居君の誰も悪くないが、その通りと思っております。今回のキンプリのことは決して他人事とは思えないですが、いつかは冷静に思える日が来ます。SMAPの最後の一年はかなり散々なものでしたが、キンプリ五人のこれからの半年はせめて、悔いの残らないように、すごしてほしいです。

  14. 事務所のせいで海外進出できなかったとか聞くけど、まずグループ内で目標や方針がハッキリしないと、こういった事がしたいって要望も事務所へ上手く出せないし、マネジメント難しくなるのは仕方ない気がする

    平野くんは「目標を見失った」って発言から見ると、あくまでも"キンプリ5人"で海外進出するのが夢で、、今後一人になってからの目標はまだ考えれてないんじゃないかな

  15. 私も海外進出について、もやもやしました。
    目指すは欧米での成功ってこと?
    正直、無謀ではないかと…
    なんか勿体ないなと思ってしまった。
    キンプリがSMAP、嵐のように名実共に国民的アイドルになった方が、遠回りのようで目標に近づけたのでは?と思います。
    (彼らの目指す形は不明だけど)

    だって事務所を出て本当の意味で同じ土俵で成功した人います?
    あのSMAPだって、現状を考えたらねぇ…😢
    だから最後の平野くんに対する意見はまったく同感です。

    こういう時いつも、オタクとして思うことは、一度きりの人生だから悔いなく生きて。です。
    これからも応援します。
    でも、ぶっちゃけ廉くん海ちゃんに比重は大きくなっちゃうな😭

  16. あれこれ複雑な色んな思いと飛び交う考察の中で、もやもやしながらどうしても事務所への不信感を拭えない気持ちだったけど、この動画を観て冷静に分析しつつなんとなく理解できた気がするしモヤモヤも少し消化できました。ありがとうございました。数日が経って理解はできるし納得もしたけど、大好きだったものが壊れてしまうことがただただ悲しくて、その現実をまだ受け入れたくないという感情です。そしてバラバラになる各メンバーの活動が、特に退所組の今後がどうなっていくのかが未知すぎて怖い。縛りが無くなることで新たな一面が見れるかもしれない小さな期待と、メディアへの露出が減るであろう寂しさと。遅かれ早かれ複雑すぎる感情を整理しなきゃいけないことを考えると半年前に伝えてくれたことには感謝です。あと半年、全力で5人のキンプリちゃんを愛でながら記憶に焼き付けます!!!

  17. chidaさんのコメント、今もSMAP愛を感じられたし…ジャニーズの今後も不安はあるけど~
    ジャニーズを飛び出す方が難しいのだと…うん
    😣😣😣
    私はWEST箱推しです。
    WESTもキンプリも
    直訴してデビューしました。内容も知った上で、やはりキンプリは短い活動期間だったと…残念です。デビュー10年でやっとスタートやと中居さんが言われてました。
    ジャニーズに限らず、歌手で世界を目指して行かれた方はいますが…
    成功した方はほぼない。
    年齢ではないし、これから目標にしてイイと思いますが…世界を目指してたのに他国の言葉を勉強してる感じにテレビを見る限り見えない。
    ティアラさんごめんなさい。
    嵐は喋れますし、
    あの天然濵ちゃんさえも、英語上達してます。
    (海外の為ではないです)
    ジャニーズのトップを捨ててまで、海外に行く覚悟が見えない…
    キンプリは、特に大切にされてたと感じます。
    5人とも主演貰えるし…
    ちょっと考えが甘いような気がします。
    (本当にティアラさん
    ごめんなさい。)
    そして、天然な3人が騙されるのではないかと不安もあります。
    麻薬や飲酒、CM契約違反、広告塔、店舗経営等々
    もう、事務所は守ってくれません。
    仕事を選ぶのは自由やし…
    諦めるのも自由です。
    ただ、そこに大人の責任がついてくる事を自覚して頑張ってほしいです。
    それと、他G担の方も不安でしょうね。私もそうですが…そうなったら夢を応援するしかないなぁ~と…
    結局、そういう事やな
    ティアラさん最後まで応援しかないですね。
    ムカつくコメントやったかもしれませんが…
    流して頂けると幸いです。

  18. SMAPは歩合制でかなりの貯蓄を持った状態で分裂したので
    無職でもしっかり生活できたと思うけど
    キンプリちゃんはまだ4年
    おそらく給料制で先輩に比べたら蓄えも少ないだろう
    単独で海外にアプローチも無理だろうし 下手したら今の生活もできなくなるかも
    才能に溢れていても
    それを披露する場がなければどうしようもない

    事務所を出て海外に挑戦ではなく
    立っているのもやっとみたいな力の抜けた傷心の紫耀くんに見えました

  19. 一番冷静に今回の件を見られているなと感じたので、高評価押させていただきました。
    ただ、他にも書かれている方がいるとおり、平野君は海外に進出したいから、ではなく挫折、諦めで辞めるんだなという言葉にしか受け取れなかったので色んな考えがあるのだなと思いました。
    私は活動方針だけではなく死生観も平野くんと他のメンバーで違っているのだろうなと感じたので、いつかグループからいなくなるだろうなと思っていました。外側からは恵まれている環境でも、抱えている苦悩なんてこちら側にはわかりません。私は以前自ら命を絶った俳優さんのファンでした。だからわかるんですがファンの憶測なんて全部無駄で出来る事は本人達を応援すること以外ないんですよね、本当に。
    私も平野君が歌って踊って演技をしてバラエティにでてくれる姿をずっと見たかったです。間違いなく逸材ですから。事務所としては逃したくない存在だと思います。でも、精神を消耗してまで続けて欲しい訳ではないので本人達の言葉を信じるなら、頑張ってくれてありがとうの言葉以外ありません。
    今は5月まで5人を静かに見守っていたいなと思いますし、ファンの皆様も時間はかかるかもしれませんがそうあってほしいです。

    ファンの暴走に対し、共感しながらも上手く落ち着かせる方向にもっていく話の流れがとてもスムーズで素敵だなと思いました。気持ちを助けられた方も多いと思います、ありがとうございます。

  20. 初めてコメントさせて頂きます。

    今回の騒動公平で凄く分かりやすかったです。

    個人的な意見ですが今回の騒動で思ったことはもう事務所の時代ではなく個人の時代だと思いました。

    例えばYouTuberがテレビでレギュラー持ったり朝倉未来のブレイキングダウンがあれだけ人気なのを見るとヒットコンテンツは個人から生み出される事が多いように感じます。

    だからこそ個人の才能を発揮できる環境を整えて事務所だからこその強みを活かさないとこれから海外はおろか国内でもいつの間にか今のポジションを取って代わられる事が起きてしまうと思います。

Exit mobile version