●生放送はTwitchでやってます:https://www.twitch.tv/kemamamamai ●Twitter:https://twitter.com/youtube_kemai ●モチベ爆上がるのでチャンネル登録お願いします! #けまい #PS4 #ps5 0:00 OP 1:.30 ここまでのNURO 2:57 原因判明 9:32 Twitter更新停止 10:24 最大級にヤバイ問題 ●真のモンハンが登場ww ●【怖すぎ】絶対に契約してはいけない地獄のネット回線 ●最近のスクエニが不安だよ…。 ★音源提供 魔王魂様 https://maou.audio/ nuroPS4PS5xboxけまいスイッチ炎上通信障害 26 Comments OA 3年 ago この動画の広告にeoネットが入ってきてて笑った tama tama 3年 ago もう一つ考えたほうがいいかも、第一種通信事業者、第2種通信事業者。そもそもnuro光ってどっちですか?って話。となると、大元の回線は、どこの会社かな?って話。 露骨侍 3年 ago NURO光ではないですが、言わせてください。人から高いお金を取っておきながら、誠実さの欠片もない会社ですね! 客にある程度満足してもらえないサービスを提供してるなら、無料期間とか割引など、多くの人が納得いく形で、行動と結果で示さないといけないですよね。 聞いた話によると解約するなら違約金払えとか、、いやいや劣化してる詐欺サービス提供したお前らがユーザーに返金しろw当然のことです。 たーぼう 3年 ago ソニー潰れろ。 にくまあ 3年 ago ウチの場合、以前(春頃?)はたまにパケロス(1%~30%)だったのですが、何故か最近はいつ計測してもパケロス(1%~70%)になっています。 解決したのではなく悪化させたのでは?と疑ってしまいます。 悠木 3年 ago 事故というか火事は…人命が関わってくるのに、怖すぎますね…。 ねこすき 3年 ago この動画あがる前に2022年7月から2023年4月まで(前倒し調整中)設備増強してますという報告出てますのでしばらく様子見ましょうね・・・ 寺夜善亮 3年 ago この問題色々見ててつくづく日本人らしいなぁって思う。NURO光の様々な問題が解消するまでずっと愚痴と文句を言って不便な環境でネットするわけよね?NURO光が平謝りするまで鉄槌を下し続ける粘着執着する精神って無駄じゃない?なんでさっさと切り捨てないのか分からない。違約金払ったとしても無駄な時間とストレス抱えた生活環境のほうがよっぽど損失がデカイ。嫌い嫌いと言いながら相手にし続けてるから目安箱設置程度で軽くあしらわれるんだよ。 ぐらのーら 3年 ago 工事を何ヶ月も待ってこの被害受けてる人本当に可哀想詐欺と感じても仕方ないと思う BionicPochi 3年 ago アンケートでやってる感出してるだけな感じが、、、。逆にアンケート取らないと原因が分からないのではと感じてしまう。 いいちこ 3年 ago 物理配置の配線は専門家に任せる前提やん…。調査の結果問題なければ費用請求は妥当だと思うけど、2ヶ月待ち+費用請求前提は異常ではないでしょう😰 田村健 3年 ago いち事業者が原因なら、そういった事業者がまたでてきたら終わりじゃん。恒久対応ではないですね。 幻想曲風Sonata 3年 ago お疲れ様です突っ込んで良いですか?Nero 光存在してましたっけ?文句を言うのならお辞めになれば良いだけではないでしょうか?外工事は、NURO担当ではなく都内の場合はNTTですけど台風があると調子悪くなるのですが、外工事の時大雨の日でした(NTT) 色々な方々の色々な状況があります、それを加味しないといけないのでは? ドォーモゲーム 3年 ago 『北の国から’92巣立ち』から引用。 自分が同じ目にあった時の事を本気で想像しろ。誠意って何かね?自分では十分誠意だと思っていても相手の気持ちを本当に理解できていなければ意味がない。 てっことで、ユーザーが大被害を折ったと言う損害賠償レベルなので解約金は無料って事でNUROさん御検討を宜しくお願いします。🐒💦汗 Michel 3年 ago 光ケーブルでも架空線の部分は支持材で金属が使われていたりするので、電線と光ケーブルが近すぎると風で擦れて被覆が損傷→ショートや地絡で発火って可能性もある。短期的にはそれ程問題ないですが、長期利用だと場合によっては危ないですね。 ミリア 3年 ago ニューロってかなりまずいのでは。仕組みとしては、NTTや他社が使っていない「通信枠」を高速処理できる独自回線として利用している。