審判が誤審を認め、1アウト2塁で再開しましたが、この判定に不満そうな敦賀気比の東監督。 広陵対敦賀気比 選抜高校野球2022 センバツ審判広陵敦賀気比甲子園誤審選抜高校野球 20 Comments J JJ 4年 ago ルールを改正して監督自身が話せるようにしたほうがいい。監督が納得できないからといって何度も行かされる選手も大変だし、伝言ゲームになって正確に伝わるともあまえり思えない。 SRV 4年 ago 別に素晴らしくないよ‼二塁塁審の完全なミスだ‼一番近接して見ているプレートアンパイアの判定の前に勝手に判断している‼こんな事で賞賛しているようなマスコミがアホや‼『大リーグ』関係あらへんやろ(⌒▽⌒)//(審判が誤審認めるのがそんなに凄いのか⁉) 長谷幸信 4年 ago 気持ちも体制も前世紀のまま。周りの意見を聞く耳を持ってほしい。せめて、リクエストだけでも今すぐ取り入れて。それこそ高校球児のために。 栄進けいた 4年 ago 通訳しないで監督自分で言いに行った方が早いと思うけど俺間違えてます? tk in 4年 ago まるで野球素人のコメントばかりで草 rem moo 4年 ago 現地だとよく分からんだろうからねリプレイ映像でもみんな見れたら納得できるんだろうけど AKKY HIGHROCK 4年 ago ルール上、生徒に抗議に行かせないとならないから、監督も辛いし生徒も可哀想だな。アナウンスが必要な場面では、アナウンスの前に、主審が両監督に説明できるようしてもいいのではないかな。 今回の審判団の謝罪アナウンスが、素晴らしいとなっているだけに、余計そう思う。 zip 4年 ago 「二塁塁審がアウトってジャッジしたんだからアウトなんじゃないですか?」もしくは「間違ったジェスチャーを出した時点、打者走者がアウトになった時点で一塁走者は二塁に到達していなかったので占有していた一塁に戻すべきでは?」あたりの抗議なんだろうけど、選手がどれだけ監督の話を理解して抗議しているのかな? kazu rainbow 4年 ago 誤審認めたならノーカウントでしょう。俺、福井県人じゃないけど納得できないね。 むくほぉぉぉぉぉぉぉく 4年 ago まあでも誤審してなかったら送りバント決まってたしな 夜東 yatoh 4年 ago 他の動画で見ると分かるんだけど一塁ランナーが2塁審のファールジェスチャーの前に勝手に判断してかなり走るの緩めてるんだよな。あれで本当に2塁まで進ませて良かったのかって確認が入るのは仕方ないと思う まいけるぷーさん 4年 ago 審判も放送したら良かったのでは、、、という提案! ゆうたろうゆうたろう 4年 ago 監督が言いたいのは内野のプレーの判定は球審に優先権があり、他の審判員がファールと言っても球審がフェアと言えばインプレーでタイムをかけて無いのだから、アウトは有効でしょう?て事では? U FO 4年 ago これは気持ちは分かる ボーイボール 3年 ago 誤審と認めるのであればベンチに説明するべきだったと思います。 信治 長谷川 3年 ago 文句あるなら監督が行けば良いやん監督が行けないのはわかるけど選手可哀想やん敦賀気比高校よ 信治 長谷川 3年 ago ごちゃごちゃ抜かすなもう甲子園に来るな 岸本右近 3年 ago あんな単純なミス信じられない、いくら審判もミスするとはいえ、判定一つで試合の流れは変わる、審判も専門職、プロなんだし、プロ意識を 松崎しげらない 3年 ago 塁審ファールのゼスチャー前に1塁ランナー走塁やめてる。これが全て。 みずっちスカッシュ 3年 ago 監督の気持ちは痛いほど分かります。
SRV 4年 ago 別に素晴らしくないよ‼二塁塁審の完全なミスだ‼一番近接して見ているプレートアンパイアの判定の前に勝手に判断している‼こんな事で賞賛しているようなマスコミがアホや‼『大リーグ』関係あらへんやろ(⌒▽⌒)//(審判が誤審認めるのがそんなに凄いのか⁉)
AKKY HIGHROCK 4年 ago ルール上、生徒に抗議に行かせないとならないから、監督も辛いし生徒も可哀想だな。アナウンスが必要な場面では、アナウンスの前に、主審が両監督に説明できるようしてもいいのではないかな。 今回の審判団の謝罪アナウンスが、素晴らしいとなっているだけに、余計そう思う。
zip 4年 ago 「二塁塁審がアウトってジャッジしたんだからアウトなんじゃないですか?」もしくは「間違ったジェスチャーを出した時点、打者走者がアウトになった時点で一塁走者は二塁に到達していなかったので占有していた一塁に戻すべきでは?」あたりの抗議なんだろうけど、選手がどれだけ監督の話を理解して抗議しているのかな?
