<動画について>
プロ野球選手としての最終年、日本ハム引退を決断した理由。それは打撃ではなく守備機会の際に落合博満は一人感じていた。最終年にして日本ハムの四番争いをし、開幕四番でシーズンイン。サングラスやバッティンググローブなどこれまでの落合博満の野球スタイルにはない野球ギアも駆使。当時監督の上田利治さんからかけられた「どうやもうこのデーゲームきついだろ」という言葉を振り返るシーンはBGMも相まっていつになく寂しそうに回想する落合博満。お楽しみに!

🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!

【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)

#落合博満 #三冠王 #プロ野球ニュース

▶️Twitter

写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社

【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

47 Comments

  1. 引退を決断したファーストフライの件はテレビでも話されてましたね。

  2. この動画すごい貴重ですね。
    本物ですもんね。落合博満。偉大やなあ。

  3. 1996年の野口から受けた死球がなければ日ハムでも活躍してあと2年ぐらい現役続けられたと思う

  4. 落合絶対引退させるマン西浦
    城島絶対復帰させないマン田上

  5. 98年5月19日対西武戦(東京ドーム)で、過去に500号を放ったブロスから、ライトスタンドへ放り込んだ510号最期のホームラン。
    最高にカッコ良かったです。ただ、サードを回りきったときの落合さんの表情が、これが最後のホームランなのかなぁ?というような戦う顔では無いようにも見えました

  6. サングラスをかけたのは、ボールが見えにくくなったからが真。
    バッティンググローブは意味ないつまりは偽情報のブラフに使って、相手の目眩まし(何が理由で付け始めたのか?)にしたとも読ませる所が、落合氏のしたたかさかな(笑)

  7. 落合さんが引退を考えるきっかけとなったのは、ファーストファールフライの目測を誤ったことだったのですね。打撃でのきっかけが何かあったのかと思い込んでいました。

  8. 西浦さんて今は球界から離れてタクシーの運転手した後、2016年から整骨院やってるらしいね

  9. おーんの岡田さんが監督に復帰するので落合さんも近いうちに…

  10. まさか守備からの自覚だったとは…
    そして自覚の切っ掛けの一端が上田監督からの一言だったとは…衝撃です。

  11. 年齢が2回り近く違う西浦選手に負ける気しないってのが凄いですね😮‼️

  12. あれだけの実績残してた落合さんも引退する時がやってくるんだからプロって厳しい世界‥

  13. 西浦は1億円プレイヤーも狙える選手だと思ってたけど、その後不振や怪我で鳴かず飛ばずでしたね。

  14. 引退セレモニーもなく、というのが孤高の落合さんを表している気がして、この話を目にするたびに淋しいようなしんみりした気持ちになります。ご自身が監督をされた時の選手には引退が決まったらとても目をかけてあげて、家族や知り合いを呼べよ、って声かけをしたり、寡黙な優しい男、落合を感じます。

  15. たしかに巧打者が六番にいると
    三四五番で終わらない打線で
    本当のクリーナップですね
    一時期に井端選手を六番にして
    井端まで回せ
    と言ってましたね

  16. 千葉マリンは  風の影響がすごくあるはなしがありますよね。 目測がおかしくなる現象が起きるという話を聞いたことがあります。 落合さんはその話を知らなかったのでないですか?
    千葉マリンは だれでも 守備が大変と聞いたおりますよ。  引退が早すぎたのでないですか   もったいないな  うえだ監督は ヤクルトの日本シリーズで フライをホームランと
    勘違いして 試合をボイコットして 大変なことをした監督です。 あそこの球場も うえだ監督が座っているベンチからは フライが ホームランに見えるという特徴があると聞いております。 みなさんいろいろ教えてくださいませんか  落合さんは 引退をはやまったとおもいませんか みなさん

  17. オッチにWBCのオーダー組んでほしいな

  18. 野口のデッドボールがなくて巨人に残ってたらまだまだ活躍できたのに。
    タラレバですけどね。

  19. その後日だったんでしょうか?父ちゃん野球やめるかもしれない。やめたいんだったらやめればいいじゃないという引導は。参考文献:フクシ伝説…失礼しました😅

  20. 最後の2年は成績的にも明らかに落ちてはいるんだけどもそれでも出塁率は.361と.344。流石です。

  21. 目の状態の変化・感覚の変化が大きな要因となっていたんですね。しかもそれが打席ではなく、守備の際に感じたことだったとは。
    ご本人のお話を聞けるのが大変貴重です。

  22. 全盛期が語られる事が多い選手なだけにこれは貴重。

  23. OBとして今の日ハムのバッターを何とかしてください。来年のキャンプで臨時コーチをお願いします。

  24. 内心それ以前からある程度は引退を意識していたとは思うけど🕶️したり🧤したり試行錯誤していたのは確か

  25. 落合さんの表情がかなり穏やかになってきた…。

  26. あのイチローも晩年はフライの目測見誤って落球してたな

  27. 守備が引退のきっかけというのは聞いたことありますがバッティングはまだまだ自信があると言っていた落合さんは流石だと思いました。

  28. 3s政策ってあるな、スポーツ・スクリーン・セックス、、、、、、さらにお笑いに、グルメで難しいことは、考えさせないようにする愚民政策だ、、、、、、、日本シリーズもいいけど、重大な社会的関心事!、、、、わかるかな。

    ま、大手マスコミのタブーかなりあるが、ユダヤ財閥と日本の財閥の違いだ!それは、、、中央銀行を私物化すること!なんと、米連銀は国営ではない!ロックフェラーの銀行だ!だから、ロックフェラーはすごい!ユダヤはすごい!などと、言っても実は、大変なズルをやっているのだ。

    よく、うちは日経でございますのよ!などと、見栄を張るバカがいるが、そんなこと、一言も書いてない。

    ま、こいつが世界の黒幕だ!米大統領など交代で悪さをさせるプロレス!日本もほぼそうだ。

    与野党グルのプロレス・マスコミもグル!統一も、霊感商法までは、報道してよい、、、、という猿芝居だな、、、、、、、
    大手マスコミは、真実報道ではない、プロパガンダ!と気づかないと、いかんな。

  29. 江本なんかカラカラ軽いの見本で、難しいことなど何もわからん。単なる名誉職で議員をやってた程度だ。日本はヤマモトタローとか、NHKとか咬ませ犬政党に適度においしいことを言わせ!野党票を割り、自公に勝たせる方式だ。
    小沢一郎という、おかしな親父がいるが、まともな民主議員を集めたところで、わけのわからんことを、言いだし、生活の党とか、民主票を割る、元祖工作員だな。

  30. これまで引退を決意した瞬間は語られてこなかっただけに貴重!
    それと、テロップのツッコミが公式じゃなきゃできない切れ味で面白いです🤣

Exit mobile version