💐あかりん💐
◯『文藝 2022年秋季号』/ 河出書房新社
https://amzn.to/3QkaCXu
●『星兎』寮美千子 / パロル舎
◯『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』末原拓馬 / 講談社
https://amzn.to/3D4izNE
💐たくみ💐
●『生き物A』はなお / 河出書房新社
https://amzn.to/3cNsCfr
◯『桝 太一が聞く 科学の伝え方』桝太一 / 東京化学同人
https://amzn.to/3RHnd8C
●『夜の道標』芦沢央 / 中央公論新社
https://amzn.to/3CYSAqU
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のほんタメは…
『ジャンルレス!!最近読んだほ〜〜〜ん!』🎉🎉🎉
今回もMCの2人が
リアルタイムに最近読んだ本を紹介🤗
今回も2人のカラーの出た作品がモリモリっ!
なんと作家さんとの交流情報も…!?
ぜひ最後まで見てくださいね☺️
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
https://forms.gle/DG64T3fTTqindhP97
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数70万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
・blog→https://ameblo.jp/akarino-blog/
#本
#読書
#小説
32 Comments
ほんタメ見るようになってから昔のように本を読むことが増えました!
毎月のこの企画楽しく拝見してますヽ(*´∀`)ノ
お二人の『映像化して欲しい』本とか聞いてみたいです!
過去動画漁ってて、あかりんが紹介してた地球星人読みました!村田さん激ハマリしてます!
たくみさん「方舟」読んでないかな〜?読んでてほしいなぁ〜📚
楽しみな企画〜〜きたーーー!!!!!今回は、りゅずたんが気になりましたー!!
この企画でオススメされていた本を読むのが最近のブームです!「ルビンの壺が割れた」も面白かった!
うぽつです_|\○_‼
方舟来るかと思ったけど収録日がもっと前だったか
背景のせいであかりんが紹介している最中
ずっとヨビノリが「・・・」てしてるよう
に見えるw
はなおさんのYouTube、見てみます。「星兎」は読んでみたいですね。夏休みの宿題は、ほとんど提出できませんでした。死刑になるんですかね?最近読んだ本は、成田悠輔さんの「22世紀の民主主義」です。よかったら読んでみて下さい。
芦沢先生の新作は気になります
私は今日、花束と毒を読みました。
ゾワゾワする真相でした
今回の『文藝』面白そうですね!
最近読んだのは、
千葉雅也・國分功一郎『言語が消滅する前に』
永井玲衣『水中の哲学者たち』
山本貴光・編『世界を読み解く科学本』
峯澤典子『微熱期』
千葉雅也『現代思想入門』
渡辺祐真/スゲサネ『物語のカギ』
山口尚『難しい本を読むためには』
吉川浩満『哲学の門前』
竹田信弥・田中佳祐『読書会の教室』
山本貴光『マルジナリアでつかまえて2』
木下龍也『天才による凡人のための短歌教室』
全卓樹『銀河の片隅で科学夜話』
あたりですかね〜。小説が少なめになってるので、小説ももっと読みたいところです。
芦沢先生の本めちゃめちゃ惹かれました。
毎回興味深い本の紹介ありがとうございます!
最初に登場したときは、5冊言ってるのに7冊持ってきてた子が、ここまで大人になって。おっちゃんは涙でモニターが見えないよ。
ほんタメのおかげで本屋や図書館で読みたい本を見つけやすくなって、ありがたいですー😊
桝太一本の紹介のときのアメリカの話
なるほどとしか思えない
日本では文系の方が出世しやすいらしいし
漫画だけど、あかりんは「うる星やつら」読むと良い
不思議な世界だから
面白いですね。また、読みたい本が増えてしまいました。どうしてくれる(苦笑)
と、いう事で私からもお勧め本。
柴田佳秀さんの「となりのハト 身近な生きものの知られざる世界」です。
要は、あまりにも身近にいる時には害鳥扱いされるハトの生態から始まって、
日本国内にいるハトから世界の珍しいハト、絶滅したハトまで(ドードーもハトの一種だそうです)
紹介されていて面白かったですよー♪
星の数ほどある本だけに、お二人とはかぶらないなぁ。休日に行く本屋はテンション爆上がり!
はなおさんの本読んでみたくなりました!
「お前の彼女は二階で茹で死に」っていう本を最近の読んでなかなかの衝撃をうけました…
今日も素敵な企画でした!!
私は文芸誌読んだことないので、今の積読読み終わったら挑戦してみようかな?と思います!
あと最近、筒井康隆さんの『残像に口紅を』と、中村文則さんの『私の消滅』を読みました!この二つはちょっと重かったので、今は乙一さんの『銃とチョコレート』を読んでます笑
遠野遥さんや、五十嵐律人さんの、本大好きです❤️全部もっています。あかりんやたくみさんの紹介本よんでます
引っ越しを控えてるのに,このチャンネルのおかげで本の整理が進まないどころか増えていってます!!!!!
ダメだ‥全部読みたい…このチャンネル見ると読みたいの増えて積読も増えて大変。。。(笑)でも自分じゃ選ばないのに出会えて嬉しいし(あの小説をこうやって紹介するのか!!)っていう衝撃もあって見るのやめられない‥(笑)
あ、先月読んで最高だったのは「ミシンと金魚」でした。(やっと読めた)
たくみさんが紹介されていた『夜の道標』読みました!!
確かに…感想が難しい😅
けど、面白かったのは確か!!
今回も読みたい!と思う本に出会えたナイス動画でした!!
たくみさんの紹介するミステリは外れがない!!!
おふたりのマウントの取り合い、、制作チームとのほんわかした空気が感じられて大好きなチャンネルです。
次回更新も楽しみにしてますよー!(D企画も楽しみにしてます!)
はなおの本がでるとは笑
芦沢先生のこの長編って、ほんタメ文学賞授賞式の動画で匂わせでおっしゃってたやつですかね?読みたいなぁぁぁ
最近読んだ本:十二国記30周年記念ガイドブック
辻村深月先生や芦沢央先生も寄稿されてます。
芦沢先生は、ちょうどたくみさんが言っておられた
「今正しいと思っていることが本当に正しいと思いますか?」
の衝撃を受けて、作家になった原点とまで書かれています。
残念ながら、力不足であかりんの食指は動かせなかったけど、
たくみさんやDさんにもよかったらオススメしたいです。
厚めなので、お時間取るのが難しいかもですが。
考えさせられることがてんこ盛りで
本当にめっちゃ面白いです。
次の文藝魔女特集だから
とても楽しみ😊
たくみさん!!!4月におすすめ動画見て、「名前探しの放課後」が気になりすぎて、言いつけを守って(笑)
子どもたちは夜と遊ぶ→僕のメジャースプーンを経由して無事読み終わりました!!!
めちゃくちゃいいですね…、本当にびっくりそして感動しました…すごくよかったです。いい紹介動画、ありがとうございました!!!!
生き物A読みました!
動画ではふざけているように見えるけど、本を読んではなおさんがいろいろなことを考えていると知れました!
元からチャンネルのファンですが、先日出産して、本屋さんに行けない日々が続いている中で、本屋さんに行かなくても面白い本、自分が普段読まないジャンルを紹介してくれるのとってもありがたい存在です😭💓!
新作系やおすすめ本の企画感謝です!
全部読みたくなるお二人のプレゼン力もすごい😂👏🏻
企画でtaknalやってみて欲しいです
髪型のバリエーション多くていいね