プロ野球界のなかで類まれな才能が集う年代を”〇〇世代”とくくることがある。1980年生まれの松坂世代、1988年生まれの88世代。
松坂大輔や田中将大という球史に残る強烈なキャラクターを筆頭にタイトルホルダーや日本代表が集結する世代。球史に名を馳せるこれらの世代の他にもう1つ、じつはそれに匹敵する年代が存在する。
それが1981年生まれの81世代。松坂世代の1つ下にあたる彼らは、松坂世代のインパクトに隠れがちであるが、岩隈久志、川﨑宗則、青木宣親、田中賢介、鳥谷敬、糸井嘉男など
球史に名を残す選手が顔をそろえる。
さらにこの世代はイケメン揃いであることから「アイドル世代」とも言われスマートで野球もすごい、という野球選手の新たな価値観を植え付けた。そんな81世代も2021年には40歳を迎える。現役選手も数えるほどとなってしまった。
そして2020年オフにはこの世代を牽引してきた世代の”顔”である岩隈久志が引退を決断した。メジャーでノーヒットノーランを達成し、WBCでは世界一に貢献。偉大な実績を誇る岩隈だがマリナーズ時代の終盤と巨人移籍後は肩の故障に苦しみ巨人のユニフォームで1軍のマウンドに立つことは叶わなかった。だからこそ、盟友・川﨑宗則は岩隈のもとを訪ねた。
その目的は…2人だけの引退式。同じ年にメジャー挑戦を決意し、同じマリナーズに入団。WBCで世界一を成し遂げた時もチームメート。数限りない思い出と伝えたい思いを抱え川崎は岩隈と久しぶりの再会を果たす。
BSテレ東で1月3日放送「再会」の未公開シーンを先行配信。
2人で初めてのドライブに初めての対談。
そしてクライマックスは岩隈、人生最後の…。
<出演者>
松坂世代:藤川球児×杉内俊哉×森本稀哲
81世代:岩隈久志×川﨑宗則
88世代:秋山翔吾×大野雄大×澤村拓一
番組HP:https://www.bs-tvtokyo.co.jp/saikai2/
#岩隈久志 #川﨑宗則 #再会 #プロ野球 #BSテレ東 #秋山翔吾 #大野雄大 #澤村拓一 #藤川球児 #杉内俊哉 #森本稀哲
16 Comments
WBCの参加国が今の20倍くらいになってくれたら、心の奥底に封じ込めてる一抹の虚しさの感情が消え去って、完璧何だけど
Very happy 😍💋 💝💖♥️❤️
イケメン塩顔男子
0:34〜ムネリンのこんな考え方は絶対一生幸せに生きていける考え方だと思う。
里崎さんも似たようなこと言ってたもんね。
創価学会には思うことがいろいろあるのですが、岩隈さんはあまりに圧倒的で、心からリスペクトしています。きっと素晴らしいコーチになるのでしょうね。
同級生2人でMLBのマリナーズで共に戦うってすごいな
岩隈のことひーちゃんって呼ぶのすごく可愛い
MLBというステージで、インターリーグで同級生が合間見えるとか、誰でもできる体験ではありません。選ばれた方にしかできません。素晴らしいお二人。
岩隈ってラクダにそっくりだよね
岩隈久志元投手と川崎宗則選手の81世代はいいですね。1981(昭和56)年生まれ同士だね。81世代の有名人は、安達祐実さんをはじめ、安倍なつみさん、飯田圭織さん、佐藤江梨子さん、高橋真麻さん、柴咲コウさん、荒川静香さんなどの女性陣がいます。
男性は、内山信二君と、小泉進次郎さん、鳥谷敬選手、糸井嘉男選手たちがいます。
岩隈久志元投手は、すごい、投手でした。
川崎宗則選手は、ホークスのスーパースターでした。みなさん、2021(令和3)年に40歳になります。上記の男性陣、女性陣両方共です。
2009年先発陣だと、松坂もダルも凄いピッチャーなんだけど、なぜか岩隈だと安心しちゃってた。
そのくらい安定してた気がする。
でも篠塚コーチが言ってたよ。
イチローが打ったのはムネリンのおかげもあるんじゃないかって。いっつも声かけてたと。
私はこれら等々の映像をオンラインのSMSショトメールで知人と孫達に再発信し対話、先生に応えるぞ❕、
※
☺
♡
野球やめるの全然悪くない。次のステージ始まるから本当にお疲れ様しかないって言っているのが川崎さん。マリナーズ移籍も本当にイチローとやりたかったってのが理由らしいしね。相当な変人。
実は鹿児島出身の彼女と付き合った経験あり。1番良い女だったかも。やっぱり変人具合が最高に良かった。
当時まだ20代前半でしょ?あの場面で初級からバット触りに行っただけでも凄いと思うわ
自分だったらおしっこ軽く漏らす自信ある