台風11号(ヒンナムノー)は予報の誤差が拡大し、4日先の予報円の直径は1300kmと広大になっています。
これは予報円の図で「4日先の中心位置は、沖縄の南にあるかもしれないし、西日本付近にあるかもしれない」ということを表しています。
進路次第で発達の度合いも変わる可能性があるため、今後の情報に注意してください。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

40 Comments

  1. その進路はまず無い笑笑
    心配ないですよ〜

  2. 迷走しないで大陸に行ってくれればいいのだが、
    天が中国に罰したくて迷走したりしないで欲しいところ

  3. 日本と台湾をかわして、日本近海にミサイルを撃ち込んでいる中国に向かうようお願いします。
    中国は、ジェノサイド・武漢ウィルス発祥・侵略戦争のロシア支援など行っており、習近平にお見舞いして上げましょう。

  4. ウィンディで見た人は知ってるかもしれないけど皆さん、この台風台湾、南西諸島近海で停滞した後、折り返して日本海に進んで来ます。その後は温低化してシベリアへ進んで行く予報です。

  5. 台風🌀11号が西よりヘ進むのは太平洋高気圧が日本🗾列島付近から東西に帯び状に張り出している為ですが暑さはだいぶ解消してきたみたいですが?。しかしまだまだ残暑は厳しいですね。

  6. 令和元年房総半島台風(台風15号)を体感した身として、全国の皆様には対策をしてほしいと思います。

    私の経験になりますが。台風15の時。
    「これだけやれば大丈夫だろう」って思っていつもの台風の時みたいに準備しておいたら、予想を遥かに越えた台風で被害が大きかったです。
    今回もその領域になるかと思われますので、九州地方の方々は特に!
    飛ばされやすいもの、飛んできそうなもの等は早めに室内に入れてください!
    尚、停電や断水も起こる可能性があるので、懐中電灯や水なども今のうちから準備しておくと良いです!
    (近くなると、買いにくる人でいっぱいになり、思う個数が買えなくなるので!)

    ※不安を煽ってる訳ではないです。ご理解ください。

  7. 被害がなければ涼しくなってありがたいが結構成長する見込み

  8. 3.4.5沖縄旅行なのに最悪😭😭どうかそれてくれ!!!

  9. WINDYの進路予測は日ごとに変化していますね。フィリピン海東の対流活動は弱まっているような感じで、太平洋高気圧の勢力が不安定なので、今は台風の進路も中々読みにくいですね。

  10. 結局は予報できないということですね、良くわかりました!

  11. どうも沖縄で足踏みして散々発達した挙げ句、太平洋高気圧と大陸の高気圧の隙間を縫ってUターンしそうだね。停滞される沖縄辺りも大変だわ。下手したら3日ぐらい居座るかも。

  12. 西にいくだけいった後、結局折り返して北上というお決まりのパターンないよね?

  13. うっわ~、今年イイ感じに沖縄雨降って海水温冷めて台風来なかったのに、涼しく成りかけで、ヤバそうなの来るってか?! 台風対策しとこ。

  14. 沖縄県勢から言わせてもらうとhPa鼻くそですね。鼻くそヘクトパスカルと命名しましょうか。ここ数年は沖縄の台風ショボクて肩透かしですね。まぁ涼しくなっていいじゃないですか?

  15. 西寄りで韓国通過なら向こう向けに対馬から逆走する予報もお願いします
    笑劇の韓国大惨事になることを

  16. 日本ではもう予想できない精度にまで落ちたのでしょうか。真剣に考える必要がある。

  17. 最近のYahoo天気はイライラするほど外れます。天気予報は信用できない😥予想できないなら予想するのが無理なら無理と書いてほしい。Yahoo天気を信用していたのに最近は全く当たらないし、グノシーとかの無料の方がマシな時もある…みなさんはどこの天気予報を信用しているのかな?

  18. 補助金もらうような  会社は 自立民営会社なんかじゃね~~~ 国営とでも 名前を かえろ 日経225国営銘柄!

Exit mobile version