角田裕毅のチームメイトはピエール・ガスリー?ニック・デ・フリース??
https://goo.gl/ZTVP8m

目次
00:00 オープニング
01:09 本編
08:28 エンディング

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい"韓国GP"という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
【衝撃】見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
【F1日本GP】2019年は?鈴鹿のPPタイムがヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
【衝撃】日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / 若林タカツグ/カッパエンタテインメント

#formula1 #formulaone #F1 #f12022 #角田裕毅 #アルファタウリ#alphatauri #yukitsunoda #nickdevries #ニックデフリース #クレアの衝撃

48 Comments

  1. 実は角田はオランダGPでのフェルスタッペンの援護した事が評価が高かったんだろうなぁ

  2. はい。
    別件でも書きましたが、まずは角田君が来季もアルファタウリに乗る事が出来て本当に良かったですね(笑)。
    もしガスリーが移籍なら来季は、チーム体制が角田君優先になるので、マシンの新パーツやリソースも優先的に回って来ると思います。
    けど、それで目に見える結果を出し続けなければチームメイトに出し抜かれるどころかシート喪失にもなりかねないので…。

  3. デフリーズがアルファタウリに加入したら
    アルボン vs デフリーズ
    に注目しちゃいそう。

  4. デフリースも手強そうだが、チームメイトを凌駕できなければ昇格も何もない。誰と組む事になっても、角田には頑張って貰わなければならない。
    ガスリーがもし移籍しても、ホンダをRBと契約するところまで引き上げてくれた恩人の一人。チームが変わっても応援するぞ。

  5. ニックにとっては角田より早ければレッドブルに乗れるチャンスだよね。
    その点、アルピーヌよりずっと魅力的だと思う。
    僕はホンダアンチなので角田もあまり好きじゃない。
    ニックには角田をボコボコにしてくれる事を期待してる。

  6. ニックデフリースは若年化技進むf1の中で(たしか)27歳という遅咲きなので、かなりの結果を残さない以上レッドブル入りは難しいかと。それとレッドブルは超アンダーと言っておりましたが、超オーバーの間違いではないでしょうか?

  7. デビュー当時「後ろは要らない、前をくれ」と叫んでいた我らがYUKI。来季はNo. 1ドライバーとしてチームと共にどんなマシンを作り上げるのか。最強の新人をねじ伏せてトップチーム昇格への階段の一段目に足を掛けることができるのか。
    鈴鹿の前に興奮し過ぎて倒れそう

  8. 角っち、契約獲得おめでとう🎉
    エースとして迎える2023年が楽しみです
    チームメイトはデ・フリースでしょうね
    デ・フリースはまずフィジカルを鍛え直さないとですねw

  9. やっと決まりましたね~、来年こそは全戦入賞、あわよくば表彰台…なんて妄想してしまいます。
    もちろん、角田の速さが決め手になったとは思っていますが、ポルシェとの交渉が決裂したRBが、
    2026年以降に採用されるバッテリー+MGU-K開発で、ホンダの協力を得たいが為に忖度したのか!?…
    なんて思ってしまうのは、ちょっと勘ぐり過ぎですかね(笑)。

  10. AT全体を考えればアルボンと組んで欲しいなぁ。
    その方が結果が出そうと何となくそう思ってしまう。

  11. 目指すのはワールドチャンピオンなんだから、どっちでも倒さなきゃいけない相手だけどアルピーヌのガスリーをぶち抜くところは見たいな

  12. トップチームと比べて数段レベルが違って視えるね。知らない人が批判してたけどハンナ・シュミットさんくらいの方がタウリに来ないとストラテジーは厳しいのかも。レース中はレッドブルしか診てない。タイヤ交換能力、スポッターとしてのマッティアの能力、ストラテジストのデグラと路面の把握能力がとても悪いから、ただでさえガスリーにフィットしてるマシンに手を焼いてる角田はよく闘ってるし、自身はまったく悪くなくても叩かれるシチュエーションですぐに謝れるようになってきてる。結局F1村のルールに従う姿勢見せつつチャンスをうかがってて、視えてる人から人気も出てきて嬉しい。ペレスかタッペンが出場出来なくなった時にすぐレッドブルにFPから乗り代わって、優勝してしまえるように、シートと特にペダルをご褒美に造ってもらえないものかな。合うマシンさえ得たら本当にフェルスタッペンの次は角田と思ってる。

  13. ガスリーは是非、アルピーヌで本領を発揮してほしいです。元親友オコンとバッチバチバトル!観たいですね
    また、レース経験豊富なデフリースからは、その経験値を角田に伝授してほしい!
    故に、ニック・デ・フリースが良いのかな? おやすみんと♪
    PS:このオープニング大好き!

