電気バスでやってきた扇沢駅から路線バスで信濃大町駅へ、そして大糸線で松本駅に向かいます。立山黒部アルペンルートもこれで終わりです。
(クマ旅ch案内サイト:http://meiressha.jpn.org/annai/
訪問したお店や購入した鉄道模型・新企画情報・ツイッターやブログの情報もこちらのサイトから見れます)

ゆっくまーの旅日記は名鉄近鉄JR東海などの地元を中心に、日本全国の電車・新幹線・気動車・SLなどの旅、さらには飛行機やフェリーの旅にも出かけていきます。

【立山黒部アルペンルート旅再生リスト】
立山黒部アルペンルート旅【ゆっくまーの旅日記】

【他の2つのチャンネルもよろしく!】
クマ旅chサブチャンネル
https://www.youtube.com/c/meiresshatanbo/

ゆっくまーチャンネル
https://www.youtube.com/c/yukkuma/

#ゆっくまーの旅日記 #立山黒部アルペンルート旅 #クマ旅ch #鉄道 #列車 #電車 #鉄道旅 #ゆっくり

チャンネルメンバーシップ会員募集中。会員のリクエストに応じた限定動画を投稿していきます。下記アドレスからならiPhoneでも同額の月490円で登録できます。
https://www.youtube.com/channel/UC42GFkL12VV3FP7Q1FNNmoQ/join

31 Comments

  1. 高所に慣れたいなら、羽田34Rから離陸する南行(那覇等)の便に、真っ昼間に乗れば良いよ。

    尚、JK見て悦んでるゆっくまーにはお仕置きが下るかな。

  2. アルペンルートを後にし、長野の信濃大町へ、長野というとアルピコ交通は有名ですね。
    お洒落な駅舎を見ながら松本駅に到着、次回でこの旅も終止符か。

  3. 大町からはてっきりレンタカーを借りて伊勢神宮へ行くんだと思ってたがね・・・w
    あと4:48の黒部観光ホテル(オレンジ屋根)の温泉は最高

  4. 78年に、逆パターンでアルペンルートを行きましたが、大町温泉郷に泊まりました。めちゃめちゃ和風旅館でした。そんな時期だから、当然トロリーバス乗りました。

  5. 長野・富山の旅行って渋いと思ったけど
    なかなか良いやん

  6. また、ゆっくまーが暴走してるな…
    これはまたゆっくまーを新たな地獄へ誘う必要があるな💢

  7. 次は東京で大吉をひくツアーですか?スカイツリーに連れて行かれないように。

  8. アルペンルートお疲れ様でした(笑)、帰りの電車はアルペンルート頑張った、ご褒美みたいになってましたね(笑)、9:10位からのE「353系]は格好良いですね。Nゲージで増結セット買ってフル編成で走らせたくなりました(笑)psこれから🍁紅葉シーズンで高所巡りには良い季節になりましたね(笑)

  9. 次の旅はJKが集まる高所にゆっくまーを連れて行きましょう。喜びと恐怖と両方味わえて一石二鳥です。

  10. ゆっくまー、今回は高所続きで可哀想かと思ったけど、やはり今後も罰ゲームは必要ですね(笑)

  11. そのまま安曇野行ってわさび農園行けばよかったのに、勿体ないなぁ

  12. 大糸線、松本駅到着時には…『まつもと〜〜、まつもと〜〜』のお姉さん?のアナウンスは無いのかな? 塩尻駅から篠ノ井線で松本駅に到着してあのアナウンスを聞くと松本に来たなって思います。

  13. ゆっくまーは女○高生じゃなく、山の中で雌熊じゃないと。

  14. 観光バスDやってるけど通り抜けツアーの立山駅で客を降ろしてから糸魚川方面を通って先回りして扇沢で迎える(逆もあり)のツアーを何回もやってるよw
    自分がアルペンルート通り抜けたのは人生で1回だけだけどw

  15. 大糸線の211系は高崎車両センターに移動した車両です。高崎地区走っていました。

  16. ライチョウは長野県だけでなく富山県、岐阜県の県鳥です。
    「サンダーバード=ライチョウ」だとお思いの方多いでしょうが間違いです。
    Ptarmigan が英語表記(ターミガン)松本山雅FCのマスコットは
    ライチョウがモチーフの「ガンス君」英語読みから命名されてます。
    あの特急名称は❓富山のプロ野球独立リーグチーム名は❓それは知ったこっちゃない🤭

  17. チャンネルシップの動画に僕のアイデア出してくれてありがとうございます!この旅でももクロのサインが益々見たくなりました

  18. ゆっくまーとタモリさんは馬が合うかもしれません。どっちも高所恐怖症ですから。

Exit mobile version