チャンネル登録とベルマークからの通知オン、よろしくお願い致します!
また、動画題材のリクエストもお待ちしております!

当チャンネルのメンバーシップ「さ倶楽部」はこちら!↓
https://www.youtube.com/channel/UC4Ejjdriq1c4T9ePmF2dF-g/join

・サブチャンネルはこちらです↓(・∀・)
https://www.youtube.com/channel/UCszinxlp7I8WJo-xc72kJQQ
・Twitterはこちらです↓( `・∀・´)ノ

・ニコニコ動画版はこちらです↓( ´∀`)
https://www.nicovideo.jp/user/18398830

〇動画背景について
YouTubeのAI誤認定対策として、背景に変化のある映像を流しています。
お見苦しいかもしれませんが、ご理解いただけますと幸いです。

~ 素材のお借り先 ~
○音声・立ち絵
・CeVIO AI
https://cevio.jp/
・EST様(ニコニコ静画)
https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/282985
○画像・地図
国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
https://mapps.gsi.go.jp/
Google map
https://www.google.co.jp/maps/
OpenStreetMap
https://openstreetmap.jp/
○BGM・字幕
メッセージウインドウ:びたちー素材館
http://www.vita-chi.net/sozai1.htm
メッセージウインドウ:空想曲線
https://kopacurve.blog.fc2.com/
H/MIX GALLERY
http://www.hmix.net/
魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
3104式

近未来的音楽素材屋3104式


TURBO X
http://turbo-x.com/
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
Elektronomia
https://www.youtube.com/channel/UCCeNgETxEJf__ZAAOvU5ZaQ
Different Heaven & EH!DE – My Heart [NCS Release]
https://ncs.io/myheart
Jim Yosef – Firefly [NCS Release]
https://ncs.io/jyfirefly
Itro x Valcos – Starbound [NCS Release]
https://ncs.io/starbound
おとわび
https://otowabi.com/
ユーフルカ
https://wingless-seraph.net/
PeriTune
https://peritune.com/
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

#ゆっくり解説 #CeVIO #交通 #旅行 #ドライブ #道路 #車 #バイク #ツーリング

36 Comments

  1. アクシデントを乗り越えてのアップロード。待ってました!ありがとう😃

  2. 1:06あたりから流れる、最近このチャンネルでよく使われる気がするちょっとメロディが壮大チックなBGM。この曲の名前わかる人いますか❓

  3. どうでもいいけど、鹿児島北ICは供用開始日が横田めぐみ拉致事件の日なので、イメージが…

  4. 地元(正確には南九州道沿線)の者です。
    東側の武岡トンネルの上下一車線時代は渋滞の名所で、市街地中心部からの車列がこの鹿児島ICのすぐそばまで迫ることが度々あり、それを嫌った車はすぐ手前の鹿児島西ICでよく降りていました。
    今考えたらそれじゃ接続してる意味ないですよね…

  5. 東九州自動車道中津ICも、一般道ではなく、自動車専用の中津日田道路と繋がっています(こちらに関してはシンプルな構造です)。

  6. 日々更新お疲れ様です。
    これより規模は小さいですけども『神戸北IC』も「六甲北有料道路」を介しないと降りられません。ただ吉尾IC方面は無料ですけども…
    また面白い動画期待してます

  7. やはり美女木と同じく土地がないという要素はどうしても関わるんですね
    なんだかんだ美女木もあのままなのでこちらもすぐに変わることはなさそうですw

  8. 垂水JCTか大山崎JCTの複雑さの解説みたい( ´ ▽ ` )

  9. 美女木ジャンクションも信号があっておかしいとは思ったけど、今回紹介された場所は経緯が複雑だから、安全のためには信号が必要不可欠ということなのですね。
    でも複雑な経緯でも、ICでなく名前だけでもJCTに変更してもいいと思いますけどね。

  10. めっちゃ地元のインターチェンジの紹介ありがとうございます!
    小さい頃から馴染み深いので信号あることに違和感はなかったのですが、たしかに不思議ですよね笑笑
    狭い土地の中かつ、田上インターチェンジとの距離も近いので簡単な構造に見えて物凄く複雑になっています
    初めて通る人は迷っちゃうかもしれないですね
    ここ10年で常に進化してる鹿児島インターチェンジは見てて面白いですよ

  11. これはICじゃなくてJCと言いたくなる構造ですね。でも信号あったり不思議です。一般的に降りられないのも変わってますね😅

  12. 日東道の秋田県区間に誰がどう見てもICな大内JCTというのがあるんですが、それと真逆の方向に突っ走ってるICですね

  13. 高速道路に信号というから
    美女木JCTのことかと思いました…

    ICだとときおり出入線が平面交差してて信号機あるとこありますよね

  14. 逆にただのインターみたいなJCTもあるよね。日本海東北道の大内JCTとか。厳密には連絡路みたいな数百mの道が独立した高規格道になってるらしいけど。

  15. 神戸北は信号ないから…と思ったら鹿児島だったのですね。鹿児島市内に行きたかったのに間違って直進してしまい、別料金払ってしまった事が(涙)

  16. さくさくさんが地元の九州に取材に来ていただいて嬉しいです!
    ここはなかなか複雑で初見◯しな構造です…🥺
    東西道路の武岡トンネル部も武岡トンネル、新武岡トンネル、東西トンネルと3本並列となる予定でなかなか複雑になるのは間違いなさそうです笑

  17. ありがとうございます(・∀・)お世話になっております、編集お疲れ様です。

    4(6?)路線が集まる美女木っぽい信号JCT・・・じゃなくてIC・・・だと?( ゚д゚)。物凄く広域的な一大重要拠点なんですね🤔伊達に鹿児島ICを名乗ってる訳じゃありませんね・・・こんな大規模な場所があったとは。駄菓子菓子、そんな重要なベッドタウンのICだからこその工夫でもあった訳ですね🤔仰る通り、日本は広いですね。

  18. やはり土地や地形の制約から生まれる構造ってのはおもしろく美しいもんだなぁ

  19. 素直にJCTって名前変えれば降りようとする人が混乱もせずに問題も解決だと思うんだけど…そこらへんお役所仕事なのかな…

    ところで最近、灰色の子がだんだんと空気と化してきてる気が…霊夢と絡むことは元々0だったけど魔理沙とも絡む事もなくなってきてるし…
    名前が思い出せないレベルに…

  20. ここは正確には、鹿児島市内方面側の上り線は自動車専用道であってるんだけど、下り線は国道3号バイパス扱いで原付も通れる一般道。
    それを加味するとインターチェンジで間違ってはなかったりするのですよ