【パ・リーグ名場面プレイバック】2013年8月22日 福岡ソフトバンクホークス対オリックス・バファローズの一戦。7回、福岡ソフトバンクの松田宣浩がライトへ飛球を放つ。通常ならば犠牲フライとなってもおかしくない打球だったが、オリックスのライトは糸井嘉男。糸井の鋭いバックホーム返球に3塁ランナーはスタートを切れず…。糸井が思わず自分で笑っちゃうほどの強肩を披露した。

■パ・リーグの”懐かしの”映像を見るなら:https://www.youtube.com/user/PacificLeagueMovie/playlists

■動画をもっと見るなら:https://www.youtube.com/user/PacificLeagueMovie/videos

<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://tv.pacificleague.jp/

#糸井嘉男 #オリックスバファローズ #レーザービーム #松田宣浩 #プロ野球 #NPB #パリーグ #パリーグTV

37 Comments

  1. 最初から野手としてプロ入りしてた世界線が見てぇ
    2000本安打は間違いなくいってるね
    盗塁も400くらいはいけたかも
    今季で見られなくなるかもしれんのはショックやなぁ

  2. さぁグッチ、ネコさん、ヨシオ君、オリックスに帰ってきて最後に色んなことを若手に伝えてくれ

  3. マジでバックホームの時ランナー移すのやめてほしい。あれに需要ってあるの?

  4. レーザービーム?佐々木朗希マダックス完投のときはあえて「マダックス」と呼んだのは理解しましょう。ただね、レーザービーム連呼だけはいけませんね。

  5. 「あの頃の糸井は…」と思い始めた自分はもう老害なのだろうか
    いや今も凄いけどさ

  6. 突っ込んできてタッチプレーになったら捕球難しい球だからキャッチャー内心嬉しいやつ

  7. 過去映像再うpのマッチ登場率エグくない?w

  8. ハムファンだけど、オリックス糸井に優勝を経験してほしかったな…

  9. この時代くらいまでは、ノーパン送球する人多かったよね。最近はほとんどバウンド送球ばっかり。
    まあ、バウンドさせた方が安定するのはわかるけど

  10. こういう時いつも思うけど三塁ランナー映さんでいいから返球モーションと軌道が見たい