大阪府で1日、新たに1万1095人が新型コロナウイルスに感染し、27人の死亡が確認されました。新型コロナウイルスの死者数の累計は6045人となりました。

大阪府の吉村知事は、新型コロナ患者の全数把握について、9月下旬までに見直しを行う考えを示しました。

1日、午後オンラインで開かれた全国知事会。

【吉村知事】
「コロナと共存する社会を目指すためには、リスクの低い人の全数把握の見直しは避けて通れない、進むべき道。大阪府として緊急避難的にやる必要はないが、将来の方向性を考えて、9下旬までに課題を整理して全数把握の見直しをやる」

新型コロナの感染者情報は医療機関などが『ハーシス』というシステムに入力し、報告していて、国は9月下旬に登録作業を簡素化する方針です。

しかし、詳しい報告の対象を65歳以上の高齢者などに限った場合、府は多くの感染者を把握できず、療養サポートが難しくなります。そこで府は宿泊療養や配食サービスの案内のほか、自宅療養中に体調が悪化した場合の対応などについて、仕組みの見直しを行う方針です。

【吉村知事】
「府民のデメリットが最小化するように課題整理をしながら、課題を克服した上で全数把握の見直しをしていきたい」

4 Comments

  1. 弊社の皆さん、東大阪市側から外出を禁止
    するため、天満橋駅での高齢者外出自粛で
    谷町線は一部利用制限となります。#OsakaMetro.が不要不急の往来自粛し
    京都府八幡市側から外出禁止措置を枚方市が提言する、#近畿大学

  2. ラッキーでハッピーで最高であるという事の表れである

  3. 大阪会議コロナ吉村知事さんチェックよろしくおねがいします吉村知事さん