▼【参考文献】
LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
出版社 東洋経済新報社
著者 デビッド・A・シンクレア 、マシュー・D・ラプラント, 梶山 あゆみ (翻訳)
https://amzn.to/3E4HlxM

LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義
出版社 日経BP
著者 吉森保
https://amzn.to/3UYuzqr

生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム
出版社 講談社
著者 吉森 保
https://amzn.to/3fzgWhs

SWITCH(スイッチ)オートファジーで手に入れる究極の健康長寿
出版社 日経BP
ジェームズ・W・クレメント、クリスティン・ロバーグ (著), 児島 修 (翻訳)
https://amzn.to/3SN84Tx

医学のあゆみ オートファジー――分子機構・生物学的意義・疾患との関わり
出版社 医歯薬出版
編集 水島 昇
https://amzn.to/3SLfDKu

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/1919441/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2916709/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16464959/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4169010/

▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
3:31 本日の内容
3:53 ①章 抗酸化物質がオートファジーを狂わせ、老化を引き起こす!
17:53 ②章 ミトコンドリアを激増させる最強の食事

▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com

▼本要約チャンネル【毎日12時更新】はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCujNsU8AMfDqa5LNjvAdzow

▼【公式】本要約チャンネル【切り抜き】はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCVC4gwk42731pbweE6abiPw

▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
https://amzn.to/3vcd7ko

▼このチャンネルの登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCEixleMT76xDzoiEb9ZA7XA?sub_confirmation=1

▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実

◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全

◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの

◉死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい

◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな

◉2025年を制覇する破壊的企業

◉寿命の9割は尿で決まる

◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話

▼おススメの学べるチャンネル
◉中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw
◉両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

▼どんなチャンネル?
毎日19時に
◉世界一分かりやすい要約動画
◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
の2本立ての配信をします。
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!

▼作成者紹介 
●タケミ Twitter https://twitter.com/takemi52937241
●リョウ Twitter https://twitter.com/ryo_mm9n

プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。

▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!

高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/

▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM|https://twitter.com/takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)

引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

一部BGM LAMP BGM

38 Comments

  1. まあ、細胞が活性化するとガンが加速するのは普通なのでは?

    若者がガンになると助からない確率が高いのは、若い(細胞分裂が早い)からでしょう。 

    でもまあ、良いものでも取りすぎると身体の働きが逆に鈍るというのはわかりますね。

  2. 断食で空腹に耐えられないとき、プロテイン飲んでた…
    サーチュイン遺伝子の働きを阻害してたのね😭
    そして、今日から食べ過ぎないようにする!
    1ヶ月後には健康体重維持するのだ!!!
    ありがとう、リョウさん✨

  3. オートファジー信者です。水たくさん飲みます🎉

  4. いつも大変参考になる情報をありがとうございます。
    ミトコンドリアは母方から受け継ぎ父方からは一切受け継ぎません。
    母が長生きな方は何故か寿命も長い場合が多いと思っておりました。
    それと抗酸化物質をサプリで摂取するのを少々制限しようかと思います。
    ありがとうございました。

  5. 今回も超盛りだくさんの内容でコメントがまとめきれません(笑)。昨日深夜にこちらの動画拝見させていただいたのですが、一度で理解することができなかったため、もう一度頭を整理するため朝から動画を見直しました。ミトコンドリアは生命活動・エネルギー産出のために必要不可欠だけれども、年を取るとともに減ってしまい、さらにはその機能が衰えてしまうと活性酸素を放出してしまい、老化を促進してしまう。オートファージーによって壊れた細胞、年老いた細胞を分解、再生できるが、健康・老化防止目的で抗酸化物質を摂取すると活性酸素が消えてしまい、シグナルが消えてしまうことで古くなったミトコンドリアやゴースト細胞を分解、再生する必要が無いと判断されてしまいオートファージーが上手く働かない。ただしミトコンドリアの働き、増やし方、オートファジーのメカニズムを理解して、抗酸化物質のとるタイミングを気を付けてくださいね、ということかなと理解しました。ただ基本は「糖質・炭水化物」は極力控えめに、良質な脂質、良質なたんぱく質を摂取することはブレていませんし、推奨されている食材もいつも好んで摂取しているものなのでこれからも安心して継続していきたいと思います。
    今回の動画を拝見していてレスベラトロールという言葉でハッと気づいたのですが、D.A.シンクレア教授の「LIFE SPAN」に沿われた第2弾につながる要約だったのかなと思いました。

  6. 糖質制限にも弊害があるので、やっぱりバランスよく食べるしかないですよね。
    お米ダイエットが日本人には一番合っているんだろうな。

  7. 抗酸化物質が働きすぎてバランスが崩れた結果 癌などになる!?スピード早すぎて制御不能になった車みたいなw

  8. 断食中コーヒー緑茶飲みまくってたんだけど駄目なん?

