国会での安倍元総理の追悼演説について、自民党は立憲民主党の野田元総理に要請することを決めました。あすにも正式に決定し、早ければ今月下旬にも行われる方向です。

複数の関係者によりますと、自民党はけさ、野田元総理側に水面下で打診しました。正式な要請を経て、あすにも野田元総理による追悼演説が決定する見通しです。

関係者によりますと、早ければ今月下旬にも実施する方向で、野田氏はすでに原稿の準備に入っています。

野田氏は総理在職時、自民党の総裁だった安倍氏と党首討論を行った間柄で、安倍氏の国葬には立憲民主党の執行部が欠席する中で出席していました。

前の国会では追悼演説は自民党の甘利前幹事長が行う方向でしたが、与野党から異論が噴出していました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

29 Comments

  1. 野田さんが適任だと思うし。個人的には
    野田さんには自民で頑張ってほしかったです。

  2. あれだけゴミカスばっかりの立憲民主党に所属しながら揺らがぬ信念を持つ野田元総理は本当にすごい。

  3. 政治もまともに出来んポンコツばかり
    次から次えと(しゃしゃり出る笑)
    他にすることがあるじゃろ?

  4. 「あたりまえ」の事。
    野田さんは21世紀最良の総理大臣だと思っている

  5. 適任
    の二文字ですね
    追悼演説は野党がするべきだと思うし、じゃあ野党で誰が良いって野田さんしかいないよ

  6. 悪夢の民主党政権と罵った人の国葬に参列し、更には追悼演説というのは、いやはや大したものだと思う。追悼演説と言えば、尾辻参院議長だが、追悼演説のイロハを聴きに行っているのかな?

  7. 追悼演説位は良いのではと思いますが、ここから翼賛体制に向かう危険な兆候とも感じます。

    人は個々に考えが違いますから、無意味な対立を続ける事ではなく双方の考えを擦り合わせて建設的な方策を出すことが、左右両翼の存在意義ではないでしょうか?

    国葬が強力なトップダウンの政治を行おうとしていた者達の終焉だったのか、それとも国民主権の終焉だったのか……
    判断するには少し時間が必要です。

  8. 何がどうなったら甘利さんにお願いしようってなるのだろうか… センスなさすぎ。
    野田さんしかいないと思ってたからよかった。

  9. 野田さん、菅さんみたいな感動するまともな演説をしろよ!!
    もし、立憲みたいな精神でやって少しでも安倍総理を侮辱する事を言ったら、絶対に許さんぞ!!!

  10. インド政府は2021年1月25日、安倍晋三前首相に国家勲章「パドマ・ビブシャン」を授与すると発表した。 日印特別戦略的グローバルパートナーシップを推進して日印関係を今までにない高みに引き上げ、「自由で開かれたインド太平洋ヴィジョン」を実行してきたことが評価された。

    安倍氏はインドのモディ首相と「自由で開かれたインド太平洋」構想下で安全保障面の連携を深め、日印原子力協定を結んだ。インド初の高速鉄道計画では日本の新幹線方式を導入した。(共同)

  11. 野田「家庭連合には私を総理にしてくれた借りがある」

  12. 良いものは良い、悪いものは悪い。これを言うのは簡単そうで難しい。そんな中、元総理という立場から、故人に対して思いを述べられたこと、大変立派で見習いたいと思いました。対して影響力のない声だけ大きいコンクリ女だけじゃない、立憲にはこういう武士道精神にも通じる漢がいるってころを思い知らせれました。支持政党は違いますけど同じ千葉県民として名演説期待します。

  13. 素晴らしい人選。これ以上に安倍元総理を送る事ができる人物はいない

  14. 党首討論で「消費税増税」と「議員定数削減」をセットにして約束した野田佳彦総理大臣と安倍晋三総裁。
    支持率最低の状態で、準備も出来ず衆議院を解散して、今の自公一強体制に陥った責任がある野田佳彦が結局議員定数削減は実行されず約束を守らなかった安倍晋三元総理大臣の追悼演説をするとは笑える。

Exit mobile version