<タイトル>
【海外の反応】『日本のバトル漫画には感銘を受けてばかりだよ』海外のプロスポーツ界で日本アニメが大ブーム!アニメキャラの〇〇に世界中から共感の声が上がった!【世界のJAPAN】

<関連動画>
https://xn--youtube-jf4f0a4gb5xbbb.com/watch?v=cKfvLlwBBBc&t=44s
【海外の反応】NFL史上最高選手が大相撲に挑戦!圧倒されてしまうその姿に驚愕のコメント続々と投稿【世界のJAPAN】

<引用>
■参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画) URL:https://pixabay.com/ja/
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源) URL:https://dova-s.jp/

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
→nosotube35★gmail.com (★を@に変更してください)

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、
何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m

#世界のJAPAN
#海外の反応
#バトル漫画

32 Comments

  1. スラムダンクじゃないんだな。サッカーはキャプテン翼ファンが多いと聞くけどね

  2. 進撃の敬礼はもっと肘上げたらヤマトの敬礼に似てるなぁ~って敬礼なんだから似たりよったりだわな

  3. 私ら世代は、男子は「巨人の星」・・女子は「アタックNO1」「エースを狙え!」を見て育った・・・。
    今のアニメの様に、「世界中」で評判になるかどうかは・・チト疑問・・な内容ではあったね。
    いわゆる「スポコン」物、全盛だったからね。

  4. ピンチになればなるほど燃える主人公。昨日までの自分を超えて成長する力。
    確かに体育会系の人間にとってワクワクな作風でしょうなあ・・・

  5. 中国で違法にコピーされて売られてんだけど、その事には触れんのか?🤣笑笑🖕

  6. 20年くらい前に海外の掲示板でワスプの子供たちが親に隠れてアニメを見ているという投稿が盛り上がっていました。ワスプはアメリカを支配する階級で白人至上主義でした。親から黄色人種や黒人は考えることもできない下等な人種と教育されてきたけどアニメを見るとどうしてもそうは思えない。自分達と同じように感じ、同じように考えることもできるとしか思えない、主人公には尊敬さえできる。アジア人に対する偏見は違うのではないかと気づいたとワスプの子供達が話し合っていました。今頃は、その親たちもアニメを楽しんでいてくれるといいなと思っています。アニメという共通の話題で人種の壁が溶けていくのを見るのはうれしいことです。

  7. 子供の頃に日本の「漫画・アニメ」を観て育った人たちが、スポーツ界・政界などで活躍するようになれば、日本との良好な関係が築けそうですよね。

  8. 今どきは、コレがクールなのか? オッサンにはガキの頃履いていたビニール靴みたいで、何とも言えない気持ちなんだが。
    十数年前に東南アジア系の旅行客が、アニキャラのビニール靴をお土産に爆買いしていた時期があったのを思い出した。

  9. 誰かが言ってたなアニメが人気になれば世界が平和になる
    日本に敵意を向ける国が減る
    何故なら日本が無くなればジャパンアニメ見れなくなるから

  10. こういうオープンなのはいいなあ。日本だと叩かれそう

  11. オジサンは63才だけど、アニメ 漫画 特撮 プロレスで育ったが最近のアニメ 漫画にはついて行けない。ジジィになったか

  12. 侵食されてるで思ったんだけど世界に向けて明日からアニメや映画や漫画の配信とかをやめまーすって政府が言ったらどうなるのか気になる。

  13. ジャンプ漫画の努力、友情、勝利を思い出すような話ですね。

  14. 「そろそろ起源を言い出す頃合いでは?」だと? 良く解ってらっしゃると言いたいところだが、既にワ・ピィスと云ふパチモンがだな…w

  15. 日本で同じ事やると叩く人がまず現れるからなぁ 相撲のまわしとかボクシングのトランクスとか・・・
    個人の個性を尊重する風潮がもっと高まって欲しいね

  16. どうせなら米軍の戦車にガルパンと同じチームマークを描いて欲しいんだがw

  17. 日本で日本人がキャラシューズ履いたらタヒねる

  18. ドラゴンボールの起源は中国の「西遊記」と言っても、日本人なら文句はつけないよね。
    子供の頃はアメリカのアニメを見て育ちました。(トム&ジェリー、ポパイ、チキチキマシン・・・)

  19. オーバーかもしれないけど、自分が生まれ育った国がいろんなアニメやゲーム、漫画を生み出した国で良かったと思う。
    自分達は良い国に住んでると思う。

  20. 半世紀以上アニメに親しんできた者としては、世界中の一流スポーツ選手達までもがアニメを認知してくれてるのが嬉しいですね。自分としてはメルセデスベンツのCMにワンピースが採用されていたのが驚きでした🫢

Exit mobile version