岡田紗佳vs伊達朱里紗vs仲田加南vs藤島健二郎
実況:襟川麻衣子
解説:黒木真生
ルール:Mリーグルール(一発・裏ドラ・赤ドラあり)

【Focus Mとは?】
Mリーグに照準を合わせ切磋琢磨するプロ雀士たちと、企画に賛同した特別参加選手による真剣勝負のリーグ戦です。

【タイトル戦などの生放送は下記の日本プロ麻雀連盟チャンネルでご覧いただけます】
OPENREC→https://www.openrec.tv/user/jpml0306

ニコニコ生放送→http://ch.nicovideo.jp/jpml

※全ての対局がご覧いただけるとは限りません。入会前にお確かめ下さい。

28 Comments

  1. 嫌いじゃないタイトルとサムネだけど
    これが時代にはそぐわないのも重々理解してるけど

    いいよね

  2. ホントに黒木さん解説向いてないなぁ。切るの早すぎて視聴者が見ずらいとか、そんな事の前に解説に問題ありすぎるやろ。

  3. サムネ そう言う事ね

    馬鹿丸出しで笑うしかない~

  4. 麻雀よりも🤫🤫🤫
    そんな扱いするなよ😒😒😒
    嬉しいけど😍

  5. 女性はどこまで行っても性消費される。
    もうね、いくら社会的に歯止めをかけようとこれはもう、しょうがないよ。
    だって罰則規定が無いんだから。
    罰則規定を設けて、中東みたいな国になりたいのか、今の日本のままがいいか。
    さあ、選べ。

  6. 連盟さん(森山会長)に、ひとつ聞いていただきたいことがあります。

    Youtube動画にもアップされていますが、森山会長が一筒を切ろうとして河に置いた直後、引き戻してそのまま手配に戻した局がありましたよね?(解説の滝沢プロが苦言を呈していた)
    あれはアマチュアの私から見ても、「プロとしてどうなのかな…?」と思えるNGマナーでした。

    札幌にあるフリー雀荘「ハートランド」は、「河に置いた牌は捨てたものとして扱う」ルールがあります。
    私が初心者時代に同店でツモ和了った際、うっかりツモ牌を手前でなく河近くに叩きつけてしまい、同卓していた店員に注意されたことがありました。
    その場は注意のみということで和了らせて貰えましたが、同じことを二度やったらアウトですよ、とのお言葉……

    アマチュアが集うフリー雀荘でもマナーには厳しいのに、アマチュアの手本となるべきプロ、それも連盟会長の要職にある森山さんが、公式戦で一筒もどしのようなマナー違反(黒に近いグレー?をしてしまうのはいかがなものでしょうか?
    「連盟の公式チャンネルで謝罪・検証動画」をアップしてはどうかと考えます。
    ミスは誰にでもありますし、森山会長の美学を感じる豪快な打ち方が私は好きです。
    ですがそれとこれとは別にして、やはり連盟の会長職でありプロ麻雀界の顔でもある同氏には、公式に一言発信なさるべきではないかと思います。

    ファンだからこその意見です、既に検証・謝罪の公式告知を出されている場合はご容赦下さい。

Exit mobile version