9月22日20時より
JR東日本公式の本格的トレインシミュレータ早期アクセス版を制作会社音楽館の向谷実が語ります。

#jr東日本
#シミュレータ
#simulator

11 Comments

  1. トレインシミュレーター復活おめでとうございます!プロの作ったシミュレータ、これからも期待しています!

  2. おお~生配信されてたんですね~!🤩🤩
    ちょうどその頃、今回の早期アクセス版をプレイしてました😊ただ、自宅PCはスペックが低くてプレイできず、ネットカフェのゲーミングPCでやってたんですけどね😅
    さすが音楽館さん、全ての要素において「リアル」な再現をされていて、とても安心・信頼できるクオリティーにいつも感動しています!

  3. 非常に映像が美しく、これからの進化に期待したいゲームですね~

  4. 本当に本当に、時間と労力をかけ、こだわりを持って制作していただいたものだと言うことが言葉の節々から伝わりました。
    低速時の効果音など、とてもこだわっているが故にリアルすぎて違和感がなくあまり気づく人が少ないというのが残念です。
    また、要望として多い点も鉄道好きでリアルを求め続けている向谷さんにとっては十分承知の上で各課題にスタッフの方一同尽力されているものだと思います。
    従来のTSを踏襲した電車運転ゲームの側面もありつつ根本のシミュレータとしての完成度に感服しました。
    これからの挑戦にも大いに期待を寄せています。
    1ユーザーとして御社の進化にわずかでもお力になれればと思います。
    わざわざお時間を作り解説していただいてありがとうございました。

    今後のご健勝とご活躍をお祈りいたします。

  5. 音楽館さんのシミュレータは本当にリアルで、昔ps2のゲームをやって将来運転士になろうと思いました!

    念願叶い本物になって数年経ちましたが、
    今や自動運転が迫っててこのまま続けられないのが悲しいです。

    大好きな音楽館クオリティでこのシミュレータができて嬉しいです!
    今後も期待してます!

  6. ゲーム機と違いPCは進化も早く持っているハード環境も人によりまちまちなので、冒頭紹介した動作環境下でどのくらいの期間はストレスなくプレイ出来る予定なのかも教えていただけると、これからPCを購入する者としては参考になります。やっぱり、車掌や駅のアナウンスがあると臨場感が違うのでオプション購入で出来ると嬉しいです。専用コントローラー発売は必須ですね。

Exit mobile version