時間も手間もかけずに高額査定を狙うなら!
https://cskreview.com/ucarpac/
メンバーシップ「NEXUS」の登録は↓コチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UC6oUukS7ZHWmXN0y0xr4w9Q/join
各種リンクはこちら!
https://lit.link/c9s5k
チャンネルのまとめブログができました!
https://cskreview.com/
新型NX納期情報まとめ
https://cskreview.com/lexusnxnouki/
新型NX関連商品まとめ
https://cskreview.com/nxgoods202201/
【レクサスNX向けドラレコ】
Vantrue N4(本体)
https://amzn.to/3HH9p9I
専用両面テープマウント GPS機能内蔵
https://amzn.to/3xjdU5z
VANTRUE 直結電源ケーブル(駐車監視用ケーブル)
https://amzn.to/3cJed06
Vantrue 純正microSDカード256GB
https://amzn.to/30LNcqA
↓ピアノブラックコーティングの「スマホまもる君」の購入はこちらからどうぞ!↓
【Amazon】https://amzn.to/2Tcrl7L
CSK REVIEW CHANNEL × スマホまもる君5%オフクーポンコード
「cskreview」※2023年7月16日まで有効
———————————————————————-
【プレイリスト】
LEXUS NX https://youtube.com/playlist?list=PLJFmtpgYFuKSTLVnVUXsUGkQtPX-Zq3Hf
LEXUS RX https://youtube.com/playlist?list=PLJFmtpgYFuKQ8vIy-lDBvsdiMfX49_0TY
LEXUS https://youtube.com/playlist?list=PLJFmtpgYFuKTI6kkMnFyVItSfOJ2k_KEc
#新型レクサスNX #新型レクサスRX #LEXUS #レクサスRX #SUV
【チャプター】
0:00 はじめに
0:43 最近のレクサスについて思うこと
10:47 新型RX情報まとめ
20:48 新型NXのキャンセルと生産状況
29:08 終わりに
———————————————————————-
twitter ⇒ https://twitter.com/c9s5k
instagram ⇒ https://www.instagram.com/c9s5k/
17 Comments
👍👍👍👍👍👍👍 😻😻😻😻😻😻 💯💯 👋👋👋
私は、Lexus日本開業前からのLexus乗りですが、日本開業時にもBlogに書いた事がありますが、Lexus販売店は、プレミアムブランドを扱うからこそ、すべての店舗をメーカー直営にすべきです。メーカーが直接、ユーザーの声を聞かずしてプレミアムブランドであり続けるのは難しいと思います。
レクサス「よっしゃ海外輸出増やして利益モリモリだ!国内はそれなりに割あえてばいいだろ」
販売店&顧客「不安でしかない」
レクサス「為替が変わった!国内の割り当て増やして利益モリモリだ!」
販売店「顧客離れて売り上げ激減です」
顧客「レクサス?もういいや」
これになりそうな予感しかない🥲
私は、レクサスファンなのですが、メーカーの最高益とは裏腹に日本のレクサス販社の先の見えない厳しい状況を感じています。
納車式始め日々の接客や定期点検についてのプロ意識は皆さん素晴らしいのですが、果たしてこのクオリティが今後も維持できるのか憂慮しています。
CSKさんが仰っる通りこの状況が続く場合、優秀な人材が離職し、レクサスファン離れも進むかもしれません。
私も、あまりにも新型RXが買えない事が判明した場合、別のメーカーに鞍替えすることも視野に入れています。
メーカーは目先の利益を優先して各国に対し八方美人な対応を取ることにより、いずれしっぺ返しを食らうことがあることを考慮しているのでしょうか。
新型RXの発売について、主な市場が海外にあるのは理解しています。例えば、日本国内の需給バランスを考慮し、国内の発売を3ヶ月くらいで納車できるくらいまで生産台数確保(3万台くらい?)できるまで発売延長するとか。国別に発売時期をずらすとか。そうすれば不平不満も出づらいのではないでしょうか。
昨今の諸々の事情により、もしかしたらメーカーも部署ごとにそれぞれ苦悩があるのかもしれません。