  14. ペレスには悪いですけど、今期残りのレースでコロナとかで何かしら1回お休みしていただいて、代わりにユウキをRBに乗せてあげて欲しいです。
    そんなミラクルなチャンスが到来しないかなぁ。

  15. ガスリーの今後を考えると、トップチームかワークスチームで空きがあるのはアルピーヌのみなので、是非アルピーヌで走って欲しい。オコンは速いが未だアロンソに負けているし、メルセデスのレンタルなので、ガスリーが移籍し結果を残せば、アルピーヌで飛躍するチャンスがあると思います。
    角田は来年が正念場。結果がでなければシートが危ういと思う。岩佐とのコンビは日本人にとっては魅力的ではあるが、岩佐が起用される時は、角田がシートを失うか移籍することになると思う。
    デフリースは速いしクレバー。F2の時から見ているが、チャンピオンを取った時の走りは、ポイントを確実にとる走りをしていた。前年は僅差で4位。ラッセル、ノリス、アルボンの次だった。その後、フォーミュラEがFIA公認となった年のFEワールドチャンピオン。チームメイトのバンドーンに勝っての走りは素晴らしい。F1ではアルファタウリでもウイリアムズでも走って欲しい。メルセデス育成なので、ウイリアムズに行きそうな感じがするが、レッドブル、アルファタウリには欲しい人材。けれど、デフリース本人はウイリアムズがいいかと。アルファタウリだと結果が出なかった場合、育成枠ではないため、単年になりそう。ウイリアムズで走って、もし再来年ハミルトンがシートを離れたら、ラッセル、デフリースが見たいなぁ。
    ということで、角田選手のチームメイトは誰になるか未だ分からない私でした( ̄▽ ̄;)

  16. ハンナがATのストラテジストに就任なんてのはどうかな?絶対に無いけど、マックスはどんな戦略でもかてるでしょ?!角田にとって、相棒よりもストラテジストの方が大事じゃないかなぁ。

  17. フェラーリぶち抜いて表彰台載ってマックスのアシストすれば昇格有るかもしれん

  18. 来年タウリには責めて21年のAT02並みの戦闘力のあるマシンを与えて欲しい

  19. ある意味、期待大…プレッシャーも大ですね。

    また新人だけど年上という難しい?関係とデ・フリースがいきなり速さを発揮したら
    微妙に関係になりそう…

  20. 来年、結果によってはレッドブル昇格orF1クビになるくらい、大きく未来を左右しそう。

  21. 2023はデ・フリースがポイント的に優位なシーズンになると思います。チームの扱いとかの政治的な話ではなく、純粋にドライバーのポテンシャルとして。間違っていたら、クレアさんのこのチャンネルで全力でお詫びします。角田くん、頑張ってください!

  22. もう、「俺達のアルファタウリ」の発動は、お断りです!
    これ以上、つのっちを邪魔するな(-_-メ)凸ですね!

  23. 本人には、内定告知で、世間への発表は、鈴鹿での凱旋インタビューなら、異常な盛上がりだったかも。
    マックスのチャンピョン決定も重なれば、3年目の熱気と興奮は、間違いなし(笑)
    Long live suzuka
    !

  24. oioioi,
    マックスはオーバー好みだぞwww

  25. 88888!良かった良かった。来年が勝負の年ですね そしてもう一年(2024年)しっかり走ってレッドブル昇格だ!!なので今年の残り6戦も非常に大事。アルファタウリでの表彰台が絶対条件!来年はデフリースかな?僕的にはミックが良いのですが・・・

  26. タウリは現職ストラテジストの一掃をお願いしたい
    来季のマシンが素性が良くてもレースが台無しされたら元も子もない

  27. ハータ獲得できず、ガスリー移籍による棚ぼた残留。デフリースには勝てないだろうな

  28. ほんと日本人ってどのスポーツに関しても過小評価か過大評価の両極端よな
    正直角田に関しては何故か過小評価の方が多い気もするけど

  29. トストさんは発言が一貫しているのはいいんだけど、ストラテジストとかなんとかしてほしい

  30. ラティフィはどこにいくんだろ。
    持ち込みでハースに売り込みかけるかな

  31. そんな前向きなものでは無く、消去法で角田が残ったとしか思えない。

  32. ヒュルケンベルグか、ハートレーを戻してほしいなぁ、まだF1行けますよ。それか、クビアトを。

  33. エースになったから自分のチームが作れる可能性があるって感じかな?
    裕毅さんは分析力もあって、フィードバックも的確だから良いチームになるかも!
    来年はルイスVSマックスVSガスリーVSシャルルVSラッセルの5人がドライバーズタイトルを争ってもらいたい!🙏

  34. ガスリーの放出が決まったあとで、RBのマックスかぺレスが病欠になった場合はRBに乗れるのは多分角田になるんだろうなー
    そういういみでは早くガスリーの放出が決まると角田もチャンスがあるかもね。

  35. ガスリーじゃダメだね。
    俺は嫌いだから。
    自分勝手な人間は嫌いなんだよ
    ガスリー = ジャギ
    勝つためならどんな手段でも選ばない卑劣な男だからなジャギは

  36. デフリースがチームメイトだったら角田がNo.1とか甘すぎ。成績によってどっち寄りになるか決まるだけ。

  37. 角田くんは、海外メディアやSNS等の個人コメントだと低評価する人が多いんだけどマルコやトストのチームトップの評価は高いんだよね。
    ミックは逆でメディアや個人コメントだと「まだやれる」など擁護のコメントが多いけどビノットやギュンターなどチームトップの評価は低い印象。
    アピールするべき人にきっちりアピールしたからこその契約更新だから胸張って残りレースと来季も頑張って欲しい。応援してる。

  38. 他のニュースでは幸運が重なって3年目を迎えたと書かれていて、そっちのほうが真実味があると思うけど…
    いずれにしても来年が正念場ですね

Exit mobile version