2022年9月2日、JR西日本が在来線特急列車の特急料金見直しを発表しました。
今回は、JR西日本の特急料金見直し施策、そしてJR四国にまたがる場合の乗り継ぎ割引廃止について考察していきます。

0:00 はじめに
0:54 ①見直しの背景
2:15 ②乗り継ぎ割引の廃止
3:42 ③特急料金の分配を考える
9:28 ④乗り継ぎ割引の縮小を考える
12:21 ⑤乗り継ぎ割引縮小の代替措置
15:16 ⑥インターネット予約サービス

#JR西日本 #値上げ #乗り継ぎ割引
=====================================================
鉄道音楽チャンネルはこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCCpTsvViHd7H1LpVxHwJUrg
鉄道音楽チャンネルの紹介動画はこちらからご覧ください。
紹介用(令和三年12月更新)
=====================================================
BGMでも使用した動画投稿主が参加している疑似セッションバンドの曲はこちらから!
Hey! My OK! / HermoKey – 1stSingle
Hey! My OK! / HermoKey - 1stSingle
median strip / HermoKey – 2ndSingle
median strip / HermoKey - 2ndSingle
Pathfinder / HermoKey – 3rdSingle
Pathfinder / HermoKey - 3rdSingle
=====================================================
写真をお借りしました。ありがとうございました。

2列車乗り継ぎを1枚の特急券で発行した例:Cassiopeia sweet 様
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%B6%99%E3%81%8E%E6%96%99%E9%87%91%E5%88%B6%E5%BA%A6

N700系7000番台:Mitsuki-2368 様
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
=====================================================
参考URL

引用:JR西日本「在来線特急料金の一部見直しについて」
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220902_03_press_minaoshi.pdf
=====================================================
★チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC2d3OF1rMWkpjb0hVabdoBw

★Twitter気軽にフォローください

様々な鉄道音楽や鉄道関連作品のご紹介を行っています。

▼こちらも是非ご覧ください▼

━━━━━━━━━━━━━━━
①鉄道業界考察
━━━━━━━━━━━━━━━
★鉄道業界の様々な出来事について考察し推測するプレゼンテーション形式動画。
 弊社のBGMとともにお楽しみいただけます。
鉄道業界考察

━━━━━━━━━━━━━━━
②鉄道系すべらない話
━━━━━━━━━━━━━━━
★私がこれまでに経験してきた鉄道に関する面白い話を展開します。
 面白い話になるように努めていますが、笑えなかったらごめんなさい(汗
鉄道系すべらない話

▼別チャンネルにて展開中のオススメコンテンツ▼

━━━━━━━━━━━━━━━
○鉄道音楽アレンジ
━━━━━━━━━━━━━━━
★駅構内や車内などでよく耳にするチャイムなどをフュージョンアレンジしました。
 元曲の魅力を残しつつも洗練されたアレンジを是非お楽しみください。
鉄道音楽アレンジ

━━━━━━━━━━━━━━━
○鉄道系依頼楽曲(作品集)
━━━━━━━━━━━━━━━
★鉄道系コンテンツのBGMとして使っていただいている楽曲(有償依頼)などを紹介しています。
鉄道系依頼楽曲(制作実績・作品集)
当チャンネルではこちらの楽曲のように鉄道系YouTuberの方向けにオリジナル楽曲を提供します!
幅広い鉄道知識を用いて制作するあなただけのオリジナル楽曲で差をつけましょう!
まずは見積もりだけでもお気軽に!

━━━━━━━━━━━━━━━
○鉄道音楽耳コピ
━━━━━━━━━━━━━━━
★駅や車内等で流れる音楽の耳コピ集。YouTube初!各パート毎のソロ演奏も含んだ音源集です!
鉄道音楽耳コピ(個別トラック再生データつき)

━━━━━━━━━━━━━━━
○鉄道音楽作品ご紹介動画
━━━━━━━━━━━━━━━
★最先端鉄道音楽『ソージック』等の解説付きダイジェスト版です。
鉄道音楽作品ご紹介動画

━━━━━━━━━━━━━━━
○前面展望×ソージック
━━━━━━━━━━━━━━━
★飛練音響工業が展開するオリジナル鉄道音楽『ソージック』の世界観と、
 前面展望映像を組み合わせたコンテンツです。
 流れる風景に合わせて制作された楽曲をお楽しみください。
前面展望×ソージック