  9. 自分なりの抗酸化ジュースを16時間断食後に毎日飲んでいましたが、
    夕方にしている筋トレ後に飲む方が効果的なんですね。

  10. すごい面白かった……
    これ、マジなら、ブロッコリー断食しちゃった海老蔵の娘チャン(´・ω・`)カワイチョ

  11. ググっても「抗酸化物質がオートファジーを狂わせる!!老化を引き起こす間違った摂取法とは!?」という本は見当たらないのですが、リンク先を貼って貰えませんか?

  12. これサプリメントにも本来は専門性がいるのかもしれんね。
    素人考えでなんとなく良さそうと採ってたらとんでもない事になるじゃん。

  13. フリーラジカル説って現在どう考えられているのでしょうか?

    この動画でフリーラジカルについて言及されていますが、同じく本動画に登場するデビット・A
    シンクレアの『ライフスパン』の中では、フリーラジカル説は否定されたものとして扱われています。

    「長年の習慣はなかなか改まらない」という言葉がある
    が、フリーラジカル説はその最たるものだろう。この仮
    説が正しくないことは、老化研究という閉ざされた世界
    のなかではすでに10年以上前から知られている。なのに
    いまだに世間で広く信じられているのは、サプリメント
    業界やドリンク業界が焚きつけているからであり、その
    市場規模は、全世界で30億ドルに上る。デビッド・A・シンクレア『ライフスパン―老いなき世
    界』梶山あゆみ訳、東洋経済新報社、P58

    気になるところです。

  14. 私も16時間断食やってます。そして断食中にコーヒーを飲んでいます。がコーヒーも抗酸化物質入ってますよね??? これからは食後にしようかなぁ〜

  15. オートファジー中に抗酸化物質を摂ってはいけないということは、アーモンドを食べるのはよくないのですか?
    オートファジー中もアーモンドだけは食べてもいいことにしていましたが…ミトコンドリアの産生を妨げていたとは😢

  16. ミトコンドリアの存在を意識してませんでした。だけど結果的に近いような食生活してることが確認できたのが大きいと思ってます。

  17. 川島なお美さんはワインを浴びるくらい飲んでましたからポリフェノールのせいで癌になったんだと思ってましたがやはりですね。抗酸化物質は適度に摂った方が安全ですね。

  18. 悪代官食物も降参か?天下の食将軍「水戸」コンドリアってか!!

  19. 最近、名詞以下で横文字が増え
    オートファジーった時点でわからなくなった。

  20. ワインはよくのみます。季節の変わり目でありますね。一日の寒暖差に 注意をして無理はせず^^ がんばってほしいです。

  21. 観て良かったです。将来に大きく左右しますね。抗酸化物質 コエンザイムQ10やVEを愛用してますが、オートファジーをしっかり働かせる為にその時間帯、タイミングでは抗酸化系サプリを摂取しない。それを守らないと亡霊、化け物化状態の狂ったミトコンドリアが居座り続け、体に害を及ぼす・・

  22. 食事より運動がミトコンドリアを増やし、オートファジーを加速します。また、肉食はオートファジーは期待出来ません。

  23. βカロテンとビタミンEが癌を誘発するのってサプリメントによる過剰摂取からだよね?
    だから、食事からは問題なし?

  24. いやいや、運動した時も、抗酸化物質は摂取すべきではないです。ミトホルミシス(マイトホルミシス)←これ調べたい人は調べて。個人的には、運動時は水のみか、BCAA+水かなーと。あと、今は酸化ストレス、抗酸化ストレスって認識を持って健康に気を付けたほうがいいですね。by 健康おたくより。

  25. なんですかこの謎理論は笑
    抗酸化サプリ摂ることで活性酸素が除去されてオートファジーが働きにくくなる?面白すぎ
    臓器動かすだけでも呼吸するだけでも食べ物消化するだけでも、私たちの体のいたるところで活性酸素は発生してるんですよ
    それが、空腹によるオートファジーが働かなくなるほど抗酸化されちゃうんですか?笑
    もう聞いてて笑えてきました🤣🤣🤣

    健康に関心の高い視聴者のみなさんは、これからも抗酸化食材どんどん食べていきましょう
    サプリに頼るのはやめた方がいいですが

  26. 本を要約した動画の、更に要約されたコメントから見る

  27. 故郷の町に住んでた100歳越えの年寄りたちは抗酸化食物ばかり食ってたぞ。もちろんそんな意識はなかったと思うが。
    学術的意見であっても時間がたてばクルクル変わるし、吾輩は、論より証拠で、実際に長生きした人のマネをする方を選ぶ。

  28. 本要約チャンネルなのに本のタイトルが無いのは何故ですか?
    αリポ酸、グルタチオン、Vc.e、Q10
    それにNMN。点滴やサプリで毎日体内に取り入れていますが、抗酸化ネットワークだったりミトコンドリアの機能アップをねらったりして接種しています。
    今回の要約についてはどこまで信じていいのか不明ですね。
    ソースでも貼ってもらえたらじっくり目を通したいです。宜しくお願いします😢

  29. 抗酸化物質ってビタミンCはどうなの?良くビタミンC入の水飲んでるんだけども。