氣志團万博2022の思い出を音楽プロデューサー&ギタリストの矢吹俊郎のカメラで大公開!ぜひご覧ください!
奥井雅美、水樹奈々等のプロデュースでもおなじみの音楽プロデューサー矢吹俊郎が周囲の友人を勝手に紹介する驚愕のYouTubeチャンネル。
※収録は新型コロナウイルス感染拡大防止対策に最大限配慮し収録を行っております。
【木梨憲武】Noritake Kinashi
1962年3月9日生まれ
1980年高校時代の同級生、石橋貴明ととんねるずを結成。
「お笑いスター誕生」で10週勝ち抜き、グランプリを獲得。「オールナイトフジ」「ねるとん紅鯨団」「とんねるずのみなさんのおかげでした」等、数々のバラエティー番組を担当。「情けねぇ」で日本歌謡大賞を受賞するほか「ガラガラヘビがやってくる」「一番偉い人へ」「がじゃいも」でミリオンセールスをはたす。「とんねるず」「憲三郎&ジョージ山本」「野猿」と3つの名義で紅白歌合戦に出場。アーティストとしても日本だけにとどまらず、NY、LONDONなどでも絵画展を開催。コメディアン、ミュージシャン、アーティストと多岐にわたり活動。
【矢吹俊郎】Toshiro Yabuki
1961年12月22日生まれ/東京都出身
4才よりピアノ、10才よりギターを始め、高校時代は同じ年のギタリスト佐橋佳幸らと共にアマチュアながら注目を集め、大学時代からはプロのギタリストとしてとんねるずバンドなどで活動。1980年代後半よりWink・松本伊代・本田美奈子などのギタリスト及びバンドマスターとして活躍。1990年代に入ると人気声優林原めぐみらの作・編曲を手がけ、音楽制作へと移行。アニソンの女王と呼ばれている奥井雅美をデビューからトータルプロデュースし、渋谷系音楽が全盛の頃に、いち早く我々はアキバ系音楽であると名付けていた。2001年からは水樹奈々の作詞、作編曲、サウンドプロデュース、ライブ演出などを務め、声優初の東京ドーム公演などを成功させている。また、幼稚園からの友人である木梨憲武とはライブを重ね、2006年には一緒に“あじさい”としてポニーキャニオンからバンドデビューもしている。現在は木梨憲武の音楽監督として、ライブ及び楽曲制作を行なっている。
プロデューサー:矢吹俊郎(Toshiro Yabuki)
ディレクター:ジョン石原(John Ishihara) M STUDIO JAPAN
アシスタント:あか(Aka)
【各種お仕事の依頼・曲のご応募はこちらより!】
toshiroyabuki61@gmail.com
上記アドレスよりお願いいたします。
#氣志團
#氣志團万博
#氣志團万博2022
#とんねるず
#木梨憲武
3 Comments
氣志團万博、大洗とお疲れ様でした!氣志團万博は行けなかったので裏側見られて嬉しいデス♡いつも矢吹さんかっこいいですよー🤩🤩大平先生も🥰🥰
リハーサル映像、なかなか見れないのでいいですね👍
本番後のダンサーの皆さん、めっちゃ楽しそう〜
AKAさんと皆さん、おつでしたぁ(*´꒳`* )/✨
お疲れ様でした こういう レアな映像 よろしくお願いします