気象庁は28日午前11時、九州北部が梅雨明けしたと見られると発表しました。

気象庁によりますと九州北部は、平年より21日早く、去年より15日早い梅雨明けで6月中の梅雨明けは初めてです。

今月11日に梅雨入りしてからの17日間は最も短い梅雨となりました。期間中、福岡の降水量は速報値で61・0ミリで平年値の35・5%となっています。

九州北部は今週も太平洋高気圧に覆われ晴れる日が多く続く見通しです。

13 Comments

  1. 京築じゃ渇水が現実的で既に制限始まってるからなぁ。。。
    電気も節約、水も節約、コリャ今夏はマスクしてるのはシンドイぜ

  2. 大雨の災害で亡くなる人がいなくなる代わりに熱中症や川遊びで亡くなる人が増えるかもしれない。警戒が必要。

  3. 梅雨明けすると、阿保がウオータースポーツするから、ウザイ👎

  4. こんなに短い梅雨は初めてだ。水大丈夫かね?ゲリラ豪雨に期待か?災害にならない程度のやつ、期待するしか無さそう。

  5. 来週から長雨なので
    短くて早い梅雨明けではなくて
    これからが梅雨入りなんじゃないかと
    疑っている僕がいる。

  6. 私の中では梅が雨のように落ちる季節が梅雨なのですが、これでは梅もまだ落ちていないのでは?

  7. 自称宗教家さんに是非とも雨乞いをお願いしたい。

Exit mobile version