メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join
チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE
サブチャンネルではゲーム配信を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ
西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N
硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl
福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
twitter
ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/
プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学
好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)
人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!
皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。
是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1
ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939
個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典
海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm
国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html
情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/
気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
istock
https://www.istockphoto.com/jp
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
36 Comments
海の向こうに流せ。
鱗雲がすごかったから、秋の空かなーとは思ったけど,やっぱり地震雲は予知するのに有効だと思う…
ライブぢゃないのね。
昨日三陸沖の動画だったのに、今日福島沖で5弱なんて、タイムリー😢こわいですね
M5.1でここまで揺れるのは、やはり地盤が弱くなってるのかな
津波がなくてよかった。今後も要注意。南海トラフより確率がたかいのですね。
緊急での撮影お疲れ様です。
これ以上活発しないでぇ💦
夜中には揺れないでぇ~💦
ポン酢が倒れるのは恐いですね、鍋が食べられなくなります。
普通の頭してたら、地震の備え
してるだろ?ww
縦揺れがほぼ無い細かな横揺れであること。
揺れの強さが一部地域限定の狭い範囲であること。
これ等の事から大きな地震には繋がらないが、今までの地震と比べた場合、今回のものは少し珍しい性格の地震に思います。
因みに大きな地震は日本の全ての場所で起こり得るもので、近年に地震が起きて居ない地域こそ歪みを蓄積していることも考えられます。
細かく見る事も大切ですが、常に日本全体そして日本を形成して来たプレート全体を意識することも大切かなぁと思います。
引っ張りによる正断層型ですね。 凡そ西北西方向と東南東方向両方向に引っ張られる形ででしょうか?
メカニズム解の見方に慣れていないので誰か詳しい方細かい解析を😅
三陸沖の後だったので、福島の地震はかなり心配でしたが、津波や大きな被害が無くひと安心です。東北地方太平洋沖地震の後、気にかかる地域。早々の動画ありがとうございました✨✋
御蔵入りですか、どんな動画か気になります
この宇宙は大丈夫なパワーですか?
今回の震源地 あるいはあの近くが震源の場合
強震範囲が狭いのが特徴になるかな
2〜1以下は広範囲にも関わらず。
もっと南部 いわき付近 相馬沖の地震と比べるとね。
古い地質の阿武隈高地の地下構造が原因かな
余震が続いていると言う事で心配ですね💦
配信ご苦労様です。
震度5弱というと、東日本の時、当地の揺れが震度5弱でした。
当地は地震が少ない所なので、うちでこの揺れだと首都壊滅❗と思いました。
ちなみに、震度5弱は、うちでは、丸くなって寝ていた猫のななちゃんが揺れと同時に1m以上飛び上がりました。(笑)
まあ、大地震の心配もですが、お空の方も、 #シュレージンガーのプーチン がブッチギレて核ミサイルの雨が振ってくるかも知れません。お覚悟召され。
防災関連に対し県自民党高知県連に防災省の設立を進言してみる。
今回も有り難うございます
ᕙ༼◕ ᴥ ◕༽ᕗ😼༼ᕗຈل͜ຈ༽ᕗ
久し振りに大きい地震、近くにお住まいの方は余震に気をつけてください💦
震度2でしたが揺さぶられました。
津波なくて良かったです。
近くに住んでいる方、気をつけてください。
偽プロコンのせいでスプラ3で12連敗した
三陸沖じゃなくて残念!
福島の地震の余震の説明の時にちょっと気になるところがあるのに気がつきました
栃木に地震活動が活発になってるところがありましたが、あれはなんですか?
関係有るよ
緊急でありがとうございます。
気をつけたいと思います。
そして、誰もが被災しないことを願います。
ポン酢が倒れるレベルはヤバい!
これ以上ポン酢が倒れない事を願います。
東日本大震災の余震域とは関連性は無いんですか?
余震だよ?
ポン酢が倒れるのか…
終わったやん
それぞれのM7クラスの地震が単独であるなら
福島沖から三陸沖の中に、鯰の巣(実際には断層など)はあるのでしょうか?
過去にもここは多発していたとか何回も同じエリアで定期的に発生する等、そう言う場所には地震鯰が巣を作っているので要注意ポイントになりますよね
(群発地震が起きたら大きな地震に注意とか)
まあ、海の中なので要岩とか設置出来無いのが難点ですがww
(海中にお社あって大きな岩としめ縄掛けてあったらそれはそれで凄いけどw)
(えつ?何でこんな事を?って
陸上は断層あったり要石あったりして原因わかり易いけど、海中って断層とか書いてある地図少ないですよね)
(追記:海中って事は鯰では無く鮟鱇かもw)
昨日、今後大きな地震が起きなければ・・・なんて言っていたら、まさか本当に起きてしまうとは・・・。
ほんとに、今後も要注意ですね。
東京から約1000km南方にに西ノ島と言う美しい島がありますけれどもがなかった!Braking news
ポン酢が1番心配ですね ( ∵` )
来週の水曜日から修学旅行で仙台に行くからちょっと怖いかも…
11月22日が危ないんじゃないかと言われていますが本当ですか?心配です😢