夜東 yatoh 4年 ago 他の動画で見ると分かるんだけど一塁ランナーが2塁審のファールジェスチャーの前に勝手に判断してかなり走るの緩めてるんだよな。あれで本当に2塁まで進ませて良かったのかって確認が入るのは仕方ないと思う
ゆうたろうゆうたろう 4年 ago 監督が言いたいのは内野のプレーの判定は球審に優先権があり、他の審判員がファールと言っても球審がフェアと言えばインプレーでタイムをかけて無いのだから、アウトは有効でしょう?て事では?
20 Comments
ルールを改正して監督自身が話せるようにしたほうがいい。監督が納得できないからといって
何度も行かされる選手も大変だし、伝言ゲームになって正確に伝わるともあまえり思えない。
別に素晴らしくないよ‼二塁塁審の完全なミスだ‼一番近接して見ているプレートアンパイアの判定の前に勝手に判断している‼こんな事で賞賛しているようなマスコミがアホや‼『大リーグ』関係あらへんやろ(⌒▽⌒)//(審判が誤審認めるのがそんなに凄いのか⁉)
気持ちも体制も前世紀のまま。
周りの意見を聞く耳を持ってほしい。
せめて、リクエストだけでも今すぐ取り入れて。それこそ高校球児のために。
通訳しないで
監督自分で言いに行った方が
早いと思うけど
俺間違えてます?
まるで野球素人のコメントばかりで草
現地だとよく分からんだろうからね
リプレイ映像でもみんな見れたら納得できるんだろうけど
ルール上、生徒に抗議に行かせないとならないから、監督も辛いし生徒も可哀想だな。
アナウンスが必要な場面では、アナウンスの前に、主審が両監督に説明できるようしてもいいのではないかな。
今回の審判団の謝罪アナウンスが、素晴らしいとなっているだけに、余計そう思う。
「二塁塁審がアウトってジャッジしたんだからアウトなんじゃないですか?」もしくは「間違ったジェスチャーを出した時点、打者走者がアウトになった時点で一塁走者は二塁に到達していなかったので占有していた一塁に戻すべきでは?」あたりの抗議なんだろうけど、選手がどれだけ監督の話を理解して抗議しているのかな?
誤審認めたならノーカウントでしょう。俺、福井県人じゃないけど納得できないね。
まあでも誤審してなかったら送りバント決まってたしな
他の動画で見ると分かるんだけど一塁ランナーが2塁審のファールジェスチャーの前に勝手に判断してかなり走るの緩めてるんだよな。あれで本当に2塁まで進ませて良かったのかって確認が入るのは仕方ないと思う
審判も放送したら良かったのでは、、、という提案!
監督が言いたいのは内野のプレーの判定は球審に優先権があり、他の審判員がファールと言っても球審がフェアと言えばインプレーでタイムをかけて無いのだから、アウトは有効でしょう?て事では?
これは気持ちは分かる
誤審と認めるのであればベンチに説明するべきだったと思います。
文句あるなら監督が行けば良いやん監督が行けないのはわかるけど選手可哀想やん敦賀気比高校よ
ごちゃごちゃ抜かすなもう甲子園に来るな
あんな単純なミス信じられない、いくら審判もミスするとはいえ、判定一つで試合の流れは変わる、審判も専門職、プロなんだし、プロ意識を
塁審ファールのゼスチャー前に1塁ランナー走塁やめてる。これが全て。
監督の気持ちは痛いほど分かります。