今まで甲子園を見てきて、トップバッターには好打者が多かった。
自分が見てインパクトのあった打者を思い出して、TOP10を考えました。
忘れているバッターもあると思いますが、とりあえず、こんな感じです。
よろしくお願いします。

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【動画作成の機材】
iPhone13pro
→https://amzn.to/3RcVLiZ

【おすすめの本】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
→https://amzn.to/3c2xZGK

★甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実
→https://amzn.to/3bRD4S7

★佐賀北の夏
→https://amzn.to/3yUzK1A

★金足農業、燃ゆ
→https://amzn.to/3Iu28Lt

📗30日間、本、無料体験📗
★kindle unlimitedで「勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇」が無料で読める
→https://amzn.to/3O02D0A

★無名最強甲子園:興南春夏連覇の秘密
→https://amzn.to/3OZylwm

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
→https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
→https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
→https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
→https://amzn.to/3RlRkmz

★龍谷大平安・原田英彦のセオリー
→https://amzn.to/3yy8eWf

★広陵・中井哲之のセオリー
→https://amzn.to/3z4Vs3n

★選手と距離を置く理由 中村良二著
→https://amzn.

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
→https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
→https://amzn.to/3ys6e24
to/3ob2Tjf

★永遠のPL学園
→https://amzn.to/3yUVkmF

★心の野球 超効率的努力のススメ 桑田真澄著
→https://amzn.to/3P9TbIK

14 Comments

  1. この動画にないけど、元阪神上本の広陵時代が凄かったな。甲子園で三振しなかったし、出塁率半端なかった。

  2. 2000年代に偏ってるから、1900年代も見たい。推しは、1979年・箕島の嶋田宗彦。走攻守全て揃っていた。4位の内匠は86年ではなくて85年です。kkの2回目の優勝の年。
    他には、熊本工業の緒方(86年)と藤村(07年)、番外編で93年・大宮東の平尾ヒロシ😜水口の1位はまあ鉄板でしょう👌

  3. これだけ大阪桐蔭入ってて西村が入って無いのは好き嫌いの問題なのかな?

  4. 1988年春の宇和島東の山中
    1990年春の新田の池田
    1991年春の松商学園の荒井
    1997年夏の平安の奥井

    この辺りも良いトップバッターだったと思います。
    高校野球では、小柄でプロに行くほどのパワーはないけど俊足でセンス抜群みたいな選手がトップバッターを務めることが多い気がしますね。

  5. 高知商業の明神が凄かった。あとはやはり箕島の島田、この動画で一位の水口。PL学園の佐藤も良かった。

  6. 関東一の山下も凄かったです。
    プロでは大成しませんでしたが。

Exit mobile version