現時点で通信が遅くなっているのは、独自回線に獲得した消費者の回線をむやみやたらと繋げてしまって、キャパオーバー状態に陥っているのではと邪推します。 要するに、格安で客を集め過ぎたため、自社回線では回せなくなった。というのが現実では。皆がニューロ使う時間帯ではパンクしてしまって、ゲームもできない状態に。 この予測通りであったら、もう「オワタ」です。この状況を改善するためには、投資して、独自回線を補強するしかないのだけれども、核安営業でお金があまり入ってこないのであれば、改善する可能性すらない訳で・・・。 発想が逆なんですよ。高いお金を払っても、高速通信したいと言う「少数」の人に、「高額」で契約するという経営モデルではないと、NTTの余り回線を細々と使っているだけのニューロは、どこかで破綻するしかない。 安いのに「高速回線」という売り文句が間違っている訳で。安いなら安いなりの回線になるのは常識だと思うのだけど・・・。 Jhon Smith 3年 ago It's a KUSONY !大丈夫? SONYだよ。 いつものSONY。 コミタク 3年 ago なんかNHKみたいで反吐が出る。。。 N S 3年 ago なおったのか!よし契約……ってなるかーい! かぜひと 3年 ago 特定事業者、だから会社規模によってはとんでもない数の人になるのでは? ある個人が多く使って他に影響するのはおかしい!と言っていますが、そもそもの前提が違う気がします…… 特定事業者が複数エリアなので、実際どれだけの端末数から、どれだけの使用量なのか知ってから言うべき内容だなと感じました。 たも 3年 ago ご意見箱とかとりあえずガス抜きしとけ感ありますねw Seekyy Eyes 3年 ago 回線工事の不備で火災の危険性が浮上って……おいっw対応も信じられない……マジかNUROこれはさすがにマズイよソニーさん M Y 3年 ago これって原因判明してんの。。 ぶたごりら 3年 ago 「ご意見をお書き下さい」読まないけどね😜 xxLove_Eliexx 3年 ago NuroもSIEもやばいソニー終わってますね ゆう 3年 ago 概ね意見は分かるけど、帯域逼迫の原因に対する批判だけは安直かな。事業者かつ複数エリアって書いてあるので1IPということはなく多数IPの可能性が高い。1IPの大量パケットならともかく、多数IPからの少量多数通信の場合はブロードキャストの正常通信もあるためプロバイダ側で制御できないのよ。対策責任は事業者側で主な対策はホワイトリストだけど、それはそれでサービスによっては難しい。 昨今公にしないだけでハッカーからの攻撃は中〜大企業にとってはよくあることで、踏み台にされてDDoSもある。事象から全てをプロバイダ責任と言う人はネットワークやセキュリティ勉強した方が良い。それだけ帯域逼迫は単純な話ではない。
露骨侍 3年 ago NURO光ではないですが、言わせてください。人から高いお金を取っておきながら、誠実さの欠片もない会社ですね! 客にある程度満足してもらえないサービスを提供してるなら、無料期間とか割引など、多くの人が納得いく形で、行動と結果で示さないといけないですよね。 聞いた話によると解約するなら違約金払えとか、、いやいや劣化してる詐欺サービス提供したお前らがユーザーに返金しろw当然のことです。
にくまあ 3年 ago ウチの場合、以前(春頃?)はたまにパケロス(1%~30%)だったのですが、何故か最近はいつ計測してもパケロス(1%~70%)になっています。 解決したのではなく悪化させたのでは?と疑ってしまいます。
寺夜善亮 3年 ago この問題色々見ててつくづく日本人らしいなぁって思う。NURO光の様々な問題が解消するまでずっと愚痴と文句を言って不便な環境でネットするわけよね?NURO光が平謝りするまで鉄槌を下し続ける粘着執着する精神って無駄じゃない?なんでさっさと切り捨てないのか分からない。違約金払ったとしても無駄な時間とストレス抱えた生活環境のほうがよっぽど損失がデカイ。嫌い嫌いと言いながら相手にし続けてるから目安箱設置程度で軽くあしらわれるんだよ。
幻想曲風Sonata 3年 ago お疲れ様です突っ込んで良いですか?Nero 光存在してましたっけ?文句を言うのならお辞めになれば良いだけではないでしょうか?外工事は、NURO担当ではなく都内の場合はNTTですけど台風があると調子悪くなるのですが、外工事の時大雨の日でした(NTT) 色々な方々の色々な状況があります、それを加味しないといけないのでは?
