「中秋の名月」を羽田空港から撮影。(冒頭と最後を除き10倍速) 「中秋」は旧暦の8月15日に当たり、お月見の習慣は中国から平安時代に伝わった。中華圏では中秋節として月餅を食べて月見を楽しむ行事として知られる。国立天文台によると、今年は昨年と同じく、中秋と満月が同じ日になった。 記事→https://mainichi.jp/articles/20220910/k00/00m/040/176000c 使用機材:CANON R3/RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 4KairportCorn Moonfull moonFullMoonHanadaHarvest MoonJapanTokyo中秋の名月 11 Comments 犬心久美子 3年 ago 画像が鮮明で実に美しい中秋の名月🌖を拝見させて頂きました。昨夜、肉眼でも見たのですが、途中から朧🌖月になってしまったので😰。有難う御座います。 野獣先輩 3年 ago 月に懐かしさを感じるのは何故だろうか Eiger 3年 ago 飛行機が月に被ったとき感動する🥲 けんさくら 3年 ago あっ、ウサギがいる🌕🐇 上野シャン子 3年 ago 10日にベランダから綺麗に見えました。赤い月が特に美しいですね。 kkキャミ 3年 ago あ~かいつーき、赤い月~♪ ももちゃん 3年 ago 妖怪が出そう…(>_<) 鈴木翼 3年 ago 雲っいて、見れなかった! 松井裕義 3年 ago あまりにもでかいので一瞬日が昇ったのかと思いました。 渡邊博樹 3年 ago 日本では、兎が臼で餅を搗き、中国では丹(不老長寿の薬)を作っていると云いますね。今年の中秋の月見は十五夜の満月になりました。 ヤマボウシ 3年 ago 月がぶつかってくる。カーブした。太陽からもらった光照らしてくれる。
11 Comments
画像が鮮明で実に美しい
中秋の名月🌖を拝見させて頂きました。昨夜、肉眼でも見たのですが、途中から
朧🌖月になってしまったので
😰。有難う御座います。
月に懐かしさを感じるのは何故だろうか
飛行機が月に被ったとき感動する🥲
あっ、ウサギがいる🌕🐇
10日にベランダから綺麗に見えました。赤い月が特に美しいですね。
あ~かいつーき、赤い月~♪
妖怪が出そう…(>_<)
雲っいて、見れなかった!
あまりにもでかいので一瞬日が昇ったのかと思いました。
日本では、兎が臼で餅を搗き、中国では丹
(不老長寿の薬)を作っていると云いますね。今年の中秋の月見は十五夜の満月になりました。
月がぶつかってくる。カーブした。太陽からもらった光照らしてくれる。