【動画説明】
予想通り1周目から面白かった!
そしてマックスは強すぎました!!
見どころ満載のスパ
角田裕毅はピットミスが大きかった!
#f1 #角田裕毅 #フェルスタッペン
———————————————————————————————————
【自己紹介】
———————————————————————————————————
尊敬する祖父の名前が「かずや」なので
「かずやのまご」という名前で活動しています。
言葉で人を元気にすることが人生の目標です。
大好きな車やカメラの動画が中心ですが
時々、コニュニケーション術なども紹介しながら
みなさんが今より少しだけ過ごしやすくなればと
思って動画を作ろうと思います。
これからもよろしくお願いします(^^)
———————————————————————————————————–
SNS
———————————————————————————————————–
【BLOG】
http://kazuyanomago.sagafan.jp
【instagram】
https://www.instagram.com/kazuyanomago
【twitter】
————————————————————————————————————-
【愛車】
————————————————————————————————————-
ホンダS660 https://www.honda.co.jp/S660/
—————————————————————————————————————
【カメラ】
—————————————————————————————————————
CANON 7D2 https://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/
CANON 6D https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/70071
panasonic DC-GF9 https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/
HERO8 BLACK CHDHX-801-FW https://www.tajima-motor.com/gopro/product/hero8black/
——————————————————————————————————————–
【レンズ】
——————————————————————————————————————–
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_14_2.html
LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_25.html
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 https://www.tamron.jp/product/lenses/a032.html
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD https://www.tamron.jp/product/lenses/a030.html
EF135mm F2L USM https://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef135-f2l/
sigma20mm F1.4 DG HSM Art https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_20_14/
10 Comments
序盤のラティフイがクラッシュしてボッタスを倒してそのまま復帰するのは少し残念すぎた😭ユーキはガスリーと同じようにタイヤ引っ張れたのでしょうか?だとしたら9 10位くらいでフィニッシュ出来ましたねでもタウリのピットストップ9秒と4秒は正直呆れました😑最後のフェラーリのプランFは少し笑ってしまいました
ミナルディ頼むよ、、
戦略、タイヤ交換
足引っ張ってどうすんのよ💢😊
マックス圧倒的でしたね。速すぎてなかなか画面に映らなかったですね^^それほどの圧勝劇 裕毅はハードタイヤあと3~5周引っ張てみ良かったのではと思いますが、ガスリーが入賞してるのを考えると正解ですかね?やはりピットストップのロスが大きかった。でも光が見えてきた気がしてます。正夢にはならなかったですが・・・
マックス29勝目おめでとう
予選10番手以降での連続優勝はF1創世記のブルース・マクラーレン以来2人目。
1コーナーで波乱がなくてよかった。
12周目にトップに立っちゃうとは。
残り8戦で何勝出来るんだ?
対してルクレールとフェラーリは関係が最悪だ。
せっかく最速マシーンを持ちながらチームとルクレール双方ともミスが多すぎる。
戦略担当はレース中ワインでも飲んでるのか?
このままだとルクレールは生涯無冠になりそうな気がする。
いいドライバーだけど怪物マックスと同じ時代に走らなければならないのが不運だった。
チャンスがあるとすれば2026年レッドブルポルシェPU搭載初年度くらい。
でもレッドブルポルシェが初年度失敗したとしても2025年までマクラーレンと契約してるノリスが解放され最速チームに移籍してチャンピオンでしょ。
うまくいけばいきなりマックスのタイトルもあり得るし。
フェラーリは本気でチャンピオンになりたかったらマックスに金積んでミハエルと同じことをやってもらうしかないだろうな。人事面も開発指導もすべてマックスに任せて。
ビノットはミハエルがいた頃まだ下っ端でミハエルに徹底的に指導されたのに代表としては迫力にも欠ける。
ミハエル黄金期にはベネトンからロスブラウンを引き抜いたでしょ。
今のレッドブルは優秀なハンナさんっていう女性が戦略担当だから引き抜けばいい。
毎戦毎戦言うけどレッドブルのダブルタイトルはもう100%決まった。
あとはアルファタウリの角田の鈴鹿での契約延長発表(個人的にはアルファタウリの戦略はフェラーリより酷いからレース中に無理してしまいミスに繋がってることが多い。マックスと組むまで他チームにレンタル的な移籍でもいい)とマックスのできれば鈴鹿でのタイトル決定を待つのみ。
う~ん。。。赤牛さんが強すぎるのか?
それとも、他がだらしないのか?
もう言うことは,ないです。とにかく,反則級の速さwマックス兄さんもうすごいなぁ。俺的にやっぱりなんかセナの何かがあると思う,
つのっちめっちゃ頑張っとったのにアルファルファタウリンは何の恨みがあるんや。セクター1全体ベストの快走やぞ。
この結果はレッドブルが速くなったんじゃない。ポーポイズン規制でメルセデスとフェラーリが遅くなっただけだよね。
メルセデスのロビー活動は成功ですね😊
ピレリに圧力かけてたんでしょう。
フェラーリにはデグの出やすいタイヤを供給しろ。
結果予選一発のアタックではフェラーリに2秒近い差をつけられながらデグでルクレールもラッセルにオーバーテイクされズルズル離されました。
サインツまでもあと一歩。
ハミルトンがアロンソとのアクシデントがなければサインツを上回っていたかと。
コンスト2位は死守したいんでしょう😉
(完全なる独断と偏見)😋
初コメントです。
角田選手13位完走出来た事は良かったと思います。次のレ―スオランダGPベスト10入りに期待を込めて&幸運を祈っています。