ドォーモゲーム 3年 ago 『北の国から’92巣立ち』から引用。 自分が同じ目にあった時の事を本気で想像しろ。誠意って何かね?自分では十分誠意だと思っていても相手の気持ちを本当に理解できていなければ意味がない。 てっことで、ユーザーが大被害を折ったと言う損害賠償レベルなので解約金は無料って事でNUROさん御検討を宜しくお願いします。🐒💦汗
Michel 3年 ago 光ケーブルでも架空線の部分は支持材で金属が使われていたりするので、電線と光ケーブルが近すぎると風で擦れて被覆が損傷→ショートや地絡で発火って可能性もある。短期的にはそれ程問題ないですが、長期利用だと場合によっては危ないですね。
ミリア 3年 ago ニューロってかなりまずいのでは。仕組みとしては、NTTや他社が使っていない「通信枠」を高速処理できる独自回線として利用している。現時点で通信が遅くなっているのは、独自回線に獲得した消費者の回線をむやみやたらと繋げてしまって、キャパオーバー状態に陥っているのではと邪推します。 要するに、格安で客を集め過ぎたため、自社回線では回せなくなった。というのが現実では。皆がニューロ使う時間帯ではパンクしてしまって、ゲームもできない状態に。 この予測通りであったら、もう「オワタ」です。この状況を改善するためには、投資して、独自回線を補強するしかないのだけれども、核安営業でお金があまり入ってこないのであれば、改善する可能性すらない訳で・・・。 発想が逆なんですよ。高いお金を払っても、高速通信したいと言う「少数」の人に、「高額」で契約するという経営モデルではないと、NTTの余り回線を細々と使っているだけのニューロは、どこかで破綻するしかない。 安いのに「高速回線」という売り文句が間違っている訳で。安いなら安いなりの回線になるのは常識だと思うのだけど・・・。
かぜひと 3年 ago 特定事業者、だから会社規模によってはとんでもない数の人になるのでは? ある個人が多く使って他に影響するのはおかしい!と言っていますが、そもそもの前提が違う気がします…… 特定事業者が複数エリアなので、実際どれだけの端末数から、どれだけの使用量なのか知ってから言うべき内容だなと感じました。
ゆう 3年 ago 概ね意見は分かるけど、帯域逼迫の原因に対する批判だけは安直かな。事業者かつ複数エリアって書いてあるので1IPということはなく多数IPの可能性が高い。1IPの大量パケットならともかく、多数IPからの少量多数通信の場合はブロードキャストの正常通信もあるためプロバイダ側で制御できないのよ。対策責任は事業者側で主な対策はホワイトリストだけど、それはそれでサービスによっては難しい。 昨今公にしないだけでハッカーからの攻撃は中〜大企業にとってはよくあることで、踏み台にされてDDoSもある。事象から全てをプロバイダ責任と言う人はネットワークやセキュリティ勉強した方が良い。それだけ帯域逼迫は単純な話ではない。
26 Comments
この動画の広告にeoネットが入ってきてて笑った
もう一つ考えたほうがいいかも、第一種通信事業者、第2種通信事業者。そもそもnuro光ってどっちですか?って話。となると、大元の回線は、どこの会社かな?って話。
NURO光ではないですが、言わせてください。人から高いお金を取っておきながら、誠実さの欠片もない会社ですね! 客にある程度満足してもらえないサービスを提供してるなら、無料期間とか割引など、多くの人が納得いく形で、行動と結果で示さないといけないですよね。 聞いた話によると解約するなら違約金払えとか、、いやいや劣化してる詐欺サービス提供したお前らがユーザーに返金しろw当然のことです。
ソニー潰れろ。
ウチの場合、以前(春頃?)はたまにパケロス(1%~30%)だったのですが、何故か最近はいつ計測してもパケロス(1%~70%)になっています。
解決したのではなく悪化させたのでは?と疑ってしまいます。
事故というか火事は…人命が関わってくるのに、怖すぎますね…。
この動画あがる前に2022年7月から2023年4月まで(前倒し調整中)設備増強してますという報告出てますのでしばらく様子見ましょうね・・・
この問題色々見ててつくづく日本人らしいなぁって思う。
NURO光の様々な問題が解消するまでずっと愚痴と文句を言って不便な環境でネットするわけよね?
NURO光が平謝りするまで鉄槌を下し続ける粘着執着する精神って無駄じゃない?
