発達障害の息子3人を育てる「姫路の母ちゃん」と呼ばれる女性が発信するインスタグラムが話題になっています。
(2019年8月28日放送「the SOCIAL」より)

#発達障害 #姫路 #日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24/
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp/

32 Comments

  1. 嫌々、大変と一言で言えない。
    一人の我が子を手にかける
    親も居るなかで母親は
    強いね。頑張ってしか
    言えない本当にね。

  2. ロボットボイス😃🎵知らないアナウンサーより親しみがある😄速報ならロボットの方が速い❗

  3. 「ASD・ADHDなどの発達障害で「障害者手帳」の方は「障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳または療育手帳・愛の手帳)」の取得が可能

    税金の控除が受けられるんだ ・・・。

  4. 三人も?遺伝なのかな。
    発達障害って未だによくわからないよね。。私もそうかもなあ(*_*)

  5. 次こそは、、と産んで、
    毎回障害ある子だったのかと思うと辛い

  6. いっぱい泣いて、今は前向きにがんばってるひとに、どうしてそんなひどい言葉書けるんだろう。。不思議

  7. 他人が不幸かなんて決めるなよ。遺伝子とかいうけど、自分の子供もそうなる可能性は考えないかな。生まれなくても孫の世代とか
    健康に産まれてくることは奇跡みたいなもんだろう
    健康でも自分に欠けてる部分が一切ないというのだろうか

  8. 物事捉え方次第でどうにでもなるんですね。
    元気もらいました。
    みんな生きてるだけで素晴らしい。

  9. 辛いことを前向きにして生きておられる。どん底まで落ちた人間にしかわからない。生きてるだけで感謝です。楽しく頑張ってください。

  10. 今私も発達障害の娘。言葉の遅れです。5歳になります。
    今は保育園に通いながら療育に行かしてもらっているのですが、もぅ少しで小学校になるので不安がつのり、12月に発達検査をしてもらおうと思います。今回はその時に、うちの娘はなんの障害なんですか?とはっきり聞いてみようとおもいます。勇気いります。言葉の遅れだけですよーだけなら、安心できるけど、障害ってつくだけで、不安。普通ってなんやろ。今の現実から目をそむけちゃダメなんだろな。

  11. 息子が大学で鬱になり発達障害を知りました。引きこもりで、暴れて酷い

  12. 自分も発達障害だけど地球のルールが分からない。宇宙人です。

  13. 辛い思いをたくさんしてきたでしょう。
    それでも人のために前を向いて歩み続けたことが、とてもかっこよく尊敬します。

  14. 辛い思いをたくさんしてきたでしょう。
    それでも我が子のために、人のために前を向いて歩み続けたことが、とてもかっこよく尊敬します。

Exit mobile version