ただエンドユーザーの私の一番の願いは、乗りたい車、好きな車にストレスが無く乗れる日が戻ってくることです。
意思ある踊り場も意味なかったと言う事ですね。それから今の状況はどれくらい続くんですかとトヨタに質問したら恐らく4-5年続くと言っていたそうです。因みに私は今回はRXは買うのやめました。後2ー3年待ちます。
メーカーは強いね 販売店は何も言えないからね〜メーカーは直販したいんですよね〜本音は
販売員が辞めて何も気にしてない
トヨタは世界のEV化で取り残されるから
いつかバチが当たるね
とりあえず今は輸出が最優先!今、利益を出して将来の危機に備える!ですね トヨタは昔からそう
でもそれは企業が生き残る手段、まったく悪いとは思わないです。でも今の時代がクルマ好きにとっては悲しいですね
16:53~エネルギーフローの図 よくこれでOK出ましたね。。。レクサスでこれをやってはいけないような気がします。軽自動車みたいなイメージ。
納車されるところにはされてますからね、太客って居るんですね、だんだんフェラーリみたいになってきたな、一見さんではレクサス買えねー。
レクサス販売店の現状は今大変だと思います。
代弁いただき大変感謝します。
ありがとうございました。
こんばんは。アメリカで新型RXの値段を発表されました。rx350と350h同じ値段。rx500hはUSD62,750(対2022rx450hAWD F Sports USD 55,670)。https://youtu.be/jJ7poWfrSwM
噂話しや、いろんな憶測が多い中、上手く情報を纏め、いろいろな立場になっての考え方が本当に素晴らしいと思います!まさに神ってますね😇
確かに今のトヨタは生産管理にしろ開発にしろ今までとは違い?な部分が多く考えさせられますね😵💫
この先数年後にくるEV化に向けてに力を使ってて現在は惰性で仕事してるでしょ!って😱
RXも欲しかったですけど、こんだけ希少性が高いと盗難がコワくて乗れないのかなって思うので私は大人しくNXが納車されるのを待ちたいと思います😂
今までの自動車販売店のように営業マンを使って何十万も値引きをして車を売るという方法から、基本値引きをしないで販売するという形をレクサス店で試してきました。 これからはその車種を欲しい人が値引きなしで、営業マンを極力少なくし店舗やインターネットなどの端末で自動車発注という次の段階に向かっていくのだと思います。
販社としては、人件費削減、値引き無し。店舗には展示車と試乗車と数名の説明スタッフ、整備工場、こうなってこれば利益は今まで以上に上がるでしょう。
これは時代の流れでもう止められない現実だと思います。
RXの抽選予約をする旨を伝えました。
NXの納車も全くめど立たず、本命のRXも絶望的。しかし、他の車を考えてみても、
車の質やディーラーの洗練度、トータルでみたら選択肢ナシ(笑)
もう、担当とは、変な阿吽の呼吸で付き合ってます。趣味とかで仲良くなって
一緒にゴルフに行ってます(笑)ラウンド中のオフレコな愚痴もありますが・・・
メーカーは、販社を末端ではなく、最先端と認識して、大事に扱わないと
大事な足元が揺らぐことを認識して欲しいんですけどね。
五十代半ば過ぎて、やっとレクサスに落ち着こうと思ってますけど、まだまだですね・・
CSKさんの的確な指摘の動画投稿に感銘を受けました。
販売店の現場は酷く疲弊しており、営業の方々のご苦労は我々が想像する以上であると同時に、経営目線から見ても新車を販売出来ない状況で整備収益のみでは経営者の方々も苦労されていることと思います。
折角設計、開発部門の方々が素晴らしい性能、品質の商品を作り上げてもメーカー内の営業部門がプロダクトアウト的な発想しか無ければ、CSKさんが懸念されていることになってしまうことでしょう。そうならないようにする為にも、もっとマーケットイン、更にはカスタマーイン的なアクションを取って頂き、現場の販売店の苦労が少しでも改善されることを期待します。
そしてこの状況が改善された後には引き続き最高のサービスを提供し、我々オーナーに最高の満足を与えて頂きたいと思います。
販売店の皆さん、頑張って下さい!
いつも参考に見てます。ハリアーからNXもしくはRXへの乗り換えを考えてましたが納期や最近のトヨタレクサスの対応、RXの目新しさのなさ等をみて、ジャガーFPACEにいくことにしました。3ー5年後には持ち直してくれて、RXに移行出来たらなぁと思ってます
CSKさん
詳細ありがとうございます!
もはや、レクサスのコンサルタントした方が良いぐらいに詳しいですね😆
車業界でのうのうと仕事してる一般社員の私より、よほど業界通です!
CSKさんの想いの本気度はすごく伝わりました!応援してます!