なんでさっさと切り捨てないのか分からない。違約金払ったとしても無駄な時間とストレス抱えた生活環境のほうがよっぽど損失がデカイ。
嫌い嫌いと言いながら相手にし続けてるから目安箱設置程度で軽くあしらわれるんだよ。
工事を何ヶ月も待ってこの被害受けてる人本当に可哀想
詐欺と感じても仕方ないと思う
アンケートでやってる感出してるだけな感じが、、、。逆にアンケート取らないと原因が分からないのではと感じてしまう。
物理配置の配線は専門家に任せる前提やん…。調査の結果問題なければ費用請求は妥当だと思うけど、2ヶ月待ち+費用請求前提は異常ではないでしょう😰
いち事業者が原因なら、そういった事業者がまたでてきたら終わりじゃん。
恒久対応ではないですね。
お疲れ様です
突っ込んで良いですか?Nero 光存在してましたっけ?
文句を言うのならお辞めになれば良いだけではないでしょうか?
外工事は、NURO担当ではなく都内の場合はNTTですけど
台風があると調子悪くなるのですが、外工事の時大雨の日でした(NTT)
色々な方々の色々な状況があります、それを加味しないといけないのでは?
『北の国から’92巣立ち』から引用。
自分が同じ目にあった時の事を本気で想像しろ。誠意って何かね?自分では十分誠意だと思っていても相手の気持ちを本当に理解できていなければ意味がない。
てっことで、
ユーザーが大被害を折ったと言う損害賠償レベルなので解約金は無料って事でNUROさん御検討を宜しくお願いします。
🐒💦汗
光ケーブルでも架空線の部分は支持材で金属が使われていたりするので、電線と光ケーブルが近すぎると風で擦れて被覆が損傷→ショートや地絡で発火って可能性もある。
短期的にはそれ程問題ないですが、長期利用だと場合によっては危ないですね。
ニューロってかなりまずいのでは。
仕組みとしては、NTTや他社が使っていない「通信枠」を高速処理できる独自回線として利用している。
現時点で通信が遅くなっているのは、独自回線に獲得した消費者の回線をむやみやたらと繋げてしまって、キャパオーバー状態に陥っているのではと邪推します。
要するに、格安で客を集め過ぎたため、自社回線では回せなくなった。というのが現実では。皆がニューロ使う時間帯ではパンクしてしまって、ゲームもできない状態に。
この予測通りであったら、もう「オワタ」です。この状況を改善するためには、投資して、独自回線を補強するしかないのだけれども、核安営業でお金があまり入ってこないのであれば、改善する可能性すらない訳で・・・。
発想が逆なんですよ。高いお金を払っても、高速通信したいと言う「少数」の人に、「高額」で契約するという経営モデルではないと、NTTの余り回線を細々と使っているだけのニューロは、どこかで破綻するしかない。
安いのに「高速回線」という売り文句が間違っている訳で。安いなら安いなりの回線になるのは常識だと思うのだけど・・・。
It's a KUSONY !
大丈夫? SONYだよ。 いつものSONY。
なんかNHKみたいで反吐が出る。。。
なおったのか!よし契約……ってなるかーい!
特定事業者、だから会社規模によってはとんでもない数の人になるのでは?
ある個人が多く使って他に影響するのはおかしい!と言っていますが、そもそもの前提が違う気がします……
特定事業者が複数エリアなので、実際どれだけの端末数から、どれだけの使用量なのか知ってから言うべき内容だなと感じました。
ご意見箱とかとりあえずガス抜きしとけ感ありますねw
回線工事の不備で火災の危険性が浮上って……おいっw
対応も信じられない……
マジかNURO
これはさすがにマズイよソニーさん
これって原因判明してんの。。
「ご意見をお書き下さい」読まないけどね😜
NuroもSIEもやばいソニー終わってますね
概ね意見は分かるけど、帯域逼迫の原因に対する批判だけは安直かな。
事業者かつ複数エリアって書いてあるので1IPということはなく多数IPの可能性が高い。1IPの大量パケットならともかく、多数IPからの少量多数通信の場合はブロードキャストの正常通信もあるためプロバイダ側で制御できないのよ。
対策責任は事業者側で主な対策はホワイトリストだけど、それはそれでサービスによっては難しい。
昨今公にしないだけでハッカーからの攻撃は中〜大企業にとってはよくあることで、踏み台にされてDDoSもある。
事象から全てをプロバイダ責任と言う人はネットワークやセキュリティ勉強した方が良い。それだけ帯域逼迫は単純な話ではない。