━━━━━━━━━━━━━━━
○走行音生演奏
━━━━━━━━━━━━━━━
★サンプラーに仕込んだ鉄道走行音で『列車の走行音』を生演奏しています。
走行音生演奏

━━━━━━━━━━━━━━━
○ソージックシリーズご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━
★最先端鉄道音楽『ソージック』や関連作品等、
 旅行感覚を体験して頂ける作品群をプレゼンテーション形式でご紹介しています。
ソージックシリーズご紹介

━━━━━━━━━━━━━━━
★Twitterフォローよろしくお願いします

鉄道音楽や鉄道関連作品の話題の他、鉄道ネタもつぶやいています。

38 Comments

  1. そもそも、指定席特急料金という表現がおかしい。特急はすべて指定席であったはず。
    席が無いかもしれませんよ、と言うことで値引いていたのが自由席特急券や立席特急券であった。

  2. 山陰・四国は新大阪・大阪か岡山から高速バスに乗り継ぐようになるのだろうか?

  3. やはりこういう流れは致し方ないのかもしれないですね。個人的には6月に大阪へ行った時に奥さんとフルムーンパスを利用したのですが、どうやら9月に廃止したようです。それが痛いですね。新潟から大阪まで飛行機よりも新幹線を利用したい鉄道好きの夫婦にはお得すぎる切符でした。各社、特に会社を跨ぐ割引はどんどん無くなりそうですね。

  4. 新潟県にはこんな例があります。新潟発上越妙高行きの特急しらゆきです。金沢行きは北陸新幹線開業前には特急北越がありましたが、これが廃止。今では、上越妙高駅から金沢行きの新幹線はくたかを使えば乗継割引が適用出来ますよね。また、上越妙高駅から長野行きを使えばこれも乗継割引が適用できるのでしょうか。

  5. 元JR社員やけど、当時も今も何を考えてるのか理解できなかった。何がしたいのって話。
    辞めて良かったわ。
    今は普通のサラリーマンしてます。

  6. 新幹線から在来線の乗り継ぎ割引は、新幹線側のJRが負担しているのは、初耳です。
    小倉駅の乗り継ぎ廃止は、山陽電鉄明石駅で新快速に乗り換えているイメージが今までありましたので。
    在来線は、これから近鉄みたいに、通算距離で料金設定してほしいですね。
    四国の松山から先や山陰の出雲市から先が電化されていないので、必ず乗り継ぎになりますので、これからは通算距離の料金で発展することを願っています。

  7. 大雑把にしか知りませんが、乗継割引の計算は関係各社折半が基本だそうです。

  8. 北陸新幹線とひだの乗継割引はそもそも設定されていませんがこれも見直しの布石だった気がしますね。

  9. 今回の乗り継ぎ割引廃止と特急料金見直しで四国に関しては、客が高速バスに、流れないことを祈るばかりですが 旅行社を介してセットにすると少しは安くなるので そのあたりも気にはなります。

  10. 仕事で名古屋から高知へ移動する時、新幹線内安く指定取るべくEX予約使って南風の特急料金正規料金で移動したら経費精算の時に注意された。
    バスとフェリーは調べてないが、空路は各社早期購入でも安くしなくなっている上に格安事業者は落とし穴が多く暇人以外はリスク高い。マイカーシフトに傾くモーダルシフト政策への逆行に走る可能性ありそうとはいえ、円安や戦争で燃料代上がってるので、「通勤通学や買い物以外の移動しない」を選択する消費者増えそう。
    JR東海管内でもえきねっと受取できるようになり、山陽新幹線とJR西日本区間を跨ぐ「しらさぎ」「ひだ」「南紀」に限られてたJR東海管内でのe5489での予約・受取も東海道新幹線内と前述3特急JR東海管内完結も対応になったので、これで安くなり、事前予約のために交通費やガソリン代払って駅へ切符買いに行く事無くなれば消費者としても最良の選択でしょう。

