ロシアによるウクライナ侵攻から7か月、ウクライナ軍がロシアの支配地域である東部の要衝ハルキウ州イジュームを奪還したとの情報が伝わっています。ロシア支配地域への補給の要となる都市で、この都市の奪還は対ロシア戦線を劇的に変える可能性があるという説も。ゼレンスキー大統領は「ウクライナの東部と南部で6000平方キロメートル以上を解放した」と述べています。今後の戦局についてウクライナ研究者の神戸学院大学・岡部芳彦教授は「ウクライナによるクリミア半島奪還は『難しくない』との手ごたえを感じているが、そうなればロシアは核兵器を使用するおそれがある」と言います。

(2022年9月12日MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#ロシア #ウクライナ #侵攻 #核兵器 #ゼレンスキー大統領 #プーチン大統領 #毎日放送 #MBSニュース

44 Comments

  1. 二人とも早口の関西弁でアクセント強すぎ。
    関東人の私には話の内容がすんなり入って来ない。
    🤣

  2. 戦争って一部地域の戦果を境目に流れ変わるよな。

  3. プーチンは今こそ核使いたいタイミングなのにロシアの地方が反乱起こしてて鎮圧にリソース割かなきゃならなくなって頭痛そう

  4. おれこういうタイプの教授好きなんよなあ(ニチャァ‥)

  5. プーチンはこれ撤退とかなったらロシア入れなくなるだろう

  6. 「プーチン軍」の劣勢は「日本の元安倍総理」を8年間も「北方領土問題」で「コケ」にした「報いだね、。因果応報・・世のならい。・・・元総理の念力かな・・・。

  7. 独裁国家はいつも嘘つきで、結局自分も騙された。ロシア軍はただ野蛮で、実は強くない。

  8. 岡部教授・・「蝶ネクタイ」別のに変えたら・・・。

  9. この人の情報は一味違った詳細さですね。イジュームで宅配業者が営業再開とか、ロシア側についたウクライナ人の経歴とか。ロシアの核の脅しに屈せずにどんどん高度な武器を供与した場合、プーチンはほんとに核を使うだろうか?もし使えば、NATOは直接介入するだろうし。

  10. 核を使う、核を使うとプーチンの脅しにすっかりハマってる。だめだなあ。

  11. 協力者のチェチェンに批判されたり、足元のモスクワで反対運動が起きたり、味方も統制が取れなくなってきたのかな?
    北朝鮮に弾もらったりしてるから本当に後がなくなってきてるんだと思う

  12. あっ!なぜかロシアに詳しいムッシュピエールさんや!

  13. 岡部さんを久しぶりに見た。お元気そうで何よりです。しかし凄いよな。この人のお爺ちゃんがエジソンにフィラメントの素材を竹にする事を教えたなんて。
    普通お爺ちゃんが伝記に出てくるなんて中々ないよ。

  14. 戦争の長期化により士気の緩みと支配地域が広がった分手薄になってる地域が増えたから奪還できたのかな?

  15. ロシアが5年でも10年でも戦い続けようとした場合、ウクライナは対抗し続けられるのか。
    2年後のアメリカ大統領選の状況によっては、突然の支援打ち切りもありそうだし。
    抵抗できる力のあるうちに停戦交渉して、国境線については国連監視下での住民投票などで決めてもらいたい。

  16. ロシアは弱い。恐怖で支配しようとするから。ウクライナは強い。愛で団結するから。核兵器なんて使えない。ロシアは弱い。人を脅して、怖がらせようとする。でも実際に怯えているのは自分たちなんだ。中国も同じ。日本は一歩も引かない。勇気だけあればロシアにも中国にも勝てる。子供たち、忘れないで。恐怖でなく、愛を選ぶんだ。

  17. ロシアは不安をあおる。中国も同じ。ウクライナの勇気はそれを打ち破る。アメリカ。日本。イギリス連邦、カナダ、オーストラリア、イスラエル、EU,は必ず勝つ。経済を動かせるから。経済制裁で6か月でロシアはgdpがマイナス10パーセントだ。これは日本やアメリカの1年間のマイナスの2.5倍だ。もう戦える力はロシアにはない。ロシアは単純計算しても、あと3年で経済的に破綻する。

  18. ロシアは恐怖で人を支配しようとする。中国も北朝鮮も同じ。ウクライナは愛で団結する。日本もアメリカもイギリスもEUも同じ。恐怖と愛とどちらが強いだろう?君よ、立ち上がれ。ウクライナを応援しよう。今日からでもいい。戦え。自由のため、悪を悪でないとごまかし、恐怖で動揺させようとするものに勝て。日本人の誇りとともに。

  19. 俺の言う通りになったな。
    ウクライナはロシアを、支配する

  20. みんな、ロシアは弱い。もう確実にロシアは大敗北している。ロシアは核兵器なんて使えない。反撃で滅ぼされるから。NATOや国連に、アメリカとイギリスとEUに大義名分を与えるから。

  21. 自由はお金では買えないんだ。ウクライナの兵士たちがそれを証明している。彼らは最初から勝てると思って戦ってきたんじゃない。子供たち、家族、恋人、祖国、そんなものを守るため集まった英雄だ。お金のために戦うロシアとは違う。恐怖のために戦うロシアとは違う。

  22. プーチンはウクライナを取りに行きキーフ侵攻失敗、次は東部取りに行きハリコフ奪還されて失敗。ここから東部、クリミアまで奪還されて追い込まれるだろう。

  23. どんなに弱そうに見えても、どんなに負けそうでも、ウクライナのように愛を信じて戦う人々の側にあれ。日本よ。どんなに強そうに見えても、どんなに核兵器で怖そうに見えても、人を殺し、蹂躙するロシアのような国と戦える国であれ、日本よ。さsぁ、立て。子供たち。明日は愛をつかみ離すな。ウクライナが勝つ。どんな脅しにも嘘にも日本は一歩も引かない。

  24. 冬が来るから撤退したんじゃ無い
    インフラが破壊された街を
    占領してればリスクしか無いん
    って小学生が言ってた

  25. 5:52 最初の目的はウクライナを丸呑みにするつもりだったけど、随分難易度が下がったもんだな。

  26. 北朝鮮から武器供与を受けた様だが、やっぱりベニヤ板の張りぼてミサイルだったか。ロシアは敗戦後の賠償金払えないから近隣諸国で分断割譲で、日本も全千島列島と樺太で良いだろ。

  27. 日本は、北方領土。を、取り戻す、ことは無理です。竹島、一つ取り戻すことができないからだ、昔しの日本人なら、武士道精神も、あるからだ。ふりかかる火の粉は自分たちで守るからだ、

Exit mobile version