
日本人は字幕にこだわり吹き替えはお子様専用と区別したがる傾向が強いようである。と言われているようですが、吹き替えは決してお子様専用のように見られてる幼稚なものではありません!遠い外国の人達と日本人の距離を縮めてくれる重要な存在です。異国の人も自分たち日本人と同じように考え、同じようなことを言っている。声優さんたちは海外の俳優さんたちが超えることのできない言語という壁を超えてくれる重要な存在です。元の俳優さんの演技を台無しにしないように元の俳優と同等の技量が求められ、俳優そのものと一体化していく凄さ。日々鍛錬を続け元の役者さんと共に50年という吹き替えの歴史の中で見事な作品を作り上げて来た声優さんたちにこの動画を捧げます。
音源提供協力、監修:水城洋臣(洋画劇場P)
使用楽曲は映画『クラウドアトラス(Cloud Atlas) 』の予告編で使われたThomas BergersenのSoneraです。
 
						
			
45 Comments
このリストに完全同意(・∀・)
モンティパイソンとフルハウスでなんか泣けた
11:01 ここガキの頃に何度も観ては笑ってたっけ😂
まさに永久保存版!感謝です!!
やっぱ、しっくりくるわ。
昔はTVでよく映画見てたから、馴染み深い。
28:11 玄田哲章(cv オプティマスプライム)
山田康夫さんのクリントイーストウッドが大好きでした。またダーティハリー観たくなった。
素晴らしい内容の動画を見る事が出来ました✨そして見せて頂きありがとう御座いました
ドナルドサザーランドは家弓家正ってわかってるぅー!
ジャッキーの石丸さんかな。
こう見ると、顔もなんとなく似ている気がする…
凄いのひと言。
役者さんは亡くなっても作品が残り続けるのも凄い。
かなり鬼籍に入ってる声優さん多くてなんかこう…辛いなぁ…
アップありがとうございます。
子供の頃から馴染みの或る声が、たくさん聞けました。
8割位、台詞のシーンまで浮かんできました。
それぞれの方の思い入れ有る声優さんがいらっしゃると思いますが、30分以上、聞き惚れてしまいました。
さよなら、さよなら、さよなら!
なんか顔が似てるねw
でも顔が似てれば骨格的には共通点ある声になるか
藤原さん。
逝くの早過ぎだよ············。
洋画とか有名作品ぐらいしか知らないし、普段見ないのに思わず引き込まれて見入ってしまった。。
ベテラン声優さんや役者さんの深みある声や色気ある声が堪らない…
31:24~ ここからフルハウスや!!
吹き替えは正直嫌いなのだが、こういうのを聴くとまあアリかな……という気持ちにされる
あの声のロバートダウニーjrもう聞けんの悲しいな
野沢那智ほんとすこ
名前知らんけど、声は聞いたことのある人ばっかりや
知らない声優さんも多いけど、声が魅力的ですごい耳に残る✨
小林清志さん…ご冥福お祈りします。
18:17 渡辺謙 渡辺謙
いるかねwwwwww吹いてしもた
インディージョーンズとフルハウスのジェシーおいたんが初恋のわい耳が幸せ…声優さんて本当に素晴らしいなあ
素晴らしい!!!!
しかし池田秀一は誰を演ってもシャアww
まさに声の貴族達😍
いやー、、、コメントで色々伝えたいと意気込んで来たわ良いが
みんな私が言いたかった事を全部言ってくれててコメントに共感する度に👍ボタンタップしまくってました😂
そして、渡辺謙さんの吹き替えがご本人のケン・ワタナベだった事が豪華すぎる
(((o(*゚▽゚*)o)))とテンション上がった♬
シャイアさんはトランスフォーマーに出てたよね!トランスフォーマーめちゃくちゃ大好き!
いやあ力作ですね。知らないペアもたくさんあった。一番意外だったのは、ジェームス・スチュワートの浦野光さん。ウルトラセブンのナレーターじゃん!穂積隆信さんのデニス・ホッパーも知らなかった。穂積さんって俳優のイメージが強いけど、声優でもわりとメジャーな役やってたんですね。それから16:23は、マーロン・ブランドなのに役名(コルレオーネ)が出てるよ。
うーむ。確かにこうして昔の声優(俳優)の人たちを聞き直してみると、いまの声優たちは画一的で個性に欠けるような気がする。若山弦蔵、熊倉一雄、森山周一郎、富田耕生、雨森雅司…みたいに一声聞いたら一発で違いがわかる個性的な声優っているかなあ
芸達者な俳優の声をやるには、声優にもそれ相応の演技力が必要であることがわかった。例えばジャック・ニコルソンは、内海賢二さんがやっているけど、内海さんクラスのレベルでないと無理だわ。
子供の頃から慣れ親しんだ声が、こんなにも物凄い職人技とプロ集団の賜物だったことに感激して、大泣きしてしまった…素晴らしい編集に感謝します
2:00 このタイプの息の使い方嫌い。息漏れすぎやろ
一昔前の役者さん声優さんの演技すごい。比べて聞くと違いがはっきりする。声に感情の、魂の重みが感じられる。ちゃんと芝居になってる。お金を払う価値のある芝居。
声質だけの良い、綺麗に聞こえることしか頭に無い薄っぺらーいアイドル芝居しかできないなら意味ないです。
世の中が何を求めてるかの違いにもよるのかもしれないですが、どうしても昔のものの方が良く感じてしまう
ジャッキー・チェンなんて本人の声より
吹替の石丸博也さんの方がしっくり来る
サモ・ハン・キンポーの水島裕さん
ユン・ピョウの古谷徹さん
功夫映画好きとしちゃたまりません
ジャッキーチェンはもはや石丸さん以外はありえない。
ショッカー首領の声
一発目に玄田哲章さんを入れてくるのは最高すぎる。
しかも某有名映画の名台詞まで…
素晴らしい。こう言うとアレですが昔の映画の方が、日本語吹き替えの人選がセンスありましたね。
まぁ、パヤオにセンス求めてはいけませんw
ブルースウィリスの声が違う
聞いたことないw
藤原さーん😭
なんか聞いたことがある吹替の声ばかりで懐かしいなぁ
昭和と平成の日本のテレに放映の映画界を支えた声優さんや俳優さんばかりですよね
中にはもう亡くなられた方も多いですね
本物の声優って感じやな