乗客106人と運転士1人が死亡したJR福知山線脱線事故から25日で17年となりました。
当時の取材映像などから事故を振り返ります。 2005年4月25日。
兵庫県尼崎市久々知では、懸命な救出活動が続けられていました。
午前9時18分ごろJR福知山線の塚口ー尼崎間で、快速電車が制限時速70キロの現場カーブに116キロで進入、脱線し、マンションに衝突しました。
1両目は線路脇のマンションの駐車場に突っ込む形で停車。
多くの乗客が取り残され救出活動は難航しました。
この事故で乗客106人と運転士が死亡、562人が重軽傷を負い鉄道の安全を脅かしました。
事故後、過密ダイヤや速度超過を防ぐ自動列車停止装置=ATSの整備の遅れなどが問題となりJR西日本の安全対策が問われました。
そして、2007年には事故調査委員会が事故は運転士のブレーキ操作の遅れが原因とする最終報告書を公表しました。
事故をめぐってはATSの整備指示を怠ったとして、歴代4人の社長が業務上過失致死傷罪で起訴されましたが、裁判でいずれも無罪が確定し多くの犠牲を生んだ鉄道事故の刑事責任を幹部が負うことはありませんでした。
2018年には現場マンションの一部を保存し慰霊施設「祈りの杜」が完成。 翌年の2019年は事故現場で初めて追悼慰霊式が営まれました。
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
土曜13時00分、17時30分、21時24分
日曜18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
25 Comments
20代前半の頃の出来事で今も鮮明に覚えている。自分と同い年の子や、少し年下の子たちが沢山亡くなって本当に辛かった。乗っている電車が単独で脱線してぶつかるなんて誰も想像しなかっただろうし、亡くなった人や怪我をした人たちの事を思うと本当に胸が痛む。絶対に風化させてはいけない事故だと思っている。
誰かが犠牲になってからでないと変わらない
事故調査委員会の報告書もピントがずれている。ブレーキ操作をためらうくらい遅延に対してパワハラを繰り返してきたJR西日本の体質と上層部のせいだ。
遅延を罰する会社もそうだが、その前に遅延にやたらといちゃもんつけてきたモンスター乗客にこそ、一番の問題があるものと確信している。
幼稚園児だったから何も覚えてないけど今見るとすごい規模の事故だったんだな。
私の旦那が乗っていました。幸いにも1番後ろの車両だったので全くケガはなく同じ車両の人達と何が起こったんだろうと…
つ
旦那の友達も亡くなったとか❗犠牲になった人は…悔しかったでしょう
この事故,JR側は初め『置き石の可能性がある』とか言ってたんだよな。
事故を誘発するような運転士への教育や懲罰ものちに問題となったし。
それでも幹部の責任は問えずが結論か。
何のための役員なんだろうね。
改めてご冥福をお祈りします。
幽霊が出すぎてこうなったんでそ🙄
事故を聞いた時 また近くで事故が起こった と思いましたの
事故のすぐ近くにに 小田南中学校があり気が気ではなかったです
大きな出来事が起こる度に 何で と思います。
皆 それぞれにがん張って
仕事をしてるのにと思います。
その近くの小田南に通ってました。
先日の千日前の書き込みの時も悲しい思いでした
一瞬の判断の違いで人生の行く末が決まってしまいます。
つい最近では、知床の出来事です
風化所か俺の誕生日なんだよなぁ。
毎年黙祷してるから、忘れる事なんて出来ない…
ここれ中学生で社会科見学してた時だ
1分遅延するだけでペナルティが発生するって聞いたら、いやでも速度は出てしまうものですね。
安全軽視からなる事故、また会社の体質によって起こったと言ってもいいでしょう。
これ線形にも問題あると思うのに未だにルート改良しないの信じられない
全員無罪
えっと、誰も裁かれてない?
これだけの事故を起こして、安全対策を取らず、幹部が罪に問われないという日本。
この年に長男を産みました。なので息子も17才になりました。産む前の事故でした。はっきり覚えています。命を預かる仕事なのでちゃんと安全運転して欲しいです。
おめでとう㊗
表向きは事故で処理されているがテロ
ブログサーチして 謎 を知りました。
133キロまで 脱線しないこと 白い車の死体が行方不明
置き石をひいたあとがある 現場写真 白い車は駐車直後に盗難され、踏みきりで逃走のため無理に進入 接触 国会は郵政油田差し上げ中 郵政の報道でないように利用した 他には石工職人の特別な日 ネット拾いモノ
俺が生まれるちょうど1年前なのか
強引に従わせられたら、そいつをおとしめてやるか、退職していたなぁ。この仕事しかないと思っちゃいけない。特に、若い人。
1:29 9時22分発の列車が2本あるとか過密過ぎるやろ。
会社が悪いと思う
もし教育システムがまともで、ATS?も付けてたら運転士さんも乗客も今も普通に暮らせてたんだよね