.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3CoxSPh
 
◆過去の放送回はこちら
【激白】〝ゲーム実況〟配信に芸能人が続々参入する理由
▷https://youtu.be/BxIYOMZ_vZQ
 
【ライバー業者直撃】路上生配信が空前のブーム 報酬の条件とは
▷https://youtu.be/oHcST4e_oBM
 
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
藤本敏史(FUJIWARA)
田原可南子(タレント)
井川意高(大王製紙元会長)
中村多聞(プロポーカー)
 
「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
 
#ABEMA的ニュースショー #羽生結弦 #ホテル #料金 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

25 Comments

  1. 値上げは構わないと思うけど、こんな商売続けてるとそのうち誰も使わなくなる。たかだか一回のイベントで企業イメージダウンの方が痛い。

  2. ダイナミックプライシングだからしゃーないな!!!😊

  3. ワイ、ホテルの支配人。
    予約殺到でシステムの不具合が起きた上にキャンセルになることは絶対にありえないと思うわ。

  4. 高いと思うなら泊らなければいいだろ。なぜホテルが批判されるのか意味が分からない。

  5. こんな事あるのか。
    需要と供給のバランスが崩れただけな気がするけど予約キャンセルはちょっとなぁ・・・?
    てか小さい町って青森の中での3大都市なんだけど・・・。

  6. マスコミはガチで凸ってくれるところは好きですw

  7. 金儲けのためです。
    でいいじゃん!
    民間企業なんだから当たり前だし
    チケットにプレミアがつくように
    その日その時でないなら当然の話しだ

  8. 海外でも、【 F−1の予選・決勝 】とか【 オリ・パラ開催期間中 】なんかでボッタクリ相場になりますよね!?

  9. こう言うのを見ると、日本における資本主義経済が、いかに性善説に基づいて危うい人の常識という名の共有価値観でサービス業が成り立っていたか分かりますね。
    転売ヤーも、こう言う事。等と、ドサクサに紛れて正当化しているあちらの国の人か?と思うようなコメントが紛れてますが、売り手に買い手の資本経済の原則で売り手の側が市場を独占して(転売ヤーの場合、品物を買い漁り独占して)市場の原則をコントロールするのは、民主主義的資本主義経済とは言いません。
    まさに、社会主義的資本主義経済ですよ、独占して売り手側が、市場をコントロールするのを認めようと言うのですからね。

  10. こういったビッグイベントの時はある程度距離が離れた所に宿泊するのが吉。盛岡あたりのホテルに宿泊して開催当日八戸に移動しても、安上がりでしょう。新幹線で30分程度ですし。

  11. 予約済みなものを無理やりキャンセルさせて値上げしたのが問題

  12. お隣の国でも問題になったばかりなのに同じような事してるとか呆れます……

  13. 無理矢理キャンセルされた前提の人多いけど裏の取れてる話なの?
    どこの誰だか分からない人のツイートなりだけで話してるのだとしたら虚言の片棒担ぐことになるよ

  14. とりあえず法的措置とって、「キャンセルは事実ではない」ってことをはっきりさせた方が良いと思います。
    似たような話
    東日本大震災発生後、「こんなの誰が買うねん」って思われていたガイガーカウンターが、購入申し込みの確定した注文を強引にキャンセルして、何倍もの値段で販売されていたっていう噂を聞いたことがあるね。