前半戦4番に座ることも多かった佐藤輝明選手。阪神タイガース第56代四番バッターをの岡田彰布氏が辛口エールを送りました。
(2022年7月25日OA 熱血!タイガース党~はっきりいうてアレやんかSP~より)
BGM:Sensation
🐯レギュラーシーズンが終わっても、阪神タイガースの情報でお届け!「熱血!タイガース党」は10月7日スタート!
毎週金曜日20時~生放送!
🐤番組公式twitterもフォローお願いします!
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
■チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCoslznRuvXIAriI5z51-DPg/featured?sub_confirmation=1b1
#阪神タイガース #岡田彰布 #佐藤輝明 #熱血タイガース党
4 Comments
甲子園ラッキーゾーン作ろう
ドラフトは全部フロントに任せといて岡田は現場に集中しといて
掛布が前に佐藤輝は修正能力があると言ってたけど、今のフォームじゃバットのグリップの位置が高いから最短距離でバットが出ないからどうしてもストレートに差し込まれてしまうよね。去年も今年もそうだよね。指導者に言われたのか、自ら決めたフォームなのかは分からんけど、そこを岡田も指摘してるよね。確かに変化球とかは間に合うかも知れんけどストレートに脆いから1発も出にくいフォームなんだよね。多分インコース対策とアッパースイングの点から線でボールを捉えられるような軌道にしてバットが当たる確率を増やしたかったのか知らんけど、そのせいで1発の確率が低くなってしまったんやろな。来年も修正出来てなかったら来年ものびしろは期待できないだろうね。やはりまだ若いしこれからの選手なんやから優秀なコーチが阪神には全くおらんから佐藤にとっては不運やろうな。阪神の監督て実績のある優秀なコーチを招かんで自身とうまくやれそうなコーチを呼ぶ傾向にあるから、そこが大きな問題なんよな。今岡は分かるけど、水口てのは打撃コーチとして優秀とは言いがたいのに岡田が呼んだんやろうね。こういうとこなんよ!問題わ!
サンテレビもこのタイミングで出さんでいいと思うで。今は矢野阪神に集中やろ。