✅ブログ
https://agyo-keiba.com/
✅Twitter
今年のヴィクトリアマイルはデアリングタクト、ソダシ、レイパパレ、ソングラインなどが人気を集めそうです。レイパパレは久々のマイル挑戦。中距離では2000メートルまでなら安定した走りをしていた馬で、1600~2000ぐらいが適正距離と見るのが普通でしょうが、果たして本当にマイルは大丈夫なのでしょうか。ソダシは秋華賞から不振に陥っていましたが、前走のフェラブリーステークスでは目処をつける走りを披露。今回は前走のように走ってくれるのか。それとも秋華賞のような形になるのか。注目が集まります。デアリングタクトは復活をかける一戦。ソングラインは海外帰り初戦など、どの馬にも不安材料があり、いかにも荒れそうなレースです。こうなってくるとモノを言うのは状態。状態の良さで混戦を断ち切るのはどの馬か。追い切り・調教からは「あの馬」だ!!!
#ヴィクトリアマイル2022
#ヴィクトリアマイル
この動画はダービースタリオンを使用しています。
©2020 ParityBit
©2020 GAME ADDICT
©SUGIYAMA KOBO
Logo & package illustration by SUSUMU MATSUSHITA
21 Comments
いつもありがとうございます
外厩で仕上げても勝てないなら、自厩舎でやった方がいい。
ディヴィーナ気になってます。
母がヴィクトリアマイル2連覇なのでここで覚醒してくれんかなと思っています。
差し得意な藤岡康太が乗るデゼル狙いたかったので、心強い
ミスニョーヨークにワロタ
このレースはダイワメジャー産駒アホみたいに成績悪いんよな。
1頭も馬券に絡んでないしレシスは厳しいかと…。
レイパパレ、距離不安が無いから調教を変えてる可能性はありませんか?
良馬場なら、すんなり調教からで良さそうなんですが、馬場が重くなる場合は、天栄馬やスピード馬タイプの時計勝負が得意な馬は悩みますね…。持続力が必要になるようなら荒れそうですね。
自分もレシステンシアめちゃ気になってます。
同感や
軸は◎レシステンシア
ソダシ
なんで、そんなに動画消してるんですか?
アブレイズがC😵
テルツェットにぶち込みます。
牝馬は仕上げすぎない方が良いんでしょうか?
何回か書いてますが、この方のスゴいところは人気問わず調教Sがバンバン馬券内に絡んでくるところです。
逆に人気どころで評価が低い馬も結構来ます。それは調教がそれほどでもなくても結局能力が高かったり騎手がよかったりすることで、普通に馬券内に来てしまうからなのでしょう。
なので、
1.人気の調教不評の馬でも自分が評価してた馬なら調教評価は無視すること
2.調教Sの馬は、人気があってもなくても全て無条件で買い目に入れること。
これがこの方の情報を最大限に活かすやり方です。
穴候補が被ってて安心しました。
クリプレも狙いたかったけど😂
デゼル本命で逝きます!!
デゼル…人気が、これ以上上がりませんように😊✋
レイパパレCか、買いだなw
レシス軸で当たりました
ありがとうございます