藤井聡太竜王   今年度成績 21勝6敗(0.777)
                              通算成績  286勝58敗(0.831)
稲葉 陽八段    今年度成績 13勝9敗(0.591)
                             通算成績  364勝209敗(0.635)
対戦成績 藤井聡太竜王4勝 稲葉 陽八段2勝
2022年11月6日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第43回日本シリーズJTプロ公式戦 準決勝第2局
▲藤井聡太竜王△稲葉 陽八段
藤井聡太竜王が勝ち決勝進出を決めました。
斎藤慎太郎八段との決勝戦は11月20日に千葉市「幕張メッセ」で行われます。
(持ち時間:10分)
11/6の対局結果
第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦 第14局
[終局](勝)▲佐々木勇気七段△松尾 歩八段
藤井聡太竜王(五冠)の対局予定
 11月6日   稲葉 陽八段 第43回日本シリーズJTプロ公式戦
11月8・9日  広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負 第4局
 11月20日        斎藤慎太郎八段  第43回日本シリーズJTプロ公式戦 決勝戦
11月25・26日 広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負 第5局
12月2・3日  広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負 第6局
12月14・15日 広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負 第7局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
 
						
			![将棋対局速報▲藤井聡太竜王ー△稲葉 陽八段 第43回日本シリーズJTプロ公式戦 準決勝第2局[角換わり] 将棋対局速報▲藤井聡太竜王ー△稲葉 陽八段 第43回日本シリーズJTプロ公式戦 準決勝第2局[角換わり]](https://www.wacoca.com/news/wp-content/uploads/2022/11/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E5%AF%BE%E5%B1%80%E9%80%9F%E5%A0%B1%E2%96%B2%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1.jpg)

18 Comments
藤井聡太竜王(五冠)の今年度の成績(2022年度)
22勝6敗(0.786)
前期
04/28 第7期叡王戦五番勝負第1局 出口若武六段◯
05/06 第70期王座戦挑戦者決定T1回戦 大橋貴洸六段●
05/15 第7期叡王戦五番勝負第2局 出口若武六段○
05/24 第7期叡王戦五番勝負第3局 出口若武六段◯
06/03 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局 永瀬拓矢王座●
06/15 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局 永瀬拓矢王座◯
06/22 第81期順位戦A級1回戦 佐藤康光九段◯
06/28·29 第63期お~いお茶杯王位戦七番勝負第1局 豊島将之九段●
07/04 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局 永瀬拓矢王座◯
07/08 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定T2回戦 中川大輔八段◯
07/13·14 第63期お~いお茶杯王位戦七番勝負第2局 豊島将之九段◯
07/17 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局 永瀬拓矢王座◯
07/20·21 第63期お~いお茶杯王位戦七番勝負第3局 豊島将之九段◯
08/10 第81期順位戦A級2回戦 菅井竜也八段●
08/24·25 第63期お~いお茶杯王位戦七番勝負第4局 豊島将之九段◯
09/01 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定T3回戦 久保利明九段◯
09/05·06 第63期お~いお茶杯王位戦七番勝負第5局 豊島将之九段◯
09/11(収録日08/01) 第72回NHK杯テレビ将棋T2回戦 伊藤匠五段◯
09/12 第81期順位戦A級3回戦 糸谷哲郎八段◯
09/23 第43回将棋日本シリーズJT杯2回戦 羽生善治九段◯
後期
10/07·08 第35期竜王戦七番勝負第1局 広瀬章人八段 ●
10/12 第81期順位戦A級4回戦 斎藤慎太郎八段◯
10/17 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定T4回戦 豊島将之九段◯
10/21·22 第35期竜王戦七番勝負第2局 広瀬章人八段◯
10/28·29 第35期竜王戦七番勝負第3局 広瀬章人八段◯
11/01(収録日07/29) 第30期銀河戦本戦T·Gブロック11回戦 高見泰地七段◯
11/03 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定T準決勝 佐藤天彦九段●
11/06 第43回将棋日本シリーズJT杯準決勝 稲葉陽八段◯
11/08·09 第35期竜王戦七番勝負第4局 広瀬章人八段
11/14 第81期順位戦A級5回戦 広瀬章人八段
11/17 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定T敗者復活戦1回戦 伊藤匠五段
11/20 第43回将棋日本シリーズJT杯決勝 斎藤慎太郎八段
11/25·26 第35期竜王戦七番勝負第5局 広瀬章人八段
11/29(収録日08/30) 第30期銀河戦決勝T1回戦 中村修九段
12/02·03 第35期竜王戦七番勝負第6局 広瀬章人八段※
12/14·15 第35期竜王戦七番勝負第7局 広瀬章人八段※
02/01 第81期順位戦A級8回戦 永瀬拓矢王座
03/02 第81期順位戦A級9回戦 稲葉陽八段
対局日未定(テレビ放映含む)
第72期ALSOK杯王将戦七番勝負
第81期順位戦A級6回戦 佐藤天彦九段
第81期順位戦A級7回戦 豊島将之九段
第16回朝日杯将棋オープン戦本戦T1回戦
第72回NHK杯テレビ将棋T3回戦 佐藤天彦九段
※=対局行われない場合あり
藤井聡太竜王、2年連続決勝進出おめでとうございます!
中央線大暴れ定期
6:13 ▽8一飛!という鬼手があったんですね。後手の飛車がす抜かれる間に角を取って先手玉を寄せてしまおうという凄い手順…。早指しでは人間には指せない手でしょうが、こういう色んな手が潜んでいるのも将棋の面白さでしょう。
先手はまあ相変わらず勝つよねぇ
8一飛か。候補手としては見えるが、タダで取れる桂を取るより良い手であるというのは、早指しではまず解析不能だな。それが唯一の正解だったとすると、実質ノーチャンスか。
実力者が普通に勝つ。くそつまらん将棋だ。藤井はどこまで将棋をクソゲーにするつもりだ。
藤井聡太先生の個人成績間違えてませんか?
千日手になりそうなのにじわじわリードを広げる竜王恐ろしいね
藤井竜王の終盤8五桂とした瞬間、Amebaの中継のAIの評価値が一瞬50%に戻り、「ヤバい」と思いましたが、稲葉八段も同飛としたため、評価値が元通りの藤井勝勢になり、ホッとしました。本当に将棋は怖いですね。
竜王は桂馬の技が素晴らしい。
日本シリーズ 決勝戦
斎藤慎太郎八段―藤井聡太五冠
評価値1になったのはバグか
竜王👑聡太先生、勝利おめでとうございます!👏😁👏
この勢いで決勝戦も勝ち、初優勝を果たして下さい❗👍
いつも応援しています❗😊👍
81飛は感想戦でも誰も気付いてなかった。幻の鬼手。
今回の本譜と最善候補
113手目 85桂:62角成
114手目 同飛:81飛
運命の分かれ道。
これは不愉快な勝利。
85桂馬で81飛車なら86銀と桂馬を取られて後手の攻めは途切れるんじゃないかな?
結果的に聡太が珍しく矢倉の形になり、ここからどう攻めるのか興味深ったが、
芸術的な指し回しだった。
1筋の攻めがあり一手でも緩手を指したら王が即詰めになる中、芸術的な攻めだった。