18日午後1時すぎ、激しい雨の影響で東京メトロ東西線の飯田橋駅から九段下駅の間で線路が冠水しました。そのため、高田馬場駅から日本橋駅の間で運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていません。

 東京メトロによりますと、冠水したことから信号に不具合が出たということです。

 また、水が流入した場所などを確認しています。

 東西線は中野駅から高田馬場駅間と日本橋駅から西船橋駅間で折り返し運転をしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

23 Comments

  1. 台風ヤベーって思いながら見てたらまだ台風に襲われてないところじゃん

  2. 東西線は西葛西あたりが水没するようになると本格的にヤバいと思う。

  3. 東京駅構内でも水漏れあったそうですね💧
    滑って転ばないように気を付けないとですね❗️
    地下区間での冠水は、確か2015年12月にあった横須賀線@東京駅付近での排水ポンプ故障による冠水発生して以来でしょうか…

  4. 平日じゃなくて良かった
    東西線の平日帰宅ラッシュにぶつからなくて
    by東西線ユーザー

  5. 丁度拡幅工事の部分だ。昼間は蓋をして、車が走っているけど、夜は盛大にほじくり返しています。その部分の排水が追いつかなかったのではないでしょうか。

Exit mobile version