  11. ネット予約の時代突入か、大変だなぁ、新幹線も含め特急料金体系の簡素化や見直しか、高くなり過ぎ無ければ、結果的に歓迎だけれども?、

  12. ただえさえJRは2本以上の特急乗継が有料なのに割引廃止して値上げかよ、近鉄は何本乗り継いでも無料なのに

  13. JR東海って他社に跨らない特急が無いから(南紀の新宮から先、ひだの猪谷から先、しらさぎの米原から先、しなの の塩尻から先、富士川の甲府駅だけ)
    値上げや乗り継ぎ割引き廃止にも調整に手間がかかると思います。

  14. 正直な話乗り継ぎ割引は複雑で鉄道オタク以外には分かりづらい利便性は低い割引なので、廃止した方がいいと思います。
    とはいえ正規料金で利用しようとは思えないので、ネット割引拡充で対応して欲しいですが

  15. 自分もサンライズに岡山まで乗車する時は岡山〜新倉敷の新幹線自由席特急券を購入して乗り継ぎ割引を利用してました。残念ですが時代の流れというか仕方ないと感じています。フルムーンの廃止も含めて国鉄時代からのサービスが無くなっていくのも寂しく感じます。

  16. 頭が悪いなJRは

    この動画にもある様に料金通算制度の確立が出来れば良かったものを…各社で好き勝手やる様になったが故にこういう料金制度で利用者に更なる負担を強いる形が出来ている

    30年前の制度を引っ張る必要性はない。JR全体で新たな制度の確立が必要だ。その為には「足並みを揃える」機会が必要。今年の鉄道150周年はいい機会だと思うが…ここで団結出来ないならもう日本の鉄道は斜陽産業だ

  17. サンライズは臨時列車化するのだろうか?
    ↑人件費の都合で寝台特急は廃止されているようだし。

  18. あれ?在来線側の会社が負担してたと聞いたことがある気がするんだけどな?どうなんやろ

  19. 東京方面客に向けに新大阪から淡路島経由で岡山通るよりも近道するバスが売り込み攻勢掛けてきそう。
    そういう情報を受け取り易いネットワーカーがガッポリ持って行かれて、
    残りも値上がりや切符売り場減少でライバルへ・・・。
    温暖化加速 グレタ氏発狂

  20. 複数列車で特急料金通算だと、発券が大変。

    席無特急券+指ノミ券×乗車列車数

    の枚数が必要。

    今後、窓口縮小、ネット予約推進ならば、乗割廃止、列車毎の特急券ということになるでしょう。

  21. 以前、みどりの券売機プラス1台しか無い特急停車駅で30分ぐらい並んでて発車1分前まで待たされて、特急券が買えなかったとオペレーターに怒鳴りつけるトラブルを目撃した事があってから個人的にはチケットレス化への観点から乗継割引の廃止は賛成派であった
    もしそれでもトラブルが起こるようだったらもうそれは自己責任でしかないだろうと思うもので

    J-WESTチケットレスの適用区間でも乗継割引価格の方が安くなる時があるのが個人的には不満なので関西圏こそ廃止してほしいと思ったものだが、チケットレス化で1つ問題なのは北近畿タンゴ鉄道がe5489に対応していない事かな
    ただ、今のJR西日本なら関西圏も乗継割引廃止と来れば同時にJ-WESTチケットレスの価格もいじくりそうだなw

  22. 私としては四国の乗継割引廃止、どうぞOKです。
    四国は使うものは基本的にフリーきっぷだけなので、痛くもかゆくもないな。

  23. 世の中の情勢同様、段々JRも物事が悪い方向に進んでいるのですね。私は乗る気無くします。

  24. ここのコメント主さんは今も鉄道を利用してる人が多いような気がします。

    同じ話題の別動画、頭でっかちなコメントが多いけど利用者感のあるコメントが少なかった。

  25. コロナよりも、
    コロナを理由に好き放題するJRの方が憎くなってきた 笑

  26. Web早得が四国に拡大してくれれば良いなと思いますね…元から東日本や九州と比べると割引率も低めではありますが。
    (西日本は東ほど分かりやすく整理されてなくて、かつクレカ誘導が酷い印象が…)

  27. 鉄道のことをよく知る人やマニアは割引廃止は仕方ないと言いますが、大多数の一般の人にとっては、ただの値上げでしかないです。
    企業努力の足りなさを利用者に押しつけているだけだと思います。
    こんなことしてたら、よほどの長距離以外は、高速バスや自家用車に取って代わられるのは時間の問題だと思います。

  28. JR西日本の台所事情を表した出来事ですね^^;
    在来線特急の全席指定席化もその一環だと思うし☺️

Exit mobile version