★字幕の誤植がいつもよりも多い(液体窒素とかTLCとかw)ですが あくまでトークなので字幕の誤植はご容赦ください(動画編集者は理学系の人ではないのです)

【薬理凶室対談シリーズ】淡島りりか

対談シリーズ 一気見はこちら
薬理凶室シリーズ

りりかお嬢の記事はポータルでも読むことが出来ます
https://www.cl20.jp/portal/cosmetic_lyrica/
アリエナイ理科の最新刊はこちら
https://www.sansaibooks.co.jp/arienai…

──────────────────────────
立ち絵イラスト:夢路キリコ https://twitter.com/yumejikiriko
イベントイラスト:元素 https://twitter.com/porogenso
──────────────────────────

49 Comments

  1. 化学反応待ちで放置するときの試料の監視ってどうしてるのでしょうか?

  2. 薬理凶室のメンバーで生化学や遺伝子工学やらに強い人っているのかな
    DNA使ったストレージとか自宅でできる簡単遺伝子改良とかの話やってほしい〜!
    出来れば人細胞と他生物のキメラの作成法とか紹介して欲しい

    今の先端化学ってやっぱスパコンとかAIとかで構造見つけるのかな

  3. 欲しい物質ができたかどう判定するのですか?

  4. 還流装置っていわゆるリービッヒ冷却器って言うこと?なんですかね?

  5. 有機化学(ドラックライク)で飯食ってた人間的に高分子かそれ以外やら目的と手段やらの例えにマジで爆笑してるw

  6. 4ヶ月前の動画にコメントどうかとも思ったのですがうるさいからってファービーが電池抜かれてるのに夜中に「ファー………ビー……」って鳴ったのが今も不思議なのを思い出しました。
    分解希望してたのかな?

  7. 高校の化学の講義でリービッヒ管はやったけど、ジムロートは出なかったな。地域や方針によって教える、教えないが別れるのだろうか?

  8. ファービーぐちゃぐちゃにして、出てきた言葉は「愛」。
    度しがたい。度しがたいぞ。
    WWW

  9. 理科の先生って嫌な声+面白くない人が多いから説明聞きたくね〜〜!!ってなってるけど薬理凶室の先生たちは好きな声と見た目をしているのでずっと聞いてられる……_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…

  10. わかりやすくて学びやすい。そして楽しい
    やばい楽しい

  11. ってことは新しい触媒で既存の精製物の収率向上を研究するのは飯能屋?

  12. 昨今の反応屋は無茶苦茶なことやるからなぁ…….(建築関係者の愚痴)

  13. 学校で淡路りりか先生の名前を出したら先生見習い?みたいな人が反応して、
    本見せたら
    「学校に持ってくるような本じゃないでしょw」と言われました。

    わあ

  14. 合成屋と反応屋両方やってたから、どっちもよくわかるわ。。。。!!
    禁水系で1週間反応かけてフラグメント合成とかやったなぁ。。。

  15. 人んちのファービーいきなりバラし始めるのマジ薬理凶室のヤベェ人の異名を取るだけのことある

  16. どうすれば一般人でも科学できます!って言えますか?
    それと科学者です!って言えるようになりたいんですけど…独学じゃだめですかね…

  17. できる→わからない→ちょっとできるっていう右に行けば行くほど、熟練度、理解度、能力が高くなるやつ。
    大学時代のミーム的なのがあったのを思い出しました。(今の仕事でも同じ雰囲気ですが)

  18. お嬢のことファービーで例えた後に実験動物ファービーの話するの草

  19. 読者の1人が何年後かに著者になってるって、ロマンあるなあ・・・
    自分も小学4年くらいでア理科に魅せられて、高校で理数科行って、大学で理学部に入るまでは似たような道を辿ったけど、
    今は普通のサラリーマンですわ・・・

  20. 化学でも無機屋出身の人間からすると有機の「炭素を繋ぐ化学」とやらは未だに謎が深い世界ですね。
    このような動画を見ていると有機に対する興味が出てきますし、社会に出てからの汎用性が高いという点でも、有機をもっと極めれば良かったと思いました。

  21. 音だと「液体窒素に漬けられてた」なのが絵と文字だと「液体テストに使われてた」になってるのは流石に絵面がやばかった…?

  22. りりか先生 話弩下手くそだな……
    くられクンがあの手この手で話を引き出そうとしている一方で、
    それで思い出せること、繋げられることを話すんじゃなくて
    話題がそこで留まるように、引き出しの整理整頓のされてなさ誤魔化しているようにおもえる

  23. ほんとに人生何があるか分からんよなあ
    自分も大学でゲームプログラミングしてたのに仕事で化学系の法律について勉強してたりするもんなあ

  24. POKA先生のエピソードの総集編欲しいな

  25. 分析屋ってのがあると思うんですよね、科捜研とかサポート役として。

Exit mobile version