震発生時に東北自動車道下り蔵王PA手前5K近辺でした。
M 7.2 福島県沖深さ55k震度6だったようです。東日本地震の余震らしい。
以上14日午前3時35分気象庁発表
※お家に帰って来たので、ドラレコの映像を編集無し直接UPします。
このドラレコは、バックミラータイプです、吊ってあるアクセサリーが幾度となく、カメラレンズ部に移り込んでいます、それだけ激しく揺れました。地震波は、海に発生する波の性質と同じ部分があり、横波に対して小さい船(小さい車)は、想像以上に影響を受けます。またトラックなど大きい車は比較的平気なようです。高架でもない、普通の高速でこれほど揺れるという事は、首都高速などで、同様の地震が起これば、大事故が至る所で発生すると思います。
【対策】地震警報が出たらすみやにハザードで徐行し必要以上に車間を取る、揺れが発生したら、路肩に停める、大型車も同様にする。
23 Comments
那須高原SA付近走ってましたが皆んな構わず100キロくらいで走ってました。
ご無事でなによりです。
場所も時間も全然違うけどこの地震の約1時間前に東部道路走っていたので、もし利府JCTとか高いところであの揺れに遭ったらさらなる恐怖だったな((( ;゚Д゚)))
確かどこかのメディアが初めに福岡と言ってしまったのを聞いたんじゃないかな? そんな記憶がある。
一人危機感がないというか間隔がずれているというか・・・。
この映像は貴重な映像だと思います。このようなときどうすればいいか考えておいた方がいいですね。
前から思っていましたが、路面が凍結しているときにこんな揺れが来たらそれだけでもスリップするんじゃないかって思ってしまいます。
暫くは気を付けた方がいいです。昨日ニュージーランドでまたM7.3の地震があったので日本もまたある可能性があります。
高速道路に止まるのはアカン。追突事故の元やしすぐに走らせないと
誰にハザード出せッて言ってんの?
口悪いし。
0:33〜 プッww
これで311の余震なんだよな…
この地震の余震は
余震の余震ってわけ?
最大震度6強です。
0:33 めちゃめちゃ揺れる
0:03
蔵王って6強じゃなかったっけ
0:03
夜に運転中に強い地震にあったらメチャクチャ怖いでしょう。
なのに、冷静に路肩に止めて安全確保してる。凄いですね。
私も宮城県南部住みなんですが動画で走ってる蔵王の隣町に住んでおり震度6弱を観測しました。立てないほどの激しい揺れでしたし家の水槽の水無くなりました。おそらく走ってるところは震度6強だったと思いますよ。
「地震だー! すげえ揺れてる 道が」
「なんで?」
「地震で」
草
会話内容でおかしい点が多くて癒しを感じました。事故しなくて良かったです。
トラックなどは気にせず結構な速度で走り続けるのはリスキーだなと感じましたが;
何の車ですか?
自分の実家は熊本地震でかなり家が歪みました…
蔵王町って震度6強じゃなかった!?