【動画目次】
00:00 OP
00:47 転換
08:19 歴史
12:02 理由
27:34 次回予告
【参議院選挙2022】
前編:https://youtu.be/jdTf_ROToMk
後編:https://youtu.be/T6413z9yTbk
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com
29 Comments
すごく気になってました!
もう動画にしてくれるなんて、早くてびっくり!ありがたいです
後編も楽しみにしています!!
脱炭素=脱CO2?
気体となるとダメなの?
だとしたら脱炭素というフレーズは
誇張されているのでは。
生活する上での物質はC炭素を含んでいえるので、C炭素を脱してホントにいいのだろうか~
日本人の十八番の妬みや同調圧力で発電できれば良いのにね(笑)
続編があると思うけど、原発に一ミリも安心なんて感じない。
日本国凋落の主要因。
この10年間日本は何やってたのだろう。
洋上風力作っていればよかったのに、原子力ムラは未だに健在ってことか。
安倍さんが首相になって最初の外交は、原子力発電を海外に売る・・・・・じゃなかったかな?
そもそも原発は国や電力会社が無理やり作らせたのではない!農業も漁業もダメで苦汁の選択で誘致したその代わりに保証と安い電気代で多く企業を招いて、多くの雇用が生まれた、福島だってほとんどの若者は原発関係の仕事じゃないのかな!ちなみにあのプロペラ凄まじい電磁波と音、24時間稼働だから地元は住めない!
原発の話だから小型原子炉が次世代で紹介されるのかなーと思いました笑
後半楽しみにしてます
核兵器しかり原発しかり、原子力という魔物にとりつかれた人類は
いづれ絶滅するだろう。
とても興味のある分野で勉強になります!
国家という神は生贄を必要とする。
国家の繁栄のためには、国民の犠牲が欠かせない。
もっこツッコムとLNGも石炭も石油も火力発電の枠組みですよ
ドラえもんって実は原子力で動いてるんだよ
メガソーラー、洋上風力反対です!
洋上風力はレーダーの探知を阻害しているという話もあるし。
メガソーラーは気候や季節、時間帯により左右されるし景観も壊す、廃棄するには有害物質が大量に発生する。安全保障上も問題有ります。
高効率火力発電は有りですよ!
地中や水中にCo2を送るアイデアも有りますし、次世代原発、高効率火力、地熱、水力発電のポートフォリオが日本に合った発電だと思います。
あと、ドイツは脱原発路線でエネルギーをロシアに依存した事により、現在電力困窮国になってます!それも伝えておく必要ありますよ!
原子力ほど効率よく発電するのはないが、原子力から出るゴミをほど面倒臭いのはない。
電力逼迫というマイナスな要因が現実的なエネルギー政策を促進するというプラスな要因になったのは素晴らしいこと。
そろそろ原子力アレルギーから脱却して多様な発電方法をとるべき。株のインデックス投資と同じように、発電方法が多様であることは様々な面においてリスクヘッジになる。
重要インフラをチャイナにとられんのまずいでしょ、上海電力、咲洲メガソーラー、岩国、三田。洋上風力もチャイナでしょ。パネルの廃棄問題、自信大国、火事の際に消防できない。問題山積み。せめて数パー以下。しかも有事の際にエネルギー止めまれたらヤバイでしょ。戦争なった国防動員法はっして中〇〇〇党にエネルギーのっとられるよ。台湾、セブンイレブンのモニターがチャイナにジャックされたでしょ。日本のエネルギーがジャックされてもいいの?全く無しにしなくてもいいが、国防上と市民の生命財産が守れる場所だけにしてほしい。山が切り崩されるのはどうかと思うし(平地にしないも駄目)メンテもしないと駄目。メンテする会社は今だけ儲けてトンズラでしょ、言い足りないですが、この辺でやめときます
私は自民党の政策を支持します。 こうにいったら中田さんはハートマークをしてくれるのか?そして私は再生可能エネルギーは正直無理だと思ってます。なぜなら電線についての課題があるからです
原発の問題を冷静に語ることは大変難しいですね。30年以上前にメルトダウンしたチェルノブイリ原発は未だの「廃炉」出来ていません。同様にメルトダウンした福島では、やっと内部の様子を見るためのロボットカメラがいくつか開発された段階。(原子炉内部の実態すらきちんと分かっていない。)汚染水を海洋投棄せざる得なくなっている状況。そして、最終処分場は世界中でフィンランドに原発2基分だけ作られました。世界で原発2基は廃炉処分できるということ?あとはどーするの?中立で冷静な分析と正しい考え方が今こそ必要です。あっちゃん頼りにしてます。(長くてすみません。)
柏崎刈羽原発は首都圏のための原発です。
新潟県は柏崎刈羽原発の電力を使っていません。だけど、新潟県民がリスクの一切を負います。
息吐いちゃダメなのかなは草🥹
原発利権、原発ムラの話を詳しく知りたいです。
新しい原発を立てるのと並行して、
何十年も前に立てた古い原発の入れ替えもやって欲しい。
ありがとうございます!
まずは核融合炉の実現を早急に進めるのが最優先だと思う。
参議院に勝ったからって方針変えていいんですかね?人としてどうなの?
国と国との談合に成った場合には何処のどの機関が裁ける立場にあるのでしょうか?
エネルギーは産業構造の最下層にありエネルギー価格が物価を左右すると言っても過言ではありません。資源国ではない日本では至極当然な選択だと考えました。これ以上海外に日本円を吸い取られたくないし、国力を強くするためにも必要なことであると私は考えました。原子力のリスクより経済衰退の方が日本国民のたくさんの命を奪うリスクがあると推察します。わかりやすい授業でいつも勉強になります。
生まれてから24年間ずっと福島県に住んでいます。震災時の原発事故による被害はとてつもないものでした。水道から水が出ず、水を運んで来てくれる車に水をもらいに行くにも、怖くて外に出られない。異常な量の放射性物質と常に隣り合わせの生活。南海トラフなど日本はまた大地震を起こす可能性が非常に高い。すぐに原発を全部無くすという極端なことは望んでいませんが、原発が無くなるまで、原発の改良、原発以外の最良の発電方法の追求をやめないで欲しい。その希望を感じられる動画だと思って見ています。明日も楽しみにしています!