序盤の駆け引きでお互いに主張を通すところに、ここまで時間を使うとは流石の順位戦でしたね!

藤井竜王はこれで2勝1敗となり、次局は斎藤八段となります。

感想戦の変化を加えた勝敗の分かれ目をピンポイント解説した動画はこちら↓
【将棋】感想戦で見えた二人の構想!まさかの局面も!?藤井聡太竜王vs糸谷哲郎八段【棋譜解説】

サブチャンネルはじめました↓
https://www.youtube.com/channel/UC5oqNmJgWP0DvW0nqOlkweA

第81期 順位戦

主催  :毎日新聞
     朝日新聞
     日本将棋連盟
協賛  :大和証券グループ

将棋BAR

楽しい将棋をモットーに、初心者級位者にもわかるよう解説を丁寧に心掛けます!

解説者は将棋倶楽部24で五段の棋力です。

棋譜解説では、ソフトの手順を並べるだけではなく、人間ならではの手の意味や勝ちやすい手順なども級位者の方にも分かりやすく説明していきたいと思います。

初心者から有段者まで見れる将棋講座のような事もやってますので、その他の動画もよろしくお願いします。

このチャンネルでは藤井聡太先生、羽生善治先生などのタイトル保持者の対局解説をメインに
最新の将棋界ニュースや終盤力に特化した将棋講座も上げてます。

#藤井聡太#将棋

日本将棋連盟HP
↓↓↓
https://www.shogi.or.jp

藤井聡太対局リスト↓
藤井聡太対局集

あの名局をもう一度見たい↓

あの名局をみたい

☆☆☆将棋上達する再生リスト☆☆☆

寄せの手筋↓↓
寄せの手筋

受けの手筋↓↓
受けの手筋

美濃囲い崩し↓↓
美濃囲い崩し

6 Comments

  1. 角換わりは受け間違うと両取りの大技とかあって女流やアマは指しにくいですね^^;
    大駒両取りの新定跡の筋もあって流石A級の素晴らしい棋譜でしたね

  2. 糸谷さんは右玉と言う受けの極意みたいなものを勉強させていただきました

    (直接ではなく書籍ですが、、、)

  3. 主さん☕🥞どぅぞォ。おはよう御座います。何時も有り難うございますAbema観戦でした…順位戦A級、どのクラスも長時間帯が日を跨ぐ程の熱戦が続きますネ−。聡太竜王…A級3回戦2勝1敗、勝利おめでとう㊗️。糸谷八段お疲れ様でした、主さん有り難うございました主😺バイバイ👋🎇🎶

  4. 1手で評価値数百もダウンは藤井竜王としては珍しかったですね、その好機を糸谷八段がノータイムで角の方を取ったところがポイントですね、まだまだ時間があり、慎重にも慎重に指していたのがあの時だけノータームというのが将棋の怖さですね

  5. 5五の桂取られる前に、銀を取れば良いのに、いくら考えても解らない。

Exit mobile version