ご視聴ありがとうございました!チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCV7bW7j6ZREIZ1vfAtgfupw/videos

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

twitter

ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

39 Comments

  1. 想定東海地震震源域は単独でプレート地震を起こせない説もありますがどうなんでしょうかね?

  2. 西之島さんも富士山も駿河湾も大好き😘
    石花海のお陰で美味しいお魚が採れる
    もっこりさんも好きよ💕うふふ
    1タイ🐟九州で食べた鯛茶漬けが好き
    勉強するほど火山学は面白い

  3. 駿河トラフ単体で起きてもマグニチュードは7.6ぐらいに達すると思われます。その地震が深さ20kmぐらいだった場合は3mぐらい津波が来てもおかしくないと思います。

  4. 石花海(セノウミ) と読むのですね✨初耳でした。プレートの沈み込む向きが変わる事で、どんな影響が出るのか興味深いです。

  5. 伊豆半島が衝突で後付けされたのは驚きです。石花海(せのうみ)は読めないですね😅駿河湾、160年以上、大きな地震が起きていないのは心配😰

  6. 8月21日小田原の海岸赤帽鯨が上がった記事を見ました。大丈夫でしょうか?ありがとう御座います。

  7. 潜り込むスピードの差と角度が違うから独自のサイクルの地震となっていると考察。近い所で大地震が起これば刺激され連動の可能性は高まるだろうが。

  8. フィリピン海プレートの沈み込み方向が変わったその原因は何なのでしょうね。
    ホットスポット(ハワイ)の海底痕跡を見ていくとやはり太平洋プレートも
    ミッドウェー島の北西方向で突如方向を変えてる地点が有ります。ほぼ北に向かっていた
    太平洋プレートが西北西に方向を変えた時期とフィリピン海プレートの方向が変わった
    時期が同じ頃であるとすると説明はつきます。
    この時期に地球に何かが起こったのでしょうね。

  9. 昨日、清水港に「ちきゅう号」が入港していたのは関係があるのでしょうか?

  10. 駿河湾もですが!世界的に地球は異変が始まって居て!地球内部は!
    地軸の入れ替えが始まり出そうとして居る事から、地殻変動も激しさを増して居る昨今です!世界的に火山が噴火したり!巨大地震が起き出すかもらしい!80万年か?百万年に一度起きる!地軸入替え!
    その時も人類や生物は難を受けたかも!

  11. 駿河トラフと、南海トラフの北の方から津波が起きて、名古屋の方の震源地の方から返り討ち?

  12. 駿河トラフが大きく動いたら、ほぼ繋がってるらしい富士山の噴火!もしくは、山体崩壊がありそうだな〜

  13. 文字は違いますが富士山北麓にあったとされる「剗の海」と、神話や古事記の世界で何かしら通じるものがあるのでしょうか?

  14. いつも異常事態だねw
    もう異常事態が通常状態だよこれじゃ
    警告が警告じゃなくなる狼少年状態だわ

  15. 解説の言葉(喋り方)が軽すぎて見る気がなくなった。

  16. 宇宙のパワーがッ 正解になるまで 見るのをやめないッ!
    金目鯛の煮付けが好きです

  17. 駿河トラフが跳ね返ってないのはエネルギーがまだたまっていないから当面地震は無いという解釈は出来ませんか?近年70~80%で起こるというお話を聞いてそう思いました。実際に地殻変動は全く観測されているのでしょうか。観測されていないなら大地震が起こるのと起こらないのは同値のような気がします。長期間大地震が起こっていないので必ず起こるという論理。
    日本は地震国なので今回だと相模トラフで「大地震はいつ起こってもおかしくない」は無敵の論理ですね。自分にとっては人は必ず死ぬというような真理のイメージです。

  18. とうとう駿河湾も、いよいよ地盤変動となったそうですねこのように異変があるとやはり駿河湾といえば東海地震が思いつきますね、東海地震以前から懸念はされてました、今後おそらく南海トラフ巨大地震に関係して、首都直下型巨大地震と、下手をすれば、同時に発生してもおかしくないですね、連動で多少は時期がずれて発生をするかもしくは一度に同時刻に、東海地震南海トラフ巨大地震、首都直下型巨大地震と、発生すると予想をしても過言ではないから恐ろしいですね

  19. もしも、何箇所可の活断層が一度に同時刻に巨大地震が発生した場合は、相当の被害も出てしまい、太平洋は一度気に壊滅全滅しますね、大変なことです、巨大地震が、想定外にならないことを祈りたいものでね

  20. 海苔の佃煮おいしいですよね
    ご飯が進む進む♪
    謎の組織は米をいっぱい食べさせて米の需要を増やそうとしている陰謀か!日本の味方だ

  21. 前に鯛を2匹釣って刺身にして食べました美味しかったですね酒🍶が進む進む‼️

  22. 前々回に伊豆がどう言う形だったかとかいろいろとあるのでしょうが
    駿河湾はその前が問題、前々回は何時巨大地震が起きたか?
    伊豆がフィリピン海プレートと一緒に突っ込んで三つ巴が複雑になってから駿河トラフ自体での地震って大きな物は少ない気がするんです
    伊豆が突っ込んでトラフ捻じ曲げて石花海堆が皺が寄る様に出来て
    まあ突っ込んだ先が日本列島がポッキリ折れて出来たフォッサマグナだし
    この辺の地形は当時の大規模な地殻変動が無いと褶曲山地やら出来ないてすよね(多分太平洋プレートも噛んでいるはず)
    で、周期が長いのではと思ったのが
    端っこを富士山や伊豆で抑えられているのでは?と思った次第
    それだけに跳ね返りとか起きたら被害甚大だろうと思いますけど
    下手すると石花海堆が海面に出るかも知れない
    フォッサマグナとその境界は小さい頃ぱ理解不能な場所でしたから
    普通の場所とは思わない方が良さそうです、いろいろな意味で
    プレートの谷が片方固定されていたらどうなるのでしょうねぇ??
    怖くないよ〜、起きたら一瞬だってだけだからw
    火山と一緒、考えてもいつ起きるかわからなくて起きたら大災害なだけ
    起きて無ければ良いところだからみんな遊びに来てね〜♪

    ・・・あんなところで起きたら富士山も影響無い訳ないよなぁw

  23. 水深2500メートル!? という数値に驚いてしまいますが、フィリピン海プレートに乗った現伊豆半島が本州にぶつかっていろいろあった場所…植生がそれを証明しているという恐ろしい場所でしたね。たしかに巨大地震が危ない。日本ってとんでもない場所にあるんですねー!

